F-2共同開発でアメリカが高く評価したのは生産管理技術、所謂「カイゼン」だった

73
いーの@なろう573151 @selene_air

@otfsx1228 80年代初めの航空ジャーナル別冊で見た、F-16の生産ラインはきれいでしたが。 生産立ち上げ時期の、緊張感があったので、綺麗だったという事でしょうか? 20年近く経って、緩んでしまったと。

2016-06-05 00:34:07
竹内修 @otfsx1228

@selene_air おそらく写真はオフィシャルのモノなんで綺麗だったんでしょうが、共同開発が決まって訪れた三菱の方が絶句したそうです。 ただGDさんだけが弛んでたわけじゃなくて、80〜90年代のアメリカの工場は、みんなそんな感じだったみたいですね。

2016-06-05 00:42:26
竹内修 @otfsx1228

完成品で輸出できるものは無いと思うけど、アメリカ企業のサプライヤーになりやすくなったって意味では、大きな変化だと思う。 twitter.com/apdetteiu/stat…

2016-06-05 01:36:13
TB&SH @apdetteiu

日本からの武器輸入が容易に、米国が規制撤廃 reut.rs/1TOKf8k @Reuters_co_jpさんから 門戸が開かれたってハードルを越えるだけの何かが日本製装備品(防衛省的表現)にあるかどうか

2016-06-05 01:30:59
Mathew Longbow @mathew_longbow

F-35プロジェクトは最たる例ですが、共同開発・共同製作が世界の主流となった防衛装備品は、いったい何をもって(制限すべき)輸出入なのかそうでないのかいうのは、非常に分かりにくいですからね。そんなことが足枷になるのは宜しくない。 twitter.com/otfsx1228/stat…

2016-06-05 01:40:27
木曽路のエトランゼ@トムキャット教団員 @fightin_dog

@otfsx1228 @apdetteiu @Reuters_co_jp 古野電気のレーダーとか、面倒くさい事してましたね。そうしなくて済むだけでも進歩です。

2016-06-05 01:45:39
竹内修 @otfsx1228

@fightin_dog @apdetteiu @Reuters_co_jp 同感です。サプライヤーとしてちゃんとした仕事を得るってのも、防衛産業の基盤強化には必要な事だと思いますしね。

2016-06-05 01:46:58
殿さま @t_n_mitsu

@otfsx1228 「殿さま」と申します。初めまして。 工学部卒で、技術用語を広く浅くは知っている、とは思います。 トヨタはそういう仕事もやってるんですか?? 材料や自動化の技術で重工と被っている、なんて話なら分かるんですが。 業界の繋がりや顧客は全然別だと思っていたので。

2016-06-05 01:55:16
竹内修 @otfsx1228

同感。実際、サプライヤーとしては魅力的だと思ってるって話は、アメリカだけじゃなくヨーロッパ企業からも聞くもんな。 twitter.com/yazakiryuza/st…

2016-06-05 02:47:38
矢崎右兵衛権佐竜座@4/9エディスタvs鳥栖 @yazakiryuza

日本からの武器輸入が容易に、米国が規制撤廃 reut.rs/1TOKf8k 個別の装備品でジャップランドからアメリカさんに輸出できるようなものなどとてもありえないが、部品とかの輸出という観点からは必要な措置だろう。

2016-06-05 02:40:02
殿さま @t_n_mitsu

@otfsx1228 カンバン方式のネタでしたか、防衛産業とトヨタの関係。 自己解決しました。失礼しましたー。

2016-06-05 03:33:48
殿さま @t_n_mitsu

@otfsx1228 因みに、トヨタ系技術者が占める東海地方と川重航空開発の拠点である各務原は、技術者や設計会社が被るので、 そこら辺を介してカンバン方式が伝わったというセンもあるかと思いますヨ。

2016-06-05 05:04:49
殿さま @t_n_mitsu

@otfsx1228 名古屋の金山あたりの設計・人材会社を介して、下請けの職人は各務原から可児、大口、豊田、刈谷と動き回ることになります。調達や営業もでしょう。 CADや解析ツールと言わず、鋼材やアルミ材の選定における定番、その他仕事の進め方など、似通ってくる。そんな感じかと。

2016-06-05 05:18:13