「流行ってないのにハマるとかない」という若者→「愛がない」「ある意味正しい反応」と様々な意見が飛ぶTL

アルバイトの男の子が「ラブライブが終わって次にはまれるコンテンツがない」みたいな事を言っていたので「好きだったらそのままはまってて良いんじゃない?」と言ったら「いやー流行ってないのにハマるとかないですわー」って返された。え。最近の若い子達ってオタクコンテンツもそんな感じなの?
2016-05-06 00:54:46
@kzt0456 ウワサに聞く「ファッションヲタク」なんでしょうね。はまるってものはもっと深いものだと彼もその内に気がつくでしょう(笑)
2016-05-06 21:41:23
@kzt0456 FF外からすいません。流行ってないからやめるのは違うきがしますね‥‥^^;たとえ終わったとしても好きなら好きでいたらいいと思いますね!
2016-05-07 01:52:24
バイトくんの薄っぺらい愛情を感じた。にわかヲタクですね(:3_ヽ)_ twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 12:45:24
好きなものは機会があれば続くのになぁ。所詮、にわかか twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 13:03:32
流行りに乗っかりたい人が手を出すと、流行る前からの住人に俄かだのなんだの言われちゃう良い例でh... twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 12:59:34
すごいわかる。言葉にしてるだけで、昔から一般ヲタク(すごい言葉)はこんな感じだと思います(笑)。 twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 09:12:23
ただの便乗じゃん。”ハマる=抜け出せない”なのに流行が終わったからって理由とかそんなん好きでもなんでもないわ。なめとんのか最近のガキは(激おこ) twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-07 11:53:34
これは多分、そのコンテンツにハマってたんじゃなくて、流行にハマってただけだよね。’流行りものオタク’とか’新しものオタク’と言えるのかもしれないけど、その時流行している物に次々と乗り換えていくのは、そもそもオタクじゃないのでは? twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 22:33:29
「流行ってないものにハマるも何もない」という感覚の是非はともかく,それを「当然」とできない人は,若い人には既に「老害」扱いされているのかもしらんよなぁ.怖い話だけど. twitter.com/kzt0456/status…
2016-05-06 21:44:07