プロトカルチャー積みモデラー説まとめ(仮)

マクロス世界では、どうして同祖的とみなせるDNA遺伝型生物が銀河に広範に分布するのか? プロトカルチャーよりも前の何かが居たのか?
9
禁名卿 @ostraking

@temukichi そもそも、DNAを遺伝物質として、そこからタンパク質やらなんやらを作るシステムが共通しているっぽい事が銀河で共通している事自体が問題だったりします。

2016-06-01 19:52:04
禁名卿 @ostraking

なんかへんな文章になっていた。

2016-06-01 19:52:39
やす@VF-1 RIDERS(野良) @Temukichi

@ostraking 今に金属生命体とか出てくるかもよ

2016-06-01 19:53:05
禁名卿 @ostraking

@temukichi 全く違うのがいる分には問題ないのです。 地球上で明確に数億年に渡って継続している生物と共通するものが銀河に散在しているのが説明つかんのですよ。

2016-06-01 19:55:04
禁名卿 @ostraking

平行して同様の事象が生じたとか言うのは20世紀中盤までのエスエフレベルなので死。

2016-06-01 19:56:04
トーマス107 @ganymede108

@ostraking いろんなところで揃って同方向へ生命の誕生・進化が進んだというのは乱暴にすぎますか?いや、素人考えでも乱暴だなーと思いますけど。

2016-06-01 19:58:53
やす@VF-1 RIDERS(野良) @Temukichi

@ostraking 地球型の惑星に適応力が高いのが生き残ったとか

2016-06-01 19:59:34
禁名卿 @ostraking

地球上の生物史を肯定しつつマクロス銀河設定を肯定しようとすると、数億年以上の期間にわたり複数回に渡って生物のやりとりをする必要がある。 しかもここ数億年は地球からの持ち出しがほとんどである必要がある。 なぜか持ち込み禁止になった?

2016-06-01 19:59:37
禁名卿 @ostraking

@ganymede108 ランダム性の強い遺伝暗号とかオルガネラ構成は全然違うものであっても成り立つので、それだと古典エスエフレベルに感じられます。

2016-06-01 20:01:12
禁名卿 @ostraking

生命史が存在しない惑星ってのは鉄腕バーディでやってましたね。 マクロス世界は逆で、あらゆる惑星に生命史がありすぎる。

2016-06-01 20:03:09
偵察型 @RegultScout

@ostraking @temukichi 最近はRNAワールド仮説とタンパク質ワールド仮説のどちらが優勢なんすか?もっと別の素敵な仮説が登場してたりするのかしら?

2016-06-01 20:03:55
禁名卿 @ostraking

それなりの生命史、あるいは生物多様性が自然成立するにはそれなりの年月が必要。 だとすると移入してから放置するとしてもプロトカルチャーの気が長すぎるし、文明の存続時間はどんなもんよ?って事になっちゃう。

2016-06-01 20:04:49
禁名卿 @ostraking

@regultscout @temukichi 初期生命どうこうは決定的証拠が出ないのでまだまだエスエフ的に遊べる余地があるのです。

2016-06-01 20:05:34
偵察型 @RegultScout

@ostraking @temukichi ふむう。決定的証拠って現行人類が文明を維持している間に出てきそうな感じがしないので、エスエスは安泰と。

2016-06-01 20:08:37
禁名卿 @ostraking

ゼントラーディは地球人類との共通性が高すぎる。 巨人とマイクローンで全く異なる遺伝子群が発現しているか、異なる発現カスケードをマイクローン装置で任意起動して再構築できると思われる。 するとゲノムサイズや構成が異なる筈。

2016-06-01 20:09:22
禁名卿 @ostraking

じゃあどうやったら自然交雑が成立するのかって考えると、 ヒトゲノムに呼応してゼントラーディゲノムの中からヒト互換サブセットを呼び出す事のできる調整能力が事前に仕込まれている必要がある。 そう作られている必要がある。

2016-06-01 20:11:05
禁名卿 @ostraking

@regultscout @temukichi 逆に言うと、化石と分子系統で関係性が見えてしまうオルドビス紀あたりからは絶望的ってことです。

2016-06-01 20:12:35
禁名卿 @ostraking

戦闘兵器にそんな無駄な機能があるとは思われないのだけれど、これがプロトカルチャーが大戦争しつつ何を目指したのかという部分につながっていくのかもしれない。

2016-06-01 20:13:36
禁名卿 @ostraking

少なくともマイクローン化したゼントラーディは独特の色素(おそらくカロテノイド系)を持ち、耳が尖っているとかちょっとマッチョくらいの差異しかないわけで、どうして細かな技術的ギミックを仕込んでそんなヒト互換生物を作ったのか。

2016-06-01 20:15:42
禁名卿 @ostraking

あれ? でもヒトもゾラ人も巨人かできるんだったか。 するとヒトなりゾラ人のゲノムの中にもマイクローン装置でどうこうできるギミックがあるってことね。

2016-06-01 20:16:39
須藤ミツアキ@新作準備中 @tokiwayu1991

@ostraking  フォールド技術の無い時代の遠方域への播種は機械船を使って行われたが航海の間に蓄えてあった遺伝子バンクに欠損が発生し、それを補うべく現地の遺伝子に手を加える方式で人類を作ったので遠い方になるにしたがって種類が増える説。

2016-06-01 20:18:23
禁名卿 @ostraking

莫大な情報量があるはずだけど、高度な暗号化によって現代のゲノム解析技術では全く不明な情報が隠されているにちがいない! それかマイクローン装置が特殊情報を読み出せる新たな何かをぶち込むのか。

2016-06-01 20:18:44
禁名卿 @ostraking

@tokiwayu1991 地球が主要な出発点でないと説明が難しいですよ…。

2016-06-01 20:20:22
禁名卿 @ostraking

書き散らかしたのでくたびれた。

2016-06-01 20:21:08