
プリキュア・艦これ・初音ミク!「もしもあのキャラクターを90年代アニメ風に描いてみたら」が話題→あらいずみるいやこれ!
たびたび話題になる90年代アニメの絵柄。今回はあの人も巻き込みながら絵師さんたちが実際に描いてみようと話題になっていて……?
-
japanchinaGEO
- 93490
- 236
- 17
- 26
90年代アニメっぽい「初音ミク」のイラストが話題に!

絵や小ネタ漫画描いてます。KAITOが幸せなら自分も幸せ!※画像の無断転載や使用禁止 。描きたくなったら描くスタンス 【注意】過激なものは自重していますが腐発言&腐イラスト、腐関連RTが飛び出す可能性があります

90年代っぽい絵柄が好きなので、個人的に「これは90年代作品っぽいぞ」と思うポイント意識しつつミクさん描いてみた。 意外に楽しいのでみんなやろ! pic.twitter.com/WJOf0ITDvU
2016-05-23 21:26:22

なんか資料になる90年代漫画ないかなって探したらウチには封神演義とおちよしひこ先生のスーパービックリマンしかなかったよ
2016-05-23 21:34:49
@guruguru_cha 伊東岳彦先生っぽい、あらいずみるい先生っぽい、ことぶきつかさ先生っぽい等の反応いただけたのでやっぱり当時はそういうタッチの絵がおおかったんだなぁと実感 ちなみに絵の参考にさせていただいたのは「スレイヤーズ」「ゴクドーくん漫遊記」「封神演義」です!
2016-05-24 08:42:32
90年代作品っぽいポイントを押さえて描く遊びはみんなにやって欲しい のと「あの頃のアニメ懐かしい。あの頃はよかったなぁ」という気持ちになってもらいたくて描きました(●´ω`●)
2016-05-24 08:48:53
昨日の私の絵を見た方に様々な反応をいただくなかで一番自分でもしっくりきたのが「90年代の同人誌っぽい」という方の反応 そ、それだーーーーーーーっ!! グ・・・グラデ便箋・・・う・・・頭が・・・!
2016-05-24 19:47:12
「90年代っぽさ」って感じるポイントはその人が見てたアニメや印象に残った作品によって違います。 例えば少年漫画で育った私と少女漫画で育った方では「90年代っぽさ」を感じるのポイントは違うはず。 懐かしい思い出を呼び覚ましながら感性だけで「それっぽく」描く。 それが「90年代風」
2016-05-25 07:51:24