日本地球惑星科学連合 2016年大会4日目(5/25)

4日目です
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Hoken_Guide @Hoken_Guide1

「今後も警戒する必要がある」 学会が報告会 産経ニュース 熊本地震を受けて、千葉市で25日、日本地球惑星科学連合大会の報告会が開かれ、政府の地震調査委員会の委員長を務める平田直・東京大教授が… goo.gl/ZzASJs

2016-05-25 12:44:32
@superrun891

地球惑星科学連合大会(千葉県)で国分寺市役所がブース出してて草生えた

2016-05-25 13:02:46
JpGU @JpGU

【進路相談ブース】13時から14時と、15時半から16時半に国際会議場3階303室前に進路相談ブースを開設します。予約不要です。ご興味のある方はお気軽に!

2016-05-25 13:11:57
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

昨日まで出てたJpGU,今日明日と熊本地震の緊急セッションあり。そのまま出たかったけどさすがに5日間は無理

2016-05-25 13:12:42
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

同じ話を二度するのは二重投稿にあたるからJpGUには申し込まなかった。

2016-05-25 13:20:46
株式会社ニュートリノ東京 @NEUTRINO_JP

日本地球惑星科学連合2016年大会 Springer社書籍20%OFFキャンペーンのご案内:ただいま開催中のJPGU2016年大会にて地球惑星科学分野の書籍(洋書)を20%OFFの特別価格にて販売いたしております。幕張メッセにご来場の際にはぜひ、弊社ブースにもお立ち寄り下さい。

2016-05-25 13:48:18
おおまち【選ばれしインタープリター】 @wonder_yuki0118

jpGUの記事がたくさんあがってるのでちょっと思ったことを。

2016-05-25 14:08:13
こばこ @kobako

各学会の視点から、環境・災害に係る話題を提供予定、とのこと。最初はリモセン学会の視点から、茨城大学、桑原さんによる「ネパール国北部山間部における地すべりと少数民族の生活環境について」ネパール地震の被災域をフィールドワーク。(斜面に暮らしている人々の建物様態が印象的。) #JpGU

2016-05-25 14:11:30
こばこ @kobako

日々進む地すべりと崩壊に対する、拠点間輸送に関して何かできることはあるのでは。首都と地方のギャップの問題。(画像はなんかインド・バングラっぽい感じだったなという。耐震力は高いとはいえないかなと。トタン作りとかは壊れてもいいという思想もあるのかしら) #JpGU

2016-05-25 14:17:22
こばこ @kobako

次は日本第四紀学会を代表し、広島大学、奥村さんの「第四紀研究の地震災害研究への取り組み」過去のことを読み、未来を解くことで防災に資する。が、履歴が残っていない災害には対応できない。 →地震をより詳細に分析し、他に適用する話、か?多くの事例を詳細にみている話をしている。 #JpGU

2016-05-25 14:26:48
こばこ @kobako

2014年South napaの地震、各分野の学者がいろいろな調査を行い、GISを用いて発信・共有していくということが初めてできた事例。CLEARINGHOUSEという枠組み。 #JpGU

2016-05-25 14:34:03
めぐ @mgmg1980

近くでJpGUやってるのにー(;_;)とりあえずプログラムとかみていいなーってなってる

2016-05-25 14:37:50
こばこ @kobako

地質学会の推薦で、産総研、栗本さんの「地質地盤情報と法整備」地質地盤情報はデータベース化されているが、十分に活用されていない。十分な活用や情報の整備のために法整備が必要となってくる。 地下の複雑な地盤構造を世間に知ってもらうこと、閲覧されるように。 #JpGU

2016-05-25 14:39:07
こばこ @kobako

現状では多くの問題が存在。どう管理するか、どういう枠組みで出すのか、など。「データの集約・共有化システム」「データ集約機関」「法律による指針」が必要である。現状では、数値化及び公開については途上。法整備も10年行っているが、これもまだ検討段階。 #JpGU

2016-05-25 14:46:31
こばこ @kobako

続いて日本地震学会から。気象研究所、対馬さんから「近地津波の即時予測:津波警報の現状と将来にむけた技術開発」津波警報の出し方の説明と東北地方太平洋沖地震の際のプロセス・問題点について説明。そこから、問題点を踏まえてのシステム改善についても説明。 #JpGU

2016-05-25 14:56:37
こばこ @kobako

これからの技術開発。「GNSSによるすべり量の推定」「沖合津波観測によ波源のリアルタイム推定」→現在システムには導入、内部でテスト。 観測技術の向上「沖合津波観測網の増強(240地点)」「データ同化による津波波形の面的把握」、「シナリオバンクによる浸水予測」 #JpGU

2016-05-25 15:02:33
河本 大地 Daichi Kohmoto🌏 @daichizu

日本地球惑星科学連合の大会会場にいます。 私たちの書いた特集「海外のジオパーク 教育と地域連携」の載った雑誌『地理』6月号。 よく売れています^ ^ #jpgu2016 #jpgu pic.twitter.com/JkGo1f0gTw

2016-05-25 15:05:29
拡大
T.Ryota @abusui0213

京大のブースで日本酒呑んでる #JpGU

2016-05-25 15:05:46
こばこ @kobako

予報技術の話になってるか。「超高並列津波シミュレーション」京コンピュータを用いると、波源がわかれば、2時間分の予測を2分でできるようになる。最後に、技術を結ぶのが理論。これも発達している。 (シミュレーションの精緻・迅速化は頼もしいが…という印象ではあるけど。) #JpGU

2016-05-25 15:06:24
こばこ @kobako

(その精緻化した情報をどういう風に社会に還元すればいいのか、ってことが肝なんだろうけど、それは気象研究所の考えるこっちゃないだろうし…とか思ってたら時事通信の中川さんがちょろっとその話されたか。) #JpGU

2016-05-25 15:09:23
West Side @viola_geography

今週は地球惑星科学連合大会で地惑の先生たちがみんな東京に行かれてるので一昨日も今日も全休

2016-05-25 15:09:39
このツイートは権利者によって削除されています。
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ