曲紹介以外の紹介

曲紹介以外に皆さまの役に立つかもしれないものを、まとめて(個別には登録するほどでもないかなと思うので)紹介します。
1
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

これまた唐突ですが、平均律について。皆さんは平均律にどのような印象をお持ちでしょうか?もちろん、普通我々が弾いているピアノは平均律で調律されていますね。

2019-04-03 21:30:38
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

音楽の理論について勉強するとすぐ純正律との比較の話が出て来ます。純正律の方が澄んだ和音になるけど、ピアノはすぐにはピッチを変更できない上に様々な調の曲を弾くので、全調に対して均等な平均律を「使わざるを得ない」というような妥協や必要悪のような文脈で語られることが多い気がします。

2019-04-03 21:30:38
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

この「純正律の方が正しいと教えられる」という私の印象自体が正しいのか良く分からないのですが、私の今回言いたいことは、どうもそう単純でもないらしい、ということです。それを意外に思ってくれる人が多いと私としては嬉しいのですが、そうなのかは良く分かりません。

2019-04-03 21:30:38
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

さて、音が澄んだり濁ったりするのは、二つ以上の音の周波数の関係によるものですが、ところがそもそも、ピアノの弦は理論上の理想的な音源(音の発生源)とは違って弦自体に太さがあるので、鳴らした後にも周波数が変動するようです。具体的には、高くなっていくようです。

2019-04-03 21:30:38
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

この例は、ピアノという楽器では、そもそも純正律に合わせたとしても、それが維持される時間はある一瞬に限られていて、そこにこだわる意味があまりないことを意味しています。

2019-04-03 21:30:39
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

次に、弦同士がお互いに影響し合うことで、勝手に調和に向かうような現象も起こるようです。これは同期現象と言うようなのですが、以下に示すような「振り子の同期現象」と同じ仕組み(似たような仕組み?)のようです。 メトロノーム同期 (72個) youtu.be/zNQmJ3C-dos

2019-04-03 21:30:39
拡大
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

この同期現象と同じ作用なのか別の作用なのかは私には良く分からないのですが、ある弦が解放されている時(鍵盤が押しっぱなしになっている時・あるいはペダルが押されている時)には、他の弦から鳴った音のうち、解放されている弦の倍音成分だけ拾うような現象も起きます。

2019-04-03 21:30:39
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

これも、「色々な音を出していると、勝手に調和がとれる」作用として働くと思われます。以下の動画は、私が撮ったものです(出演者私です)。 ピアノを使って倍音を感じる遊び youtu.be/UrsM7i55wNw

2019-04-03 21:30:39
拡大
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

また、ピアノの一つのハンマーには3本(ないし2本)の弦が対応していますが、そもそも調律をする際には、それらを少しずらすのだそうです。そうすることで、うなりが出ることで音の持続が良くなるようです。 以下のサイトの説明が良いと思います。 調律・音合わせの秘密 utamakura.co.jp/piano/pfkikaku…

2019-04-03 21:30:40
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

この辺り、私は良く分からないのですが、ハンマーが弦に与えるエネルギーは同じだと思うので、おそらく音量が一気に出ない代わりに持続性が良くなる(音が長く残る)という関係があるのだと思います。

2019-04-03 21:30:40
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

ここで分かるのは、そもそもピアノは「完全に澄んだ音」など目指していないという事だと思います。例えばロックなどの文化でも、うなりのある音は「厚み」として認識されるようで、必ずしも悪く捉えられるわけではないようです。ピアノがそうであってはいけないという事もないでしょう。

2019-04-03 21:30:40
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

教会音楽で合唱する時にはおそらく「澄んだ響き」というのが求められます。それはそれが表現したいものと合っているからでしょう。表現したいものが違えば、評価基準も変わって当然です。その意味で、純正律が良しとされる世界も当然あるのでしょうが、それだけではないということも言えると思います。

2019-04-03 21:30:41
♪ピアノ曲紹介bot♪ @IntroPlove

いかがでしたでしょうか。皆さんの平均律にたいする見方は変わりましたか。私としては、理学と工学の違いみたいで面白いと思いました。つまり理論上は純正律の方が良さそうなんだけど、現実の物を作る際にはそれだけでは上手くいかない、みたいなことです。

2019-04-03 21:45:04