キーワードは「巨大噴火」

4名の火山学者によるトークイベント
39
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
駿河局 @SuruganoTBN

対岸の火事とは行かない。対岸で火砕流起きたらこちらに来ると思ってください。

2016-05-15 18:13:46
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

これは小さな火砕流。今日の話題の巨大噴火は、これの1万倍、いや10万倍くらいの規模。

2016-05-15 18:14:47
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

シナブンの火砕流に巻き込まれた人の画像。雲仙普賢岳の映像も。当日以降は放送されなかったもの。火砕流は血も涙も無く、人間が死んでしまうもの。

2016-05-15 18:17:27
駿河局 @SuruganoTBN

火山で人は死んじゃうんだっていうのは言い続ける。

2016-05-15 18:17:39
駿河局 @SuruganoTBN

知識があれば避けられる事もあるから、こうして活動している。

2016-05-15 18:18:59
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

あれくらいだと、火山学的な知識を得ていれば、死を防げた。太刀打ちできないものではなくても、お陀仏している人たちが出てきているので、それに対しては何かできたのではないか。(井村先生)

2016-05-15 18:19:28
駿河局 @SuruganoTBN

気象庁が出す情報は情報量が多過ぎて伝わらないんじゃないかと思う。 ひできちセンセ

2016-05-15 18:20:23
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

ひできち先生のスライド。「噴火警戒レベルなんて大嫌いっ」

2016-05-15 18:20:31
駿河局 @SuruganoTBN

センセ達があそんでる間に頑張った宿題ですね。

2016-05-15 18:22:58
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

学生が思う警戒度の高い情報を見ると大雨特別警報は消えてしまう。気象庁の出す情報は種類が多すぎる。

2016-05-15 18:23:43
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

「火山警報・予報の中にも細かい情報」のスライド。 噴火警戒レベルとか、私もほんとわかりにくいと思う。

2016-05-15 18:29:32
駿河局 @SuruganoTBN

いむらセンセが早川語を通訳。

2016-05-15 18:32:50
駿河局 @SuruganoTBN

一般の人も知らないけど役所の人も避難指示や避難勧告の権限が誰にあるか知らない。滅多に起きないから。

2016-05-15 18:34:20
駿河局 @SuruganoTBN

富士山の話題がキター

2016-05-15 18:37:41
駿河局 @SuruganoTBN

富士山の麓住人として非常に興味あり

2016-05-15 18:38:17
駿河局 @SuruganoTBN

ミュオンってなあに?

2016-05-15 18:40:11
駿河局 @SuruganoTBN

超新星爆発で発生した素粒子。ミュオンを使って火山のレントゲン写真が撮れる。

2016-05-15 18:43:25
駿河局 @SuruganoTBN

井村センセがまさしくそうだと思いますが。

2016-05-15 18:49:01
駿河局 @SuruganoTBN

Q:火砕流の前兆現象を知りたい。 A:噴煙柱がずっと上がっているのは怖い。

2016-05-15 18:52:22
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

桜島。大正クラスの噴火では近づかない。普段の噴火では洗濯物を気にしたり、洗車をいつしようかと考えるくらいの付き合い方。

2016-05-15 18:56:54
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

桜島島内の火砕流の心配が無いところも、軽石が降ったりと大変なことになる。

2016-05-15 18:58:55
駿河局 @SuruganoTBN

災害の事は考えてない、移転後の鹿児島県庁

2016-05-15 19:04:38
駿河局 @SuruganoTBN

そうそう、大体県庁って昔の城があった場所で、戦の都合優先よね。

2016-05-15 19:05:31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ