
なぜニコニコ動画が選択されるのか?[ボカロの場合]
-
saburou_miku
- 17436
- 23
- 104
- 24
- 24
「ニコニコ動画 × VOCALOID」のテーマソングということで、この楽曲を貼っておきます。あわせてお楽しみください。

私「ようつべに投稿されてるの、無断転載だったりするからなぁ…」 友「うん、でも正直見る側としては見られれば何でもいいからね…」 私「投稿者さんがニコニコの住民でも、ようつべにもあげてくれたら一番いいねぇ…」 という感じの会話をした
2016-06-06 12:40:00
ニコニコやめてようつべ投稿にしたら伸び方が全然違って「お前らが好きなのは俺の曲じゃなくてニコニコだろう」という風におっしゃってる方がいたの、すごく心に刺さってる
2016-06-06 12:46:59
ボカロ曲、これいいよ!って何か…ツイートでもブログでも…紹介したいときに、ほんとに広げるべき層に広げたいなら、YouTubeへのリンクのが絶対いいよなぁと思うんだよ
2016-06-06 12:58:23
むしろ世界のgoogleがyoutubeのサービスを後押ししてるのに対してニコニコが(ジャンルによっては)対抗しうるところが逆に凄いような youtuveに対抗できてる動画サイトって世界にいくつあるのか知らないですけど
2016-06-06 13:04:36
配信して1年もせずに潰れた動画サービスなんて沢山ありました ニコニコがここまで長く残ることになるなんて大抵の人は予測してなかったことでしょう
2016-06-06 13:06:43
個人的には、ニコニコとyoutubeでは動画に対する「距離感」が違うというところが評価されたところだったのだろうなとは思います youtubeはあくまで動画を「見る」のに対して、ニコニコはコメント等で「参加する」という場所であるという
2016-06-06 13:11:37
ニコニコという場所においてボーカロイドが相性が良かったのもそういうところが要因としてはあるのだと ただ曲を聞くだけ、動画を見るだけではなくそこに「参加する」ことが出来るというところがボカロ関係の動画と相性が良かった
2016-06-06 13:13:03
RT鍵 僕の周りには正直、ニコニコ動画を見ている人はほとんどいません。だからこそ、僕はニコニコ動画で投稿をはじめました。年代を超えるために僕はニコニコ動画でやっています。
2016-06-06 13:14:53
YouTubeの方が海外含めて世界中に届きやすいのはもちろんなんだろうけど、海外の視聴者さんの英語コメントが分からないと、投稿意欲を出すのは難しいかもしれない。まあそれっくらいは勉強、と言われるかもしれないが。
2016-06-06 13:28:13
YouTubeのボカロ曲は昔と比べると本人や関係者が投稿してるの増えてると思うけど、まだ転載のほうが目立つ感じ(特にひと昔前のは)。ボカロP本人のを探したいときは、先にボカロP本人のチャンネルを探す方がいい。プロの場合は所属レコード会社のチャンネルも多い。
2016-06-06 13:31:27
あと、これは微妙な問題なんだけど。ニコ動では既に作者削除済みの作品が無断転載されていることで、YouTubeや中国系の動画サイト等ではまだ見ることができたりする。作者さんのことを思えばこういうのは消えて然るべきなんだけど、一方でボカ歴として見ると貴重な作品であったりもする。
2016-06-06 13:32:17
初音ミクオリジナル「私の時間」 (4:28) nico.ms/sm1340413 #sm1340413 ニコニコ動画がなくなった そのときわたしはどうなるの
2016-06-06 13:33:26
あの…ちなみになんだけどこれ…「心に刺さってる」っていうのは、まさに私自身が動画を見てなかったからなので…そもそも傾向やらシステムやら住民やらが違うのはわかるよ…! twitter.com/nabanaba47/sta…
2016-06-06 18:46:10
ニコ動画のいいところは、タグでお目当の曲が探しやすいところ。 あと個人的には、タグや動画の大百科の記事に飛べるところだなーと
2016-06-06 21:32:14