UNIX考古学の夕べ その2(2016/5/31)

2016/5/31に開催した「UNIX考古学の夕べ その2」のまとめです。 http://connpass.com/event/32237/
6
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
Takahiro Kitayama @kitayama_t

ニコ生中継は砂原先生のグーグル1号機のところで止まってしまった。 #Unix考古学

2016-05-31 21:08:12
lack @lack69s

Unix考古学の夕べ、おしまい。楽しかったです。

2016-05-31 21:09:20
木檜(こぐれ)和明@ITエンジニア @kogurek1

今も昔もコンピュータサイエンスを理解するにはC言語が一番適していると思います。 #Unix考古学

2016-05-31 21:13:20
Masahiko Utatsu @mutatsu

TLが #Unix考古学 で、ミーハーな僕は参加した人が羨ましいのであった。

2016-05-31 21:14:27
super92 @super92

1992年初めて使ったUNIXが、NEWS-OSだった。 #unix考古学

2016-05-31 21:16:54
ichiro_j @ichiro_j

こんなのやってたのか 座談会:藤田昭人、斎藤信男、砂原秀樹、 歌代和正ほか 司会:法林浩之 【ニコ生(2016/05/31 19:00開始)】Unix考古学の夕べ #nicoch99991 #Unix考古学 nico.ms/lv264965622

2016-05-31 21:25:29
木檜(こぐれ)和明@ITエンジニア @kogurek1

一見して分かるいつもの勉強会との年齢差 #Unix考古学 twitter.com/hourin/status/…

2016-05-31 21:29:54
法林浩之 @hourin

#Unix考古学 の夕べ、試合始まりました。たくさんのご来場ありがとうございます! 会場に来られない方は、ニコニコ生放送で配信していますので、そちらをご覧ください。 live.nicovideo.jp/watch/lv264965… pic.twitter.com/DYx8aTcR6g

2016-05-31 19:09:56
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

EBCDICが各社対応がバラバラで共通なところはアルファベットだけだった事を思い出しました。SNA関係で/とかがなぜか違ってて手でコード表を作って対応させた1999年の秋。 #UNIX考古学

2016-05-31 21:57:49
upmeetup.info bot @upmeetup

06/28(火) [新着][参加4人/定員60人]bit.ly/1WWp0XT【さくらクラブ福岡主催「Unix考古学の夕べ in 福岡」】

2016-05-31 22:04:14
Kuroishi Mitsuo @kuroishi

大遅刻したが、持田さんの偉大さと、藤田さんとの関係が分かったので、有益でしたまる #fb #Unix考古学

2016-05-31 22:10:47
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

大学2年でUNIX管理者稼業に足を突っ込んだ時の機械がNEWSとLUNAでした。後microVAXもですね。もう26年ですね。#Unix考古学

2016-05-31 22:15:58
きしもと @ksmakoto

V7時代のUnixを保存的に保守(?)している Heirloom Project en.wikipedia.org/wiki/Heirloom_…cat-v.org cat-v.org #Unix考古学

2016-05-31 22:27:51
Shingo Kawamura @blp1526

【ニコ生タイムシフト視聴中(2016/05/31 19:00放送)】Unix考古学の夕べ #nicoch99991 #Unix考古学 nico.ms/lv264965622

2016-05-31 22:49:14
内山直樹 @Naoki_Uchiyama

直接に話しはしなかったけども、会場は同窓会的な雰囲気であった気がする。 参加者の懇親会があれば盛り上がったかも。 #Unix考古学

2016-05-31 23:32:39
ぼんくら物理学者 CoV:💉💉 flu:💉 @LabDrunker

「Unix考古学の夕べ」を泣く泣くキャンセルして仕事に専念するつもりが、結局その時間はDISKLABEL_EIの修正に専念してしまった。

2016-05-31 23:36:41
Keisuke KATO @kasecato

さくらクラブ福岡主催「Unix考古学の夕べ in 福岡」に申し込みました! #さくらクラブ saku-love.doorkeeper.jp/events/46304

2016-05-31 23:47:44
Toshihiro Takada @takadat

斎藤先生のお話にあった1966年の話,MULTICSの話,ETSSの話がこれにでてきますね 「タイムシェアリング・システムの問題点をめぐって」,情報処理, Vol.12, No.6. id.nii.ac.jp/1001/00008365/ #Unix考古学

2016-06-01 00:06:00
齊藤明紀 @a_saitoh

最近UNIX考古学で急に昔のUNIX話がTLに増えてきたので言ってみる。昔の日本のUNIXの話で斎藤といえば斎藤信男先生。昔のfjの話で齊藤といえば僕。なので、僕を指して「斎藤」って言っちゃうと信男先生と紛らわしいので、斎/齊の使い分けには注意してね。

2016-06-01 06:39:20
super92 @super92

初めて、X さわったのは、SunOS5 。先輩の真似して、壁紙ミカン星人にして、目玉入れてた。 #unix考古学

2016-06-01 08:05:34
みこと @hitoyozake

UNIX考古学、読んでみたい

2016-06-01 08:08:19
西谷智広[Tomohiro Nishitani] @toremoro21

「UNIX考古学の夕べ その2」に参加。 「UNIX考古学」の著者、藤田さんと久しぶりの対面、サインを頂きました。場所はドワンゴセミナールーム、大きな部屋でしたがほぼ満席、本書に対する人気の高さが伺えました。参加者は私が若手に入るぐらい年齢層が高いのも印象的。#Unix考古学

2016-06-01 09:08:10
西谷智広[Tomohiro Nishitani] @toremoro21

講演の前半はUNIXの歴史に関わる補足事項、講演の後半は資料収集と文書に纏め上げる方法の解説。後半部分は業務に直接活用できそうです。 また、本書の出版をきっかけとして、国内におけるUNIX開発の歴史を整理しようという動きが出たのは良い事だと思います。#Unix考古学

2016-06-01 09:09:14
西谷智広[Tomohiro Nishitani] @toremoro21

パネルディスカッションは砂原先生をはじめとした重鎮が参加。UNIX開発における当時の状況で会場は大いに盛り上がってました。#Unix考古学

2016-06-01 09:10:06
前へ 1 ・・ 12 13 次へ