「横のものを縦にする学問やめようや」論争・補助線

森岡先生が新パラダイムを提出する蛮勇を振るう理由が3年越しで分かったので私的にメモ。 追記:まとめ主は高齢者施設介護労働者で、川口有美子氏や児玉真美氏がいうところの日本的な生命倫理観に関心があります。他方、輸入学問業者さんには、海の向こうの論争を正確に輸入して欲しいと思っています。
0
江口某 @eguchi2013

おや、これ見てなかった。森通博「パーソン論無効性の原因としての近代人格概念」 reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298…

2013-05-06 12:50:08
江口某 @eguchi2013

やっぱりロンブン引いてもらうとうれしいなあ。

2013-05-06 12:51:17
江口某 @eguchi2013

でもトゥーリーの理解はどうかなあ。

2013-05-06 12:52:21
江口某 @eguchi2013

森岡先生の論文の理解もどうなのか……やっぱりあの論文ちゃんと叩いておく必要あるかなあ。

2013-05-06 12:53:10
江口某 @eguchi2013

森岡先生はともかく、たいていの「パーソン論はどうのこうの」ってやる人はほとんどなにも見ないで書いている。

2013-05-06 14:05:38
江口某 @eguchi2013

こいうのは伝統的な哲学教育というかふつうの文献を扱う学問の教育を受けたら許されないことだと思うのだが、なぜそれが生命倫理とかだと許されてしまっているのか。

2013-05-06 14:06:17
江口某 @eguchi2013

まあ生命倫理系統は国内では90年代から2000年前後までには先住民がいなかったので好きなことができたけど、今そのころの文献を参照してなんかしようとするとやばい、ということでもある。

2013-05-06 14:34:57
江口某 @eguchi2013

森岡先生の議論の特徴として、細かい議論のステップを追わない、ってのがある。これはまあ私が考える「哲学」ていう営みとはぜんぜん反してしまうことなんだけど、まあしょうがない。

2013-05-06 16:55:18
江口某 @eguchi2013

それはトゥーリーの議論で主張されている「権利をもつ」ことと「欲求すること」の間の概念的関係を追いつめてみないことに表われている。

2013-05-06 16:56:09
江口某 @eguchi2013

トゥーリーがどういう結論を出したか、だけが森岡先生にとっては重要なように見える。

2013-05-06 16:56:34
江口某 @eguchi2013

たとえば「なぜ人間とパーソンを区別する必要があるのか」ってのを考えてみない。

2013-05-06 16:57:13
江口某 @eguchi2013

パーソン論者は、「対象が自分と同類かどうかが問題なのだ」と思っているのだっていう理解はどっからくるのかな。

2013-05-06 17:08:10
江口某 @eguchi2013

森岡先生は功利主義的な考え方を密輸入していて、これはパーソン論とは相性が悪い。読者を混乱させる。

2013-05-06 17:30:10
江口某 @eguchi2013

とにかく森岡先生はパーソン論とかやってる人々の前提を意識しないで結論だけを叩こうとしているから哲学的にあんまり意味がない。

2013-05-06 17:33:09
江口某 @eguchi2013

「ギリギリの前提でどう考えるべきですか」という話と、「われわれはどう感じてますか」って話はぜんぜん別。

2013-05-06 18:00:18
江口某 @eguchi2013

いやべつに価値がないというわけではなくて、「我々がどういうふうに感じてますか」ってのの分析としてはひじょうに価値がある。

2013-05-06 18:01:51
江口某 @eguchi2013

そしてその感じに同意しあえる間でならそれでうまくいく。

2013-05-06 18:02:16
江口某 @eguchi2013

でも英米系のあそこらへんの議論をしている人が知りたいのは、「私はどう考えるべきなのか」ってことなんよね。

2013-05-06 18:03:10
江口某 @eguchi2013

最小限の認めざるをえない前提から出発してね。

2013-05-06 18:03:39
江口某 @eguchi2013

っていうか私はテツガクってのをそういうもんだと思ってんだよな。考えたいことを考えるんじゃなくて考えざるをえないように考える、みたいな。

2013-05-06 18:13:37
江口某 @eguchi2013

まあ「権利」ってののギリギリ感がないってのは国内の議論ではほんとうに目につくことが多い。だってそれ権利の話なんですよ!とか叫びたくなることがある。

2013-05-06 18:24:00

・・・