銃の量産についてのメモ

9
okazu @Okazu3969

研究次元で見れば銃器の多様性は必要かもしれないけど実用次元では、コストとか整備性考えると、必要か?と疑問に思ってしまうマン(理論的に話せるほど組み立てた意見ではないから呟きという形を取るナリ)

2016-05-12 14:02:14
okazu @Okazu3969

そもそも現代のマイナーチェンジの様な銃器開発は戦略的レベルにどう影響を及ぼすのか? 確かに人的損出の抑制という面では馬鹿にならないと思うけど

2016-05-12 14:04:48
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

すごく一般的で、最も議論がある銃の、いや兵器関連のテーマの一つが「コスト」だ。これは間違いない。だからこそ、気合を入れて答えさせて頂きたいと思う。ただ、自分の答えで納得してもらう為に、一般的な定説と歴史的事実を交えながら話していきたい

2016-05-12 18:43:32
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

始めに銃の製造「コスト」を考えた時、学術上最も深い関わりがある学問は何か?経済学か?行政上の問題でもあるので政治学か?いや、違う。経営学だ。何故ならば軍需産業と言えど、兵器(製品)の作り手はメーカーであり、企業であるからだ。ここに私企業か国営企業かは関係が無い。両者共に企業だ

2016-05-12 18:47:36
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

「企業がコストを掛けて製品を作る」と言う点で、経営学上あらゆる切り口が考えられるが、今回は製品とコストに絞って考えたい。その場合一つ考え浮かぶのが「プロダクトサイクル」論だ。

2016-05-12 18:51:36
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

如何なる優秀な製品と言えど、時間の経過の中で衰退していく。これは自明の理だ。詳しくは論説名を検索してもらえば分かると思うが、一応説明すると、企業は革新的な製品を徐々に売り上げていき、その生産の規模を拡大していくが( pic.twitter.com/NlAnUNC7UH

2016-05-12 18:56:00
拡大
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

製品技術の、陳腐化・盗用・模倣(コピー)・世界的標準化の何れかによって、やがてその価値を損なう運命にある。しかし、大量生産は「その時」が来るまで続けられる。製品規格の統一を図り生産ラインの拡大していくのは、製品を求める需要に応じる上でその拡大を続ける。たとえ、その先に「その時」が

2016-05-12 19:01:49
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

来ようと知っていても。通常こうした場合企業は製品のサイクルが廃れた場合に備えて、既存の生産基盤を一新し、新規開発を行う。新たなサイクルを持った製品を作れば生き延びられる訳だから。しかし、これを行わない場合、企業はもはや需要も無い、膨れ上がった製品在庫と製造ラインを抱いたまま死ぬ。

2016-05-12 19:06:24
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

「イズマッシュ」と「コルト」は、正にコレだった。製品の徹底的な規格化による大規模生産は、銃のファミリー化(M16A1,A2,A3/AKM,AK74,AK74M)によって大量調達を可能にした。これは製品開発当時、元となる製品が革新的な存在であった事によって需要が膨れ上がったからだ

2016-05-12 19:10:56
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

しかしその革新性は、時代と共に陳腐化していった。AKがイスラエルによってコピーされた時、その技術が第三国によって実現可能な物であった事を如実に表していた。大規模に膨れ上がった彼らの企業の生産ラインが、実は陳腐なリソースで作られていたと知った時、企業は製品の再開発に着手すべきだった

2016-05-12 19:16:06
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

こうして、企業は規模の生産力意外何の取り得も革新性も無い、死に体と化した時、その企業の製造ラインの保持するが為の費用を払い続けたのは、他でもない国家であり納税者であった。しかし、倒産後に民事再生法の適用を受けたこれらの企業は、未だに既存の製造ラインとコスト概念から離れられない

2016-05-12 19:24:24
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

一周して、既存の小銃のプラットフォームを使って生産すれば「安い」と考えられがちだが、その裏側では常に技術的な保守性と莫大な維持コスト、時代に見合わない物が渦めいている事は指摘しなければならない。そして、既存のラインに将来性はほぼ無い

2016-05-12 19:30:52
okazu @Okazu3969

浅学なご意見拾って頂きありがとうございます(土下座)

2016-05-12 18:48:09
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

オカズちゃんの疑問は最もだから。オカシな話ではないのは凄く強調したい。今後もっと理論と実証を加えた話が出来ればと思う。まだ自分のツイートに不完全な部分が沢山あるのは、認めているにょん

2016-05-12 20:09:00
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

蛇足だけど自衛隊銃器にライセンス生産製品があるのは官公庁が予算のガイドラインを立てやすいからだと聞いた事がある。自主開発はその点確かに不確定要素が出やすいし、その点で一理ある。

2016-05-12 19:45:52
おㄘんㄘん!びゅ @moscowmk23

プロダクトサイクルに言ったけど。確かに、既存製品はいつの日かその価値を失う日が必ず来る。でも数百年のスパンで見ると火縄銃からボルトアクションライフル、半自動小銃、自動小銃....と続いてるのを見る限り、人間は製品のイノベーションを止めない存在なので、次にはなんか新しい武器が来る

2016-05-12 19:51:56