情報処理学会 コンピュータと教育研究会 108回研究発表会

日程: 2011(平成23)年2月5日(土)~6日(日) 会場: 東京農工大学 工学部講義棟1階 L0012講義室 のツイートをまとめてみました.
4
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
ITO Kazunari @KazunariITO2

了解です. RT @nakano_lab: 僕がマイク持ちします。 QT @KazunariITO2 よろしくおねがいします.座長です. #ce108

2011-02-05 13:11:57
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[5]高等教育におけるゲーム開発の理論と実践: Global Game Jam を例として 山根信二(青山学院大学)#ce108

2011-02-05 13:02:58
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

[PR] 学会でGGJアカデミック振り返り連発でやります (1)情報処理学会 第108回コンピュータと教育研究発表会 2月5日(土)昼 東京農工大学 http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2010/CE108.html #GGJ_TUT

2011-02-03 02:16:32
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

(2) 情報処理学会 第142回グラフィクスとCAD研究発表会 2月8日(火) 慶應義塾大学日吉 (7)日本における産学連携によるゲーム制作の実践教育 http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2010/CG142.html #GGJ_TUT

2011-02-03 02:18:24
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

土曜日のCE-108-5 発表の予稿はこれ。ただしGGJ前に出した予稿なので、GGJ11の新動向はなし http://aoyama.academia.edu/ShinjiYamane/Talks/27877/On_Global_Game_Jam_2011

2011-02-07 14:32:48
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

この週末にオープンなライセンス(@CC_jp)で1500の新作ゲームが公開された... RT @GameBizJP: Global Game Jam、48時間でのゲーム制作に6500人が参加、1500作品が完成 http://dlvr.it/FTKKJ #igdaj

2011-02-01 01:08:27
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

ゲーム(やそれに類するエンタテイメント)開発企業の社員スキルアップとしては有効活用できる気がする.ゲーム業界を目指す学生にもかなり有用な体験ができると思う.それ以外は? #ce108

2011-02-05 13:18:10
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

ゲーム開発スキルを共通化しようという動きは大手メーカーを中心に一応あるはず.任天堂はまだ秘密主義だけど. #ce108

2011-02-05 13:25:41
Takahiro Sumiya @gnutar

先日NHKで、現在の海外ゲーム開発はツール活用がかなりの部分を占めているという話があったなぁ。プログラム部分は共通部品で、デザインの部分で独自性を出すという事だろうか。 #ce108

2011-02-05 13:28:52
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

物理計算とか植物生長とか,シミュレーション計算な部分は既存ツールで流用しようという流れですね.日本は職人気質で1から開発しちゃうパターンも多いとか. @gnutar 先日NHKで、現在の海外ゲーム開発はツール活用がかなりの部分を占めているという話があったなぁ。 #ce108

2011-02-05 13:36:39
Takahiro Sumiya @gnutar

それもありますよね。番組では、RPGツクールみたいな画面で、アイテムおいたり敵キャラデザインしたりするところを紹介していました。 QT @nagataki: 物理計算とか植物生長とか,シミュレーション計算な部分は既存ツールで流用しようという流れですね.日本は… #ce108

2011-02-05 13:38:56
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

ゲームエンジンですね。要するに3Dオブジェクト版のスクイークで、アランケイも3Dオーサリング教科書の序文を書いていたりします。 RT @gnutar 番組では、RPGツクールみたいな画面で、アイテムおいたり敵キャラデザインしたり @nagataki #ce108

2011-02-05 22:37:57
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

日本は職人気質というより物理を履修せずにシミュレーション業種に就職してしまうのが問題 RT @nagataki シミュレーション計算な部分は既存ツールで流用しようという流れですね.日本は職人気質で @gnutar #ce108

2011-02-05 23:27:46
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

「質量を増やしたのに早く落ちないんです」とか http://www.4gamer.net/games/105/G010549/20100903062/ #CE108 ゲーム開発のカリキュラムはハード

2011-02-05 23:30:01
Takahiro Sumiya @gnutar

@nagataki 細かくは忘れましたが、ゲームエンジンやテスティング会社とかを使ってシステマティックにゲームを量産する海外ゲーム会社に対して、日本のゲーム会社がんばれみたいな話だったように思います。 #ce108

2011-02-05 14:00:51
puglee @pugleee

ゲームの面白さを評価する専門会社も紹介されてました。テストプレーヤーの脳波を測定したり。 RT @gnutar: それもありますよね。番組では、RPGツクールみたいな画面で、アイテムおいたり敵キャラデザインしたりするところを紹介していました。 … #ce108

2011-02-05 13:50:21
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

脳波メーターはわかりやすくするためのネタで、実際には心理学者が多角的に測定してます http://boltpeters.com/blog/how-bp-researched-spore/ @jmmhsky テストプレーヤーの脳波を測定したり @gnutar #ce108

2011-02-05 22:48:05
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

NHKの番組うっかり見逃したので詳細はわからないのですが,アイデアが独創的なほど流用可能な部分が少なくなるので,ツクール的にブロックをぱかぱか当てはめて作れるゲームって意外と少ないようにも思います. RT @gnutar 番組では、RPGツクールみたいな画面で... #ce108

2011-02-05 13:52:41
Shinji R. Yamane @shinjiyamane

プロトタイピングツールが目指すのはツクールではなくスクイークの方向です。同意。 RT @nagataki アイデアが独創的なほど流用可能な部分が少なくなるので,ツクール的にブロックをぱかぱか当てはめて作れるゲームって意外と少ないようにも思います @gnutar #ce108

2011-02-05 22:53:19
Takahiro Sumiya @gnutar

@nagataki 洋ゲーって一人称シューティングとマルチプレイヤーのRPGばっかり、って偏見でしょうか ^^; #ce108

2011-02-05 14:00:08
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

[6]作業録画機能を用いた非同期的対話によるe-Learning本人確認 高橋 勇(北里大学) #ce108

2011-02-05 13:32:22
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

Webカメラ+音声+PC画面の記録による本人確認ツール.ツールの操作体系は学習用ツール向きで非常に単純明快.作業しながらぶつぶつその意味を実況するのは慣れないと恥ずかしい気もするが. #ce108

2011-02-05 13:43:47
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

iPadで漢字書き取り指導支援.そういえば「手書きしなくなって漢字忘れた」という経験則は高確率で間違いないと思ってるのだが,客観的な調査報告ってあるのかな. #ce108

2011-02-05 14:01:41
kanemune @kanemune

@nakano_lab @KazunariITO2 ピンマイクは胸につけさせるか、発表者に質疑用マイクを持たせるかですね。 #ce108

2011-02-05 13:46:20
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ