キーワードは「巨大噴火」

4名の火山学者によるトークイベント
39
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

都市は、最初から災害のときのことを考えて作られた訳ではない。それ以外の理由があって作られてきている、

2016-05-15 19:06:00
駿河局 @SuruganoTBN

トーキョーだと年齢層高め

2016-05-15 19:08:03
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

もっとたくさん入れても良かったのでは?今日は若い人が多い。東京ですると年配の人が多い。早川先生。

2016-05-15 19:08:07
駿河局 @SuruganoTBN

企画した時は九州の地震起きてなかったんだもんね

2016-05-15 19:09:28
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

うさはかせ。地元ではないところで話をする場を得られた。また機会があれば呼んでください。

2016-05-15 19:09:30
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

おおう、こういう終わった後の状況が流れたのねえ。

2016-05-15 19:10:38
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@SuruganoTBN ですよねえ。その後5月15日までには九州は無いかもとか言われてましたっけ。

2016-05-15 19:11:54
奥田茂雄 @okuchangt

(とぎれとぎれつつも大体見た。さて、出る時間)

2016-05-15 19:13:36
駿河局 @SuruganoTBN

@tokabakichi いいえ、動画配信では映ってないです。センセがあげた写真に....

2016-05-15 19:13:40
駿河局 @SuruganoTBN

ダラダラトークで「富士山あるか確認した。」っていうの聴いて、ゾーっとしたのよ。そんなヤバい状況だったんかーって。それからよ、火山に興味持ったのは。こういう機会って、とっても大事。

2016-05-15 19:15:57
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

町って、人が暮らすためのものが得られるところにできるよね。ある程度平地があって、水があって農業ができたりとか、天然の良港があったりとか。

2016-05-15 19:16:17
駿河局 @SuruganoTBN

配信ありがとうございました(^-^)/

2016-05-15 19:17:17
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

例えば、日向の細島港は、宮崎の平坦な海岸線の中では珍しく深く切れ込んだ天然の港。リアス式海岸の地形のため、人家は坂にはり付くように建っている。だから畑はほとんどない。

2016-05-15 19:18:01
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

先生方、ありがとうございました。また中継もありがとうございました。今日は行くことができませんでしたが、おかげさまで拝聴することができました。

2016-05-15 19:19:41
積@地理学 @yonepii1102

これは本当にみんなに見てほしい。 #4人の火山学者 pic.twitter.com/jtZpgsE0S1

2016-05-15 19:24:19
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ