【枕狐】東方同人誌の続編を出せずにいた事によるさくらい氏(@Qlarampon)による当アカウントへの批判まとめ

これはあくまで「こちらから見た事件の経緯」を説明するものです。両者の視点から見たい場合、さくらい氏側の作成したまとめを御覧ください。また、過剰な批判、煽りコメントは治安維持のため削除させて頂きます。消されたコメントを纏めているTogetterがありますので、どうぞそこをお使いください。
20
前へ 1 ・・ 12 13 次へ

※完結させてないどころか直前に「続編」を出していました。

さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

一つの名義で面倒なことになったら名義変えて何食わぬ顔で別人として振る舞えばいいから同人界隈は楽勝だよきっと

2015-05-05 02:03:14

※別名義なのは確かですが、前アカウントで告知もしていますしプロフィールにも記載しています。

さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

「まさか艦これやってて新刊落とすような同人作家とかいないですよね」って盛大に煽ってた元東方絵師現艦これ絵師とかたしかいたよね

2014-10-21 23:12:22

※煽ってません。(前述)

さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

僕がなんで枕狐提督に艦これイベント海域やってるのか聞いてるかっていうと、一年近く前だかに当時まだ艦これに批判的だったcis垢で「まさか艦これやってて新刊落とす同人作家なんかいないよね」みたいに間接的に艦これやってる人間を批判してたの覚えてるからでして

2014-08-20 14:58:40

※批判してません。(前述)

さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

売れるためなら手のひらなんていくらでもひっくり返す同人作家さんを応援しよう!!

2014-10-21 23:15:11
さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

チャチャッと新刊描いて体力が必要であろう同人イベントにも参加するつもりでいる鬱病の人(本人と婚約者曰く)がいるらしい

2014-09-13 19:30:31
さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

蘇我ないは死んだんだ いくら呼んでも帰ってはこないんだ もうあの時間は終わって、君もグラブルや紺珠伝と向き合う時なんだ

2015-09-16 06:02:02
さくらい@12/29(日) 2日目 西 N-45a @Qlarampon

まぁ正直今更蘇我ないに完結してもらって読みたいかと言われると微塵も読みたいとは思わないんだけどね

2015-09-16 06:03:30

でも粘着はつづけるみたいです。

なので、司法に相談してみました

この後、あまりに粘着がひどかったので警察と弁護士に相談いたしました。詳細な事は省きますが、以下に要点のみ記します。ご参考になりましたら幸いです。

枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

というわけであちら曰く「円満解決」したそうなので、「東方の新刊を出さずにいたらひどい粘着を受けたので弁護士の方に相談してみた」という名目で以下に覚書を羅列します。ネットで嫌がらせをされている方、陰湿な粘着行為を受けている方の参考となりましたら幸いです。

2016-03-14 16:35:44
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

受けている被害があまりにも悪質なものの場合、刑事事件になる場合があります。この場合は最寄り(必ず最寄りです)の警察の「生活安全課」に行きましょう。行く前日あたりに電話でアポイントメントを入れておくと、スムーズに署内を案内してくださいます。

2016-03-14 16:37:07
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

警察署内に入ったら、まずはどんな被害を受けているのか説明します。スマホやタブレットPCがあるとスムーズです。相手の発言がバラけている場合。Togetterやアドレスを張ったリンク集などをオフラインまたは非公開で作成しておくと良いかもしれません。

2016-03-14 16:38:22
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

その後、刑事さんが来てくださり、これが犯罪になるかどうか、どこが問題なのかどうかをお話します。わたしの場合は時間がかかったのですが、手口が悪質だったため、上のサイバー犯罪科まで話がいっていたようです。

2016-03-14 16:39:19
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

最後に証拠写真(相手が嫌がらせ発言をしているのが映ったスマホの画面等)を写真に撮って貰い、そのスマホが確実に自分のものである証明をします。私の場合はTwitterアカウントに目の前でログインさせられ、嫌がらせを受けているのが確かに私のアカウントであるという証明をしました。拷問。

2016-03-14 16:40:42
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

この場合警察は「最初は本人が動かなければ警察は介入出来ない。だが一度Twitter社がそれを突っぱねれば介入できる可能性がある」とおっしゃって下さいました。ですので、今度は弁護士さんに相談してみました。以下は弁護士編です。

2016-03-14 16:42:10
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

弁護士に相談する場合、まずは弁護士の方を選ぶ必要があります。比較的若手の弁護士さんは、ネットに対する理解も深いように思えました。実際、私の訪れた事務所では年配の弁護士の方が「Twitterって何だっけ」、それをサポートする弁護士の方が「これはですね」と説明をしていました。

2016-03-14 16:43:34
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

なので主に若い方(といっても私より20は年上の方です)と主に面談を勧めさせて頂いたのですが、具体的な内容はこうでした。

2016-03-14 16:44:14
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

・Twitterを通して嫌がらせを受けている場合、まずTwitter社相手に訴訟を起こす必要がある ・その次はプロパイダ ・そこでやっと個人情報開示が成功し、相手を訴訟に持ち込める Twitter本社はアメリカにありますが、最近は日本での裁判も可能との事です。

2016-03-14 16:45:31
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

Twitterやプロパイダは基本、「理由」がない限り情報を漏らしたがりません。なぜなら、そうやってプライバシーを守っている、という体裁を保たなければ顧客を呼び込めないからです。ですので、「ほら、弁護士さんに言われたから仕方なく……」という糸口を作ってやる必要があります。

2016-03-14 16:47:24
枕狐@リプ非対応(固定ツイート参照 @Maku_raco

また、Twitterでの嫌がらせを受けている場合、「Togetter」を非公開設定にして、時系列にこっそりまとめてしまうのが非常に有効的です。私もTogetterで一連の流れをまとめ、こういう発言があった、こういう嫌がらせをされた、などをタブに提示して説明しました。ラクでした。

2016-03-14 16:48:38
前へ 1 ・・ 12 13 次へ