『赤い靴クロニクル』つぶやきまとめ読み用

『赤い靴クロニクル』 高山明(PortB)構成・演出 2010年3月6日~14日/横浜・黄金町エリア一帯にて開催 トークゲスト(3/6.3/7.3/13はtsudaり無し) 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「聞いていてもう一つ感じたことは、ツアーパフォーマンスは究極のモダンだなと。時間を奪ってお金を取る。クラシックのコンサートなんて今咳払い一つしちゃだめだけど、昔はライブハウスみたいなところで」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 19:58:46
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「やっていたのが、19世紀以降に聴衆を作った。ロイヤルアルバートホールみたいに。1時間半あそこにいるというのは大変。池田亮司をあそこで聞いたときはこれはもう拷問だった(笑)」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 19:59:41
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「1時間半そこにいさせる、というのをズラしたいし、時間ということで言えば、お客さんがそこでとる身振り、背筋を伸ばすとか耳をすますとか、そういう意識や見方や体感をパフォーマンスに変えて行く」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:01:23
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「現代では時間というのが手続き的なものになっている。あらゆる時間が決まっている。生活が不規則で云々ということをいうのも一種の病気だと思う」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:02:30
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「講義になっちゃうが、いま時間が何時何分というのをどうやって共有しているかわかりますか? 僕は自分で大学院の時に、コンピューターのことを考えていて不思議に思った」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:03:32
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「コンピューターの時間というのは手続きの数で決まっている。それを考えたときに自分たちの生活の時間が気持ち悪く思えてきた。エンデの時間泥棒というのはやっぱりすごい話」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:04:37
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「つまり近代のこと。エンデはお金についても、エンデの遺言として良いものを遺してくれているが、時間についてもいうと、時間とは労働であると」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:05:27
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「天文学的な時間はイギリスのグリニッジ天文台が決めている。つまり、航海のために。次に、通信。モールス信号。時報の音もモールス信号から。そして次に交通。」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:06:47
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「マルクスは時間、通信、交通が20世紀を支配することを予言していた。市場というのも時間。株式市場の取引も概念的な時間。その究極系がコンピューターだと、その時(大学院生のとき)気づいた」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:08:24
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「自分は図書館やアーカイブのことをやってて、本を読むというのは時間を使わせること。ここ五百年間くらい時間を奪ってくる。ヨーロッパのミュージアムに行くと、そういうことをいやらしいほど自覚している」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:09:58
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「パリの自然史博物館のエレベーターなんて、階の表示のところに時間が振ってある。ヨーロッパの時間管理のすさまじさ」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:10:46
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「ヨーロッパの時間管理のすさまじさを演劇との関係で言うと、その人達のドラマトゥルギーの構築の仕方、時間を手続きとしてとらえる感覚のすごさを現地で感じた」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:11:46
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「一方で自分はドイツに行っていたこともあり、それをひっくり返したいという気持ちがある」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:12:20
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「それはでも、高山さんがツアーパフォーマンスをやった時点で勝ちなんじゃないか。向こうに取っては巡礼なんて一生かけて行くところ。ツアーパフォーマンスなんて簡単に言えない」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:13:07
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「自分はそういう意味で言うと、風俗店の話にもつながるけど、日本人の"ツアー"を商品化する感覚がヨーロッパでバカにされる対象だったからこそ、逆に使えるということがある。」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:14:11
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「それでいうと、最近はテレビが高解像度になって、いろんな観光地の風景が映るけど、そのときについ"ここ行きたい"っていう人がいるけど、それっておかしい。もう見ているのに。そこに行きたいという」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:15:15
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「色んな場所が移る。パリやワシントンの名所。一番がっかりなのは札幌の時計台(笑)それはともかくとして、わー凱旋門、わーリンカーン。リンカーンなんて現物はひどいのに」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:16:30
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「最初に巡礼というところからツアーパフォーマンスを作った時、猿田彦の庚申塚を考えた。猿田彦に導かれているような感覚はある」桂「ぜひ富士山や伊勢神宮に挑戦して欲しい」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:17:50
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「中上健次の日輪の翼で色んな聖地が出てくる、そういうのを巡っていくのをやりたいと考えたりもする」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:18:59
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「富士山をやって欲しいのは、西欧人と違うから。一神教の彼らの巡礼の感覚は一種のプラトニズムみたいなもので体に染み付いてしまっている」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:19:44
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

高山「彼らが積み上げてきた完璧な巡礼のイメージがまずあって、でも自分たちは違うから、どんどん感覚がずれていく」桂「彼らには壁の意識もある。彼らの巡礼とは、一つの壁の中から壁の外に出て違う壁に入る」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:20:56
@yamashirodaisuk

高山明×桂英史アフタートークRT @akai_kutsu 始まりました!(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:22:07
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「都市、シティというのは城壁のこと。壁の外に出てまでもやらなきゃいけないこと、というのが巡礼の大きな動機になる。奇蹟を辿るためには城壁をでて、壁の外に向けた働きかけ、勇気や手続き、論理の壁」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:22:26
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「そういったものを乗り越えていかなきゃいけないというのが、巡礼の厳しさのイメージにつながっているのではないか。ドイツ語の◯◯ブルグは城壁の意味、そのなかにいる人がブルジョア」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:23:17
赤い靴クロニクル @akai_kutsu

桂「物理的論理的な壁に守られている人。そういった、城壁という感覚が非常に重いものとしてある。日本は外敵がなかったので、基本的に(物理的にも論理的にも)壁がない。」(#akai_kutsu live at http://ustre.am/dG7D)

2010-03-08 20:24:19
前へ 1 2 ・・ 18 次へ