編集部イチオシ

みはに工房の「タイル教室」。昭和レトロな笠原町タイルでいろんなものを作っちゃおう!

西荻ウレシカさんで開催中(~5/30)の「昭和レトロタイル 本と博物館の予告編」展。 昭和30年代のタイルをじぶんで選べる「タイル潮干狩り」が人気です。潮干狩ったら貼ってみよう!色彩の美しいみはに工房@mihani_nunosome さんがタイル貼り方講座をUPしてくださいました。
32
加藤郁美 @katoikumi

「昭和レトロタイル/本と博物館の予告編」東京・ウレシカ展 なんと、みはに工房の鹿児島さんが、タイルのワークショップをしてくださいます!5月21日(土)13:00~ くわしくはこちら! uresica.com/gallery.html#t… pic.twitter.com/N1RbAQVpiJ

2016-05-12 16:07:31
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

今日は工房仕事は休みにして #昭和レトロタイルモザイク 制作日にしています。変な隙間ができちゃって難しいよー。ペーパーセメントを塗った紙に仮置きしてるところ。 #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/yWvn4BZsFv

2016-05-03 18:48:57
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

#昭和レトロタイル のモザイク作品、仮置き完了。今日中に和紙(障子紙)貼るところまで やるつもり。 pic.twitter.com/zkJ0pMPSOs

2016-05-03 21:02:48
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

#昭和レトロタイルモザイク 左から「宇宙」と「空」。写真2枚目は特にタイトルは今のところなし。余ったタイルを並べてみただけ。仮置きして、これからシート貼り(和紙を貼る)。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/DPlFwisQzT

2016-05-03 22:00:45
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

@mihani_nunosome シート張り(和紙を貼る)に使う糊を作ります。 pic.twitter.com/8iXa7ukFbQ

2016-05-03 22:02:04
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

さて、#昭和レトロタイルモザイク 作業の昨日の続き。今日は接着です、写真1枚目は昨日貼った和紙が乾いたところ。まずは余分な和紙をカッターでカットしていきます。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/HZqlat1je0

2016-05-04 19:19:03
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

次に接着剤を用意します。うちで使っているのは、白いのと黒いのとを混ぜるタイプ。よーく混ぜ混ぜしてこねこねしときます。パレットナイフで。#昭和レトロタイルモザイク #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/nDxMStBkuo

2016-05-04 19:23:14
拡大
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

そして、これからタイルを貼るぞ!という板に、混ぜ混ぜした接着剤を均一にのばしていきます。厚さは1㎜~2㎜!だそうです。#昭和レトロタイルモザイク #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/ilnZOQtnvs

2016-05-04 19:27:40
拡大
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

いよいよ接着。昨日、シート貼りしたもののペーパーセメントを塗った台紙の方を剥がしタイルの裏を見せます。そこに接着剤を塗った板を上から乗せます。上から、よーく、ぎゅーぎゅーしときます。#昭和レトロタイルモザイク #タイル展 pic.twitter.com/RSCQcGGop0

2016-05-04 19:33:30
拡大
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

よーくぎゅーぎゅーしたら、ひっくり返し、タイルの面を上にします。次は昨日貼った和紙を水を含ませたスポンジで濡らしながら剥がしていきます。中央の丸く接着剤が見えているところは鏡がくるところ。接着剤に水がたれないように注意します。 pic.twitter.com/gPlXGuIiQo

2016-05-04 19:39:21
拡大
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

鏡を置いて、タイルとタイルの間の隙間の間隔を、全体を見ながら、調子を整えます。接着剤は、すぐに乾かないので、ぬるぬるとタイルを動かす事ができます。#昭和レトロタイルモザイク #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/nepGZj3lBF

2016-05-04 19:43:27
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

鏡の面が落ち着いたら 板の側面にも接着剤を塗ります。側面のタイルは数を用意しておいて一つ一つ直に貼っていきます。 #昭和レトロタイルモザイク #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/SsiWHpBhou

2016-05-04 19:49:57
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

調子にのって、上木鉢とかお皿とかにも、こんなに貼っちゃいました。明日は、こんだけの数の目地入れ、大変だぞー #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/FC4lcETuFz

2016-05-04 20:00:51
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

さて #昭和レトロタイルモザイク 制作。今日は目地入れです。まずは白い目地剤に少しずつ水を入れて、ぎゅーぎゅー押しながら混ぜていきます。目地剤と水は仲が悪いので。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/5KKbE8qC0X

2016-05-05 20:20:24
拡大
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

そして、いよいよ目地入れです。ヘラで、ぎゅーぎゅー入れていきます。縦横斜めの、どこ方向からも目地が入るように。と意識しながらやるのがコツ。#昭和レトロタイルモザイク #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/xW8PzVzLlU

2016-05-05 20:27:53
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

グレーの目地剤も同じように作ります。少し墨を入れてグレーを濃くしました。目地をグレーにしたいものには、こちらの目地剤を同じように入れていきます。写真3枚目は、ちょっと乾かしてるところ。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/wk5hvsw1X7

2016-05-05 20:38:35
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

少し乾いたら、研ぎ出しという作業をします。水を含ませたスポンジで余分な目地剤を取って、目地の高さを均一に整えます。目地剤に埋まっていたタイルも、ここで、ちゃんと顔を出すように。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/P2rP0ib7cG

2016-05-05 20:43:21
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

#昭和レトロタイルモザイク 制作。今日は仕上げ作業、サンポールで洗います。タワシでゴシゴシ! #昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/UBGaQktLU6

2016-05-06 17:18:59
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

タワシでゴシゴシ洗ったら、後は自然乾燥。乾いたら、さらなる仕上げ作業。裏面をきれいにしたり、壁にかけられるようにしたりします。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/UMPFdszK63

2016-05-06 17:21:40
拡大
拡大
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

全ての作業が終わったら目地剤の片付け。目地入れ作業の時、途中で手をゆすいだり研ぎ出しで洗い落とした目地剤が沈殿している洗面器。水をそーっと捨てた後、底にたまった目地剤を集めて捨てます。#昭和レトロタイル #タイル展 #モザイク pic.twitter.com/wrIOFl9Edk

2016-05-06 17:29:46
拡大
MIHANI @mihani_nunosome

@mihani_nunosome 目地剤のざらざらは、そのまま流さないでね。って話。

2016-05-06 17:30:56
MIHANI @mihani_nunosome

ウレシカさん @uresica での #昭和レトロタイル ワークショップ始まりました。タイル潮干狩りからの、まずは仮置き。 #モザイク pic.twitter.com/Ivz0duiCYg

2016-05-21 13:19:06
拡大
拡大