若き二人の最先端クリエイターに森川亮が迫る!テクノロジーが変えるアートとカルチャー #イノフェス

森川亮さん、スプツニ子!さん、落合陽一さん
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
銀児 @ginjilism

マルチメディアアートってさっき見てたやつ?#イノフェス

2016-05-14 12:23:54
Kenta Gifu @the_ksds

このイベントの出し物大体マルチメディアアートじゃね. #イノフェス

2016-05-14 12:23:56
satocc @satocc

筑波大学に期待すること? #イノフェス

2016-05-14 12:25:00
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

センスって八割型データベースなので、人工知能強いと思いますよ。残りの二割を枠を破る人間とコラボ。 #イノフェス

2016-05-14 12:25:03
つたっきー(つきったー) @ttk164

「メディアアートと呼ばれている95%はメディアアートではない。マルチメディアアート」だと…。 聞いてるうちに結局枠組にはめること自体、無意味なんじゃないかと感じてきた。笑 #イノフェス

2016-05-14 12:25:36
ぶんこ☆FANKS🤍💙🖤DEVOTION🟥 @jsano1206

人は枠を限定すると枠を壊したくなる by落合先生 #イノフェス

2016-05-14 12:25:59
dzkpn @robosithi

テニュアは廃止した方がいい(⌒-⌒; ) #イノフェス

2016-05-14 12:26:11
あらびとむ @arabitom

論文書いてないやつは人間じゃない(笑) #イノフェス

2016-05-14 12:26:13
Tacker @atTacker0817

“論文書いてない奴は人間じゃない”wwwww #イノフェス

2016-05-14 12:26:53
橋本 凛 @h_ryu0215

用語がかしい…… でもすごく聞き入っちゃう。 #イノフェス

2016-05-14 12:27:17
nakaizumi @iOut3

大学に求められることとは #イノフェス

2016-05-14 12:27:17
けにゃ(もう使ってないです) @VehasSo

@ttk164 枠組みにはめることで取り出しやすくなったり、保存しやすくなったりするんじゃないですかね。#イノフェス

2016-05-14 12:27:19
satoka @Libook_25322

自分が通っている大学より解放感ある。 #イノフェス

2016-05-14 12:27:21
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ