芦田宏直東海大学教授による授業評価に関する講座

現地で講座を聴くことができないが、ハッシュタグで追いかけるのが苦手な人(自分)にむけたまとめ。 後で誰でも編集可にします。
4
前へ 1 ・・ 18 19
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「今年使った教材は、課題を改善し、来年にはまた3割4割変わっていなければならない。より落伍者を出さず、より短時間で達成を得られるように。そのために期末総括というもんがある」

2011-02-06 20:44:52
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「さて資料16が授業アンケート。4択(偶数じゃないと真ん中つける奴が多発する)で傾向を数量化。最後には愛嬌で「満足度」についても聞く。これを集計したものが資料17。」

2011-02-06 20:48:19
高尾 幸弘 @y_tko

#ashida0206, 授業アンケートの紹介。学生に聞いたほうが早い内容はある。

2011-02-06 20:50:56
高尾 幸弘 @y_tko

#ashida0206, 授業アンケートは学科長の評価。個人評価では無い。

2011-02-06 20:52:14
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「教員は始業前に入室しているか、資料配布は始業前に完了しているか、などは教員同士でチェックするよりも学生に聞いたほうが適切だし早い。これを一期に二回行う。集計は個人単位でなく「科ごとに」行う。個人だと異動したら意味がないし、科の責任者に統括させる。」

2011-02-06 20:53:22
@horsefield98

そのために、教員はいつでも一流の志をもつ。RT @horsefield98: 最初からあきらめなくて済む場所が、学校。学校は、生徒・学生にとっては、希望の原理でなくてはならない。 #ashida0206

2011-02-06 20:54:08
高尾 幸弘 @y_tko

#ashida0206, どんなに三流の学校でも、それは結果であって、教員はいつでも一流でなければならない。

2011-02-06 20:54:34
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「最後のスライド…どんなに出来の悪い学生にも、学校にくれば、国が認めた「先生」に教わることができる、馬鹿でも貧乏人でも上を目指すことができる環境でなければならない。そのために、教員の資格は国で一律であり、その質が保たれなければならない。」

2011-02-06 20:55:11
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「結果として出来の悪い学生が出来るかもしれない、これは仕方ないが、教員側が三流でいいや、というのはあってはならない。教員は一流であることを意識し続け、子供が一流になれるかもしれない環境を守らなければならない。」

2011-02-06 20:57:43
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「最後に私が目指した「全ての学生がテストに受かる教育」がどうなったか。スライドの表でいくと、平均受験回数は04年の2.05回から翌年で1.5回、06年に1回で全員受かるようになった。最低特典は初年度16→38→39点、のべ平均点は51→57→70点。」

2011-02-06 21:01:37
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「卒業率は2002年度に92%だったものが06年で98%。8月就職率は58%→84%に、年度末就職率は90%→100%。学生満足度も向上した。…これが私が実践したコマシラバス整備+授業シート体制の効果。」

2011-02-06 21:04:58
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 (改革に対する抵抗勢力などあったか?どう対処する?)「とにかく目標を共有する。そのうえでみんなで議論するしかない。コマシラバス作れとか細かい要求で管理主義とか言われがちだが、どでかい最終目標をしっかり共有しておけば議論できる」

2011-02-06 21:07:36
桑原昌之 @kuwamanjp

本当にそう思う。小中高大のカテゴリーは関係がない。 RT @aya_nakagawa: 7時間半かけて芦田先生が伝えてくれたことは、教員は一流であれ!ということ。子どもたちのために。愚直に。 #ashida0206

2011-02-06 21:08:21
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 (一般企業には売り上げ目標などしかないが…)「売り上げ目標なんてはっきり指標が数値化したものがあるのは羨ましいよ。むしろ」

2011-02-06 21:09:19
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「外部指標との親和性はほんとうに大事。外部を意識していれば、学校内で行っている教育が社会に有益なものになっている、と感じられるようになっていく…外に目を向けなければ、教育好きな奴が嬉しそうに教育談義するだけになる、これは避けたい」

2011-02-06 21:11:37
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 (社会への出口を意識するなら社会を知った教員が必要なのでは?)「いや高校までは国語算数ができる先生、でいい。そこにキャリア教育云々みたいな概念で変に社会を持ち込むと、そのぶん階層移動のチャンスが損なわれる。先生が社会を知らないから平和なんだよ学校は」

2011-02-06 21:19:12
池田 修 @ikedaosamu

中学から大学に異動して、これは本当によく分かる。 RT @izumirumirumiru: ですね(涙) RT @kuwamanjp: 本当にそう思う。小中高大のカテゴリーは関係がない。 RT @aya_nakagawa: #ashida0206

2011-02-06 21:28:57
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「教師として、自身の教育に決裁権をもってやっていくためには、それだけの専門性、プロ意識をもってほしいということ。学校教育は、教員はそうあるべきだということをみなさんに伝えたかった。以上」

2011-02-06 21:26:11
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「テレビで話題のトピックですごい、と思わせるのではなく、自身の専門性の範疇で「人間すごい」と思わせることができないと。」 長尾氏「すいません、すいません、終了です!」(爆笑)(拍手) 「拍手で無理やり終了ってどう? あのね、今日いいたかったのは」

2011-02-06 21:24:45
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 「ワイドショーで話題になるような浅い社会の話題を先生が学校でしてしまうことは非常にまずい。ググっていきなりエジプトの話とかし始めるべきではない、国語の先生なんだから国語の話しかできません、でいい。ゼネラルエデュケーションしたいならその体制があるのか?と」

2011-02-06 21:21:05
池田 修 @ikedaosamu

山本さん、8888888! RT @Yamamot_nobhiro: #ashida0206 「教師として、自身の教育に決裁権をもってやっていくためには、それだけの専門性、プロ意識をもってほしいということ。学校教育は、教員はそうあるべきだということをみなさんに伝えたかった。以上」

2011-02-06 21:27:59
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

#ashida0206 【報告】芦田先生は長尾氏らと車へ。解散となりました。予定時間を3時間オーバーしての終了、みなさまお疲れ様でした。

2011-02-06 21:39:38
前へ 1 ・・ 18 19