FGO:デッキ構成の概説

数字的な話にほぼ踏み込まない、めちゃくちゃざっくりした話なので、参考程度に。
39
里村邦彦 @SaTMRa

デッキ構築の話ねえ……。

2016-05-05 18:30:47
里村邦彦 @SaTMRa

パーティの話の前に、まずはこちらをご覧ください。 クラス別・クリティカルスターとの向き合い方 quickgreen.blog.fc2.com/blog-entry-4.h… 月見里小路番屋 幻想空論(底) (FGOのtips、NPについて-番外)。 satmra.kagome-kagome.com/Entry/37/

2016-05-05 18:34:11
里村邦彦 @SaTMRa

で、ここからが本題。最初に確認すべきことは、「十分にカードプールはありますか?」。7クラスは揃いましたか? それともどこかに欠けがある? 欠けがあるなら迷うことはない。バーサーカーを育てよう。というのも、FGOの戦闘終了条件は「相手を全滅させる」だけだから。

2016-05-05 18:39:02
里村邦彦 @SaTMRa

FGOはかなり極端な相性ゲーだ。クラス相性でじゃんけんがあり、有利な方は不利な方に4倍強い。これは単純で、与えるダメージが2倍になり、受けるダメージが半分になるからだ。ざっくりしすぎと思われるかもしれないが、この考え方が重要になる。バーサーカーを育てようという話とも直結する。

2016-05-05 18:41:25
里村邦彦 @SaTMRa

「相手を全滅させる」をもう少し詳しく言うと、「こちらのHPが0になる前に、相手のHPを0にする」という事になる。そしてバーサーカーは、基本、どんなクラスに対しても弱点(本来の弱点相性より若干劣るが)で攻撃できる。反面防御も脆いが、ざっくり言って無理矢理アイコを取れると言っていい。

2016-05-05 18:44:27
里村邦彦 @SaTMRa

そして、FGOは「こちらが全員行動してから、敵が行動する」システムになっている。つまり、全弾アイコを取れれば、先手の有利でこちらが勝つ。最も単純なデッキはこれだ。デッキをすべてバーサーカーで埋め尽くすのだ。そしてひたすらバスター札を選択する。地力で勝っていれば、勝てるはずだ。

2016-05-05 18:47:00
里村邦彦 @SaTMRa

バーサーカーが不足する場合には、持ち札にバスターの割合が高いものを選択する。バスターはダメージが大きいからだ。とにかくダメージのぶつけ合いで優位に立つというアイデアは、シンプルだが強力だしつぶしが利く。だがこの発想にはいくつか弱点がある。まず、初期は育成リソースが不足すること。

2016-05-05 18:49:50
里村邦彦 @SaTMRa

バーサーカーを平たく並べて突破しようにも、ダメージレースで実用できるほど鍛えたキャラを並べられる余裕がない。ガチャのめぐりもイマイチで、実際、一体二体用意するのがせいぜいだ。そうすると、攻撃役は一人二人。しかもバーサーカーは打たれ弱い。ではどうするか? 守ってやればいい。

2016-05-05 18:52:44
里村邦彦 @SaTMRa

次のアイデアは、攻撃役を守って殴り勝つことだ。ここでデッキの枚数と手札を考えてみよう。 satmra.kagome-kagome.com/Entry/30/ こちらの記事を見てほしい。ざっくり言って、「デッキ15枚は3ターン使い切り、6枚は捨てられる」と書いてある。つまり使える手札は9枚。2キャラ弱。

2016-05-05 18:55:52
里村邦彦 @SaTMRa

要するに、ダメージに寄与しない、守るだけの鯖を1枚入れても、こちらの火力は(理論上)あまり落ちない。そこで、バーサーカーを並べたところに盾役を入れる。ターゲット集中を持つゲオルギウス、レオニダス、弁慶。1ターンだけは生き延びさせられるマシュも入れて構わないだろう。

2016-05-05 18:58:52
里村邦彦 @SaTMRa

さて、バーサーカーを並べるアイデアのもう一つの問題は、敵のHPが高すぎる場合だ。バーサーカーは打たれ弱い。盾役もHPに限りがあるし、弱点を突かれることもある。さらにチャージ攻撃で全体攻撃が飛んでくるともなれば、単純な「バーサーカー」「盾とバーサーカー」では殴り勝つのは難しくなる。

2016-05-05 19:04:34
里村邦彦 @SaTMRa

プレイしてきて、十分にカードプールは整っただろうか? 育成に余裕は出たろうか? 幸い、クエスト前には敵のクラスが見える。そこで、有利なクラスで固めるという、最初のアイデアに戻ってこよう。これでダメージレースは4倍有利だ。相手のHPが少々高くてもなんとかなる。危なげなく勝てる。

2016-05-05 19:08:08
里村邦彦 @SaTMRa

だがもし、これでも勝つのが難しいほどHPの高い敵、もしくは攻撃力の高い敵が出てきて、ダメージレースで勝てない、勝ちにくいとなったらどうだろう? 次のアイデアは、さらにダメージ効率を上げることだ。バスターは最高火力の札。だが多くの場合、宝具のダメージはそれを上回る。「宝具連射」だ。

2016-05-05 19:12:47
里村邦彦 @SaTMRa

宝具を撃つためにはNPを貯める必要がある。NPを貯めるには、普通はアーツをつかう。よって、このアイデアを実現するには、デッキのアーツ枚数を上げるのが手っ取り早い(先述の記事参照)。ただこの方法も、思うようにいかないことがある。相手のチャージが早い場合など、貯めが間に合わないとか。

2016-05-05 19:19:49
里村邦彦 @SaTMRa

となると、速効性のある攻撃力上昇手段も欲しくなる。ここで出てくるのがクリティカルだ。クリティカルはダメージが倍になる。クリティカルスターの扱いは癖があるがクラス別のアクを覚えると早い(先の記事参照のこと)。クリティカル時はNPの溜まりも大きくなるので、宝具連射もやりやすくなる。

2016-05-05 19:24:36
里村邦彦 @SaTMRa

クリティカルスターはクイックから出る。要するにこのゲーム、基本の札色に合わせて「バスターで殺す」「宝具連射で殺す」「クリティカルで殺す」の三つの勝ち筋がある。どれを使うか、組み合わせて使うか、を意識するのが、デッキを組むとき最初に考えることになろうかと思います。

2016-05-05 19:28:12
里村邦彦 @SaTMRa

んで、ここから例外的な動きできる札とかが強いっすよ! って話に繋がるんだけど電池が切れる

2016-05-05 19:30:03
里村邦彦 @SaTMRa

家に戻れたので、どれだけ需要があるかは置いといて続き。まず前提の話として「相手に与えるダメージを増やすことで勝つ」方法を挙げた。けれど、勝つための条件が「相手のHPをこちらより先に0にする」ことである以上、「こちらのHPが減る速度を極端に遅くする」という方向での勝ち筋もありえる。

2016-05-05 19:50:04
里村邦彦 @SaTMRa

要するに回復だ。RPGでも重要な回復。JRPGなら最初に覚えるのは、回復魔法だと相場が決まっている。ただしこの勝ち方を(汎用性のあるレベルで)実現できる鯖は非常に少ない――ほんとうに少ない。具体的に言って、玉藻前、メディア[リリィ]、アンデルセン、そして天の衣くらいのものだ。

2016-05-05 19:52:23
里村邦彦 @SaTMRa

なぜかというと、彼らは宝具に高い全体回復能力がある。スキルによる回復は最低5ターンのクールタイムが入るが、宝具による回復なら、「宝具連射」プランに組み込めば3ターン程度のスパンで打ち続けることも不可能ではない。そしてスキルより全般、回復量は大きい。両方使えればそれがいいけれども。

2016-05-05 19:54:20
里村邦彦 @SaTMRa

この考え方をすると、恐ろしく強いのがアンデルセンということになる。宝具効果は「3ターン持続HP回復1000+確率で攻撃力・防御力アップ」。つまり「本来回復しないHPを回復させつつ、与ダメージを上げ、被ダメージを下げる」。ダメージレースで圧倒的に強いことは言うまでもない。

2016-05-05 19:56:16
里村邦彦 @SaTMRa

さて、そうするとさらに選択肢が出てきた。攻撃力強化は与えるダメージを上げ、防御力強化は被ダメージを削る。では、十分に強力なバフ・デバフを重ねていくことができれば、少ない回復手段に頼らなくても、通常攻撃で勝てない程度の格上に勝てるのでは?

2016-05-05 19:59:44
里村邦彦 @SaTMRa

satmra.kagome-kagome.com/Entry/33/ バフの仕様は大雑把にここを読んでもらうとして(大雑把すぎてニュアンスがまちがってるところもあるがそこは詳しいサイトを参照してほしい)、重ねまくれば十分に勝機はある。この戦術の頂点に立つのが孔明で、ほんとになんでしょうねアレは。

2016-05-05 20:01:17
里村邦彦 @SaTMRa

そして、「勝つために、負けない(先に落とされない)」という発想をしていくと、相手のチャージアタック(宝具)に耐える手が必要になる。どんなに耐えてみても宝具のダメージは文字通り桁外れで、これで死んだら意味がない。無敵や回避で耐える手もあるが、別の手段に訴えることもできる。

2016-05-05 20:05:13
里村邦彦 @SaTMRa

つまり、「相手のチャージアタックのターンを引き延ばす」。チャージ減少スキルや宝具封印、チャージターンにスタンを重ねることで「こちらの攻撃回数を増やす」。これが案外バカにできない。要するに決まった回数だけこちらの攻撃ができるわけで、その間に倒してしまえばいいわけだ。

2016-05-05 20:08:10