田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ

「非実在青少年規制法案」についての田中秀臣さんの一連のツイートが冷静に状況を分析されていて興味深かったのでまとめてみました。法案、決定過程、反対派それぞれの問題に言及されています。
90
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
田中秀臣 @hidetomitanaka

ですので、これもネットの批判派のまとめサイトにあるような「規制したい諮問された連中が先導して作成した条例案」というのは、かなり単純化した図式のように思えます。昨日の夜にまとめましたが、自主規制の要請が民間の自主規制を阻害ないし歪めるから反対なのか?   @dover_dover

2010-03-17 09:12:05
田中秀臣 @hidetomitanaka

それとも、規制自体が自主規制も直接の不良図書指定(これは昨日も書いたように現制度では自主規制の補助的位置)を含む規制そのものが都民の厚生を損なうと判断しているから反対なのか @dover_dover

2010-03-17 09:13:43
田中秀臣 @hidetomitanaka

僕には反対派の論拠がだんだんわからなくなってきてます。むしろそれよりも協議会の答申と条例案の相違、協議会が都の「三権」の事実上の議論の場になっているのか? そのとき議会での審議とはどんな意味をもっているのか そこに関心が移ってます@dover_dover

2010-03-17 09:16:03
田中秀臣 @hidetomitanaka

オルソンの「集合行為論」の援用ですが、ある特定の既得権層(例えばマンガ家等)が協議会に参加しておらず、自分たちの既得権益を反映していないがために現状で抗議を行って、自らの権益の反映を行っている可能性もあるでしょう。このとき都民の厚生改善とは一応別問題です@dover_dover

2010-03-17 09:20:26
田中秀臣 @hidetomitanaka

あと今朝、リツートで津田大介氏のつぶやきを読んで、民主党の議員が今回の法案を提出したのが自分たちのように誤解をうけているという記事がありましたが、いま書いたように協議会の答申段階では民主党も加わっていたわけです@dover_dover

2010-03-17 09:24:11
田中秀臣 @hidetomitanaka

ですので、もし民主党が「われわれが提案したものではない」というならば、1月答申段階と条例案との「齟齬」を問題視すべきであるでしょう。確かにさきほど書いたように相違にみえるものがあります。ただ津田氏のつぶやきのように民主党が元から関与ゼロではないでしょう@dover_dover

2010-03-17 09:26:20
田中秀臣 @hidetomitanaka

先送りするみたいだけど、正直いって、批判派の論拠がどう考えても意味が不明、都のガバナンスのあり方は一部分ブラックボックス+「三権」丸ごと総責任、自主規制の現状と答申、条例案の齟齬はあるのかないのか、協議会にマンガ家など既得権者を入れなかった政治的な失敗が「悪い」のか、わけわかめ

2010-03-17 09:56:50
田中秀臣 @hidetomitanaka

しかし規制批判派の意見に異論とか異なる見かたを持ち出すやつにはとりあえず肯定派とみなして脊髄反射的批判攻撃、というのを今回味わった。これじゃあ、安っぽい左翼の扇動にのってるか戦時中の隣組のちくりと同じ 苦笑。多くの人たちが批判派のまとめサイトみるだけで終わってるのも興味深い現象。

2010-03-17 10:07:17
田中秀臣 @hidetomitanaka

みたところ都や都議会のHPいって協議会の答申と条例案の差異、あるいは自主規制の現状と条例案の中味の齟齬が論点なのか否か、協議会あるいは審議会に議員、職員幹部がはいっているがマンガ家などがの既得権者が入ってないのが問題なのかどうかなど、をほとんど誰も問題にしてない。へんなの

2010-03-17 10:11:30
田中秀臣 @hidetomitanaka

やってることの多くは「この人物が答申や条例案作成にくわわったからこんなものがでた」という批判が中心なわけ。TL上で普段は合理的な意見を述べている人たちまで魔女裁判に加わっている。特定の人物のイデオロギーが条例の策定に根源的にかかわるなら魔女裁判よりもガバナンスの改革を唱えるのが筋

2010-03-17 10:14:56
田中秀臣 @hidetomitanaka

しかも本当にその特定人物のイデオロギーが答申に反映され、条例案にも反映されているかどうかなんて誰も答申内容と条例案の比較対照さえろくにしてないまま、安易に前提されてる。そういう扇動には僕はつきあいきれない

2010-03-17 10:16:46
田中秀臣 @hidetomitanaka

これはあくまで冗談だが(と書かないと冗談わからない人がかなりいまは多いので)、今回一番面白いのは、「規制条例を禁止する条例案」というアナーキーなものw 個人的にはこういうのは(中味読んでないけどw)一番発想的には好きだw

2010-03-17 10:30:00
田中秀臣 @hidetomitanaka

そうそうあと気がついたけど不良図書を都の審議会で年間数十冊指定してるいまの方式。たぶん自主規制の補助的位置づけ(批判派はこれを過大視するのであえて指摘しておくが)なんだろうけど、はっきりいって非効率的な仕組みの極みだし、それこそなんで自主規制してるのかわからんからやめたほうが吉

2010-03-17 10:41:13
田中秀臣 @hidetomitanaka

昨日の夜から一連の書きこみをしたが、僕のいいたいことの趣旨は理解されたろうか? ともかくTL上でふだんは信頼している人たちまで魔女裁判やってたり、反対派の扇動にみんな安易にのりすぎで異論もいえない雰囲気にとてもいずらい思いをしてる。異論いっただけで連絡よこさないバカな編集もいるし

2010-03-17 10:44:39
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@hidetomitanaka はじめまして。ご指摘の多くが規制反対の自分にとっても参考になっています。先の「ほとんどの各委員会の付託審議案の持ち時間はどれも似たようなものでとりたてて短いわけじゃない」点、都のサイトのどこで確認できますでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

2010-03-17 16:07:28
田中秀臣 @hidetomitanaka

とり・みきさん、ご関心をもっていただきありがとうございます。総務委員会の予定http://tinyurl.com/yzfdt4rまたは他の委員会でも質疑一日(のうちの割り当てられた時間)、あとは一括で最終日に議決がパターンのようです@videobird

2010-03-17 16:44:26
田中秀臣 @hidetomitanaka

これは短いようですが、昨日の夜に野上都議からのレスポンスの周辺で書いたことにもつながりますが、都議の政策スキルが異常に高い(だから審議効率化)あるいは異常に低いか(審議できずすべてスル― 傍証:知事提出議案ほぼ100%通過)のいずれかか(続く @videobird

2010-03-17 16:50:07
田中秀臣 @hidetomitanaka

あるいは今回の条例案の元になった答申を審議した協議会が事実上の議論の場になっている(与野党、都幹部参加)ので、議会ではあくまで形式的なチェックであるか、それともすべてひっくるめていいかげんかの四択ぐらいの可能性をいま考えてます。都議会をもっと勉強と思ってます@videobird

2010-03-17 16:53:04
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@hidetomitanaka ありがとうございます。今回の条例案「のみ」が「異常な短さで」と強調してる人が多いので事実かどうか確認したくなりました。「どれも短い」ことが既に問題であり、拙速な審議という認識は変わりませんが、これのみが短いようなアピールは誤りなわけですね。

2010-03-17 17:06:09
田中秀臣 @hidetomitanaka

「拙速な審議」はまさにその通りでしょう。この議員をまじえての答申直前の拡大協議会の議事録http://tinyurl.com/yzmxh89をみていて昨日の夜に指摘した答申段階と条例案の「温度差」が温度差ではなく答申の流れにも逆らうものだとほぼ確信しました@videobird

2010-03-17 18:46:43
田中秀臣 @hidetomitanaka

この議事録の24-26頁にかけての民主党の関口都議と前田部会長とのやりとりをみると、マンガ、アニメの単純所持については、1)国会の議論をまつ。2)答申で問題提起はしたい 続くhttp://tinyurl.com/yzmxh89@videobird

2010-03-17 18:49:00
田中秀臣 @hidetomitanaka

続き)3)マンガ家などの意見も今後聞く 4)都民の80~90%がひどいマンガだと思うものを規制したい、と前田氏は明言してます。ところでこの協議会で3)や4)について答申まで実施も支持もないわけですから、答申は単純所持にかなりあれでも抑えめになったのでしょう@videobird

2010-03-17 18:53:20
田中秀臣 @hidetomitanaka

要するにマンガやアニメなどの単純所持についてはまさか条例案に盛り込まれるとはこの議事の流れ(関口議員の「了」もその流れでしょう)や答申とみては思いもよらないことでしょう。@videobird

2010-03-17 18:57:51
田中秀臣 @hidetomitanaka

僕は行政や法律の専門家ではないので正直よくわかりません(だからここで専門家がいたら教えてほしいと書いたのです)。ただ僕が一番警戒している議論は極端な事例を持ち出してそこだけで議論する態度ですRT @kanseiTK 公権力は「責務」を理由に家宅捜索などはできるでしょうか

2010-03-17 18:59:31
田中秀臣 @hidetomitanaka

東京都青少年協議会の第28期の議事録を読んでて驚きを隠せないのは、統計的推論と実証に欠けている主張が、簡単に採用されてしまうこと。最高裁での補足意見がほぼ独断的に援用されている(データの裏付けなくても青少年に害与える問題あり)。これでいったらほとんどすべての価値判断がスル―。

2010-03-17 19:06:42
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ