昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本地球惑星科学連合 2016年大会3日目(5/24)

あっという間に3日目です
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
きんた @jkmarch0318

日本地球惑星科学連合ってもはや地球防衛軍でしょ笑

2016-05-24 15:29:28
JpGU @JpGU

パスモ、JpGUの登録証など重要そうなものが続々落し物として届けられております

2016-05-24 15:41:24
朝倉書店 @AsakuraPub

【JPGU関連書籍】日本地質学会編集『日本地方地質誌 7. 四国地方』最新の調査・研究を集大成した待望の一冊。シリーズ最終巻となる『東北地方』も鋭意制作中です! asakura.co.jp/books/isbn/978… pic.twitter.com/0QEr2I8Xee

2016-05-24 16:00:18
拡大
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

あれ電車に乗って気がついたけど,Suica落としたかも。JpGUの会場でかもしれないので電話してみるか

2016-05-24 16:09:00
ayum @ayyumill

職場の方からgeekな土産を。菓子である。日本地球惑星科学連合の(日本語ってすごいよね、英語だとJapan Geoscience Union )の連合大会での。jpgu.org/meeting_2016/ リンク全て下線で読み難い pic.twitter.com/xpQPHjBJ2w

2016-05-24 16:10:14
拡大
朝倉書店 @AsakuraPub

幕張メッセで開催中の地球惑星科学連合2016年大会にて書籍の展示販売をしております。地球科学・地理学から『人物でよむ物理法則の事典』『プリンストン数学大全』まで、幅広いラインナップでお待ちしております。ぜひお立ち寄りください! pic.twitter.com/gz3QY92ef3

2016-05-24 16:14:15
拡大
Kenta Yoshida@恋アスTシャツの人 @metamorphicfl

ポスター会場が暑すぎるという苦情でもでたのかな。通気してる。 #jpgu pic.twitter.com/JIHO9RgBrl

2016-05-24 16:29:31
拡大
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

会場本部の電話番号分からなかったので,webで見つけたJpGU本部に電話してみたけど出払っているようで出ない。。。落し物として届いてたら明日学さんに受け取ってもらおうと思ったけど,会場じゃないかもしれないので東京駅で停止再発行処理。初めて落としたけど残金どのくらい残ってるかな

2016-05-24 16:39:34
朝倉書店 @AsakuraPub

【JPGU】 今年もジオガシ発売中! 柱状節理(下田市爪木崎)を購入しました。 pic.twitter.com/RftPGSBNk8

2016-05-24 16:43:45
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
JpGU @JpGU

ポスターコアタイムに参加される方にビールのサービスをご用意いたします。この機会に様々な分野の方と議論を交わしてください。(準備数がなくなり次第終了)時間17:15~、場所 ポスター会場(展示ホール6)

2016-05-24 16:57:46
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

@yozjp @JpGU ありがとうございます。あちこち探していまして気がつきませんでした。。。

2016-05-24 16:58:18
いかろちゃん™ @ikaro1192

そういえば、明日、JpGUで16:15から海洋底のセッションでいかろちゃん発表するのでお時間ある方はぜひお越しください〜 confit.atlas.jp/guide/event/jp…

2016-05-24 17:01:01
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

2回目のJpGU,専門外なのでアウェイな感じですが関連分野の研究動向が分かって今年もとても面白かったけど,来年は〆切を忘れないように出したいところ。写真は1日目から3日目までの会場看板 pic.twitter.com/dNRmZpiLN4

2016-05-24 17:04:54
拡大
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: 「地図は各地の防災計画に役立ててもらうために政府の地震調査研究推進本部(地震本部)が公表しているが、逆効果になっている可能性もあり、活用方法の見直しを迫られそうだ。千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合大会で発表された。」

2016-05-24 17:12:13
林 衛 @SciCom_hayashi

林衛: 地球惑星科学における批判的思考力の「抑制」 JpGU口頭発表予稿とスライドです。 富山大学学術情報リポジトリ toyama.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…

2016-05-24 18:08:22
garak1701JP @garak1701

とても興味深い。規模が大きい深発地震が最近多いと感じていたが。 キーワード:太平洋スラブ、停滞スラブ、下部マントル、相転移、発震機構、日本沈没 日本地球惑星科学連合2016年大会/太平洋スラブの下部マントルへの崩壊は開始されたか confit.atlas.jp/guide/event/jp…

2016-05-24 18:11:54
河本 大地 Daichi Kohmoto @daichizu

明日の日本地球惑星科学連合大会( #JpGU2016 )参加のため、奈良から千葉に向かっています。

2016-05-24 18:19:16
🅀.ᴷᵘʳᵒᵈさん @chiki_223

日本地球惑星科学連合 #jpgu セッション「ソーシャルメディアと地球惑星科学」関連つぶやきまとめ - Togetterまとめ togetter.com/li/978170 @togetter_jpから

2016-05-24 18:30:06
三陸ジオパーク推進協議会 @sanrikugeo48

2016年5月21日(土)、22日(日)に、幕張メッセ(千葉県)で開催された、日本ジオパーク委員会認定プレゼンテーションと、日本地球惑星科学連合大会2016のジオパークセッションに参加してきました。... fb.me/3ZC9aTJ6r

2016-05-24 18:33:13
hannna @hannahumming

日本地球惑星科学連合2016年大会/太平洋スラブの下部マントルへの崩壊は開始されたか confit.atlas.jp/guide/event/jp… 660km以深の地震で太平洋スラブ全体は下部マントルへの崩落開始 日本列島は日本海拡大後の1千万年前に脊梁域迄海面下に没す.既に開始日本沈没に対処

2016-05-24 18:47:29
いかろちゃん™ @ikaro1192

明日のJpGU学生オフ一人空きが出たんですけどどなたかきません?

2016-05-24 18:57:01
りょーさん @bect_ryo

JpGU参加してホントに良かったわ笑

2016-05-24 18:59:31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ