裸族さんの夢に出てくる一夫多妻の島、「ハライソ」の設定が細かすぎてすごい

裸族さん(※アダ名)の夢に出てくる島の話が面白すぎてまとめたいレベルだった。 (鍵アカ同士が自分ら用に初まとめしたものです)(自分たち用なのでマイペース更新です)
4
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

ハライソ島とは 裸族さんの夢に何回か現れた存在しない島。 さも実在するかのように夢の中で視聴しているテレビ番組で紹介されたりする。不思議○見とか、笑って○えてとかで特集される。

2016-05-10 23:03:45
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

ハライソ島は、日本の南にある島国。 一時期日本の統治下にあった。 親日度が何故か高く、公用語も日本語で見た目もほぼ日本人。

2016-05-10 23:05:09
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

一番の特徴は男女比が1:9という偏りと、それにより形成された一夫多妻社会。基本、貴重な男は家にいることが仕事。何人かいる奥さんが役割分担をしている。外に働きに出る人、おうちで家事をする人、子育てする人様々。しかも、信仰宗教上の理由から結婚してもエチーしたくないという奥さんもいる。

2016-05-10 23:08:48
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

たしか、ガチーラ王様は「ガッチーです‼︎」っていう持ちギャグがあって雨上がり宮迫さんに「完全にパクリやないかい‼︎」ってキレられてたな。

2016-05-09 22:54:31
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

一夫多妻島では、男性向けエロ本は銃刀法違反よりも罪が重い。 ただし、女性向けを女性が所持してる分には無罪。 この世は非常。 夢だけど

2016-05-09 23:06:08
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

ちな、二次エロも禁止。 何故なら妻たちへの冒涜だから。

2016-05-09 23:14:08
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

たまに家にいる奥さんに一斉に離婚される可哀想な旦那がいる。そして、その末路はホームレス。 仕方ないね。

2016-05-09 23:28:27
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

一番衝撃的なのは、結婚可能年齢が13歳からなとこだよね。

2016-05-09 23:33:59
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

一夫多妻島 面積:35748キロ平方メートル 人口:およそ1000万人 国会:二院制 GDP:7億6000万ドル 一人当たりのGDP:3万8000ドル 農林漁業者比率:41.5% 平均寿命:男性76歳、女性81歳

2016-05-09 23:38:24
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

一夫多妻島の宗教 一番偉い男の神様と、その妻たち四人の女神がいる。 火の女神様は、商売、仕事の神様。外で働く女の守護神。 海の女神様は、結婚、子宝の神様。花嫁、妻の守護神。 草花の女神様は、豊穣と裁縫の神様。母親の守護神。 光の女神様は、正義(公平)の神様。処女の守護神。

2016-05-09 23:44:48
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

男神は、大地と大気の神様。男の守護神。 島民達はそれぞれ一番に信仰している神様がいて、光の女神様を信仰している子は結婚しても処女を貫く。 信仰している神様の紋を左手に刺青する。

2016-05-09 23:47:35
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

結婚する時は海の女神様の加護を受けるために、花嫁と花婿は近隣住民から胴上げされたのち海にぶん投げられる。 花婿は華麗に岸まで妻を連れていけないと結婚できない。

2016-05-09 23:49:15
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

日本の統治から外れて短い間アメリカの統治になった事がある。 けれど、アメリカの考古学者が発見された神様の像を無断で母国に持ち帰ったことに島民全員がブチ切れて追い出して独立した。

2016-05-09 23:55:00
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

日本統治下に建てられた高校は大日本帝國高等学校 蘇蒔(そまき)校という名前だったが、悪の日本(笑)を想像させるとして国連から名前の変更を言い渡された。 が、じゃあ建ててくれた人の名前をつけようってことになって「大日本帝國将校 谷津村高等学校」というよりゴツい名前になった。

2016-05-10 00:00:24
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

蘇蒔は日本の昔のその島の呼び方。 蝦夷→北海道的な

2016-05-10 00:01:33
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

黄色い粘土が取れる。 それを染料にしたり、陶器を作ったりする。 新参者には歓迎の印に、卵型に練ったその粘土をぶち当てる。

2016-05-10 00:04:21
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

@taka_bd 今は違う名前なんだよ。なんかカタカナの名前だったが。ハライソとかいうの。 名前の由来は統治しに来た日本軍が乗っていた荒磯という名前の戦艦かららしい。

2016-05-10 00:06:50
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

名前だけは安定しない パラソソだったり ハルソヤだったり

2016-05-10 00:09:51
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

ハライソでは、一夫多妻制だが、正妻とか第一夫人なんて肩書きはない。貴重な男子を産んでも変わらない。

2016-05-10 00:28:49
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

男の子が生まれれば島中の騒ぎで朝晩とニュースのトップを飾る。

2016-05-10 00:29:40
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

あ、あと、公用語が日本語だから日本のコンテンツがそのまま放送されたりしているのだが、セーラー戦士はみんなマモちゃんの嫁だという勘違いが蔓延している。

2016-05-10 00:34:29
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

男に取り合いされるなんてシチュエーションは夢のまた夢なので、そんな逆ハーレムな少女漫画や乙女系ゲームは社会現象並みに流行る。

2016-05-10 00:36:05
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

その代わり、女を争わせる男はゴミ屑扱いなので、モテすぎて暴走する取り巻きのいるイケメンはボロクソに叩かれる。

2016-05-10 00:38:26
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

男だらけのテニプリは半端なく流行っている。 人気順は 一位、ラッキー千石 二位、芥川ジロちゃん 三位、リョーマくん

2016-05-10 00:47:10
ゆゆ・じぇむ @u_u_gem

ハライソでは、女をさばききれずに離婚されて家を追い出される男が出てくる。そんなホームレスな男達に施しの意味も込めて、集落ごとの公園なんかに料理を持ち寄る習慣がある。その料理は誰が食べてもいいので、学校帰りの学生が一口つまんだり、旅行者がそこでの酒盛りに参加したりしている。

2016-05-10 23:43:44