道草クー太郎氏「事実かどうか確認できないものへリスク認知がデマとして叩かれていることはリスク認知への抑圧になりかねず危険だ」

9
石田@チョコままどおる通年販売希望 @ishida5235

@ryoFC (精神を壊されたとか、何人も相談に来てるとか、話盛りすぎてて草しか生えないw)

2016-06-07 08:57:49
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

#道草さん「悪意のない誤情報はデマではない(デマと同じに扱うな)」 ↓ 「事実かどうか確認できないものへのリスク認知をデマとして非難するのは危険。」 @KutaroMichikusa

2016-06-07 08:58:44
石田@チョコままどおる通年販売希望 @ishida5235

@ryoFC (白ぬこの口のききかたはガン無視でワロスw)

2016-06-07 08:58:52
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

@ishida5235 「精神を壊された」のなら、それでデマ叩きを訴えればいいんじゃないかな。

2016-06-07 09:00:22
石田@チョコままどおる通年販売希望 @ishida5235

@ryoFC (こんな与太くさいのを裏もとらずに納得できるってのはどうなん?w)

2016-06-07 09:00:25
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

@ishida5235 もう、そういうことにしないと辻褄があわないってことでしょう。ギロチン台の上では人間は平気で(ry

2016-06-07 09:01:25
石田@チョコままどおる通年販売希望 @ishida5235

@ryoFC 精神を壊されたというなら、相当に重い精神疾患を想定しますが、 じゃあ具体的に何病だか言ってもらわんとなぁ。

2016-06-07 09:02:16
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

.@ishida5235 これは具体的に誰ののどのようなデマ叩きか明らかにしてないし、これこそ「デマ叩きを黙らせようとしてる」んじゃね? 結局、自分たちの投影になってるw

2016-06-07 09:05:08
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

デマ叩きの行動:「事実かどうか確認できないものへのリスク認知(による情報発信)をデマとして非難」 道草さんの行動「事実でないことが分かる人による、デマに対するリスク認知によって非難することへの非難」 2つとも本質的に同じとも言えますよね。 @KutaroMichikusa

2016-06-07 09:16:33
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

#道草さん が #N崎さんの、デマ叩きに精神を壊された人もいるという体験ツイートをRTなさっているので、デマ叩き酷いという印象をお持ちなのは想像できます。 つまり「デマ叩き」=「デマに対するリスク認知による行動」を非難してますよね。 @KutaroMichikusa

2016-06-07 09:18:22
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

つまり「デマ叩き」も「(誤情報、デマに対する)リスク認知による行動」だから、「カナリア」なんじゃないですか? 道草さんは、「デマ叩きはカナリアでない」と判断したのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。 @KutaroMichikusa

2016-06-07 09:21:08
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

RT @Nzaki0716_sub デマ叩きをする人の中に過剰で執拗に叩く人たちがいるのは確か。それによって精神を壊されてしまった人や科学サイドに強烈な不信感を持ってしまった人たちが俺の所に何人も相談にきてる。しかし性格の歪んだデマ叩きをする人の名前をあげると蜂の巣を突いた様な

2016-06-07 09:24:40
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

被曝に対する不安でデマを流してしまった人 デマを流されて被害が発生する不安でデマを叩いた人 前者は「カナリア」by道草)で、後者が「過剰に執拗に叩く」byN崎)になるのか分からんのだけど。 執拗に誤情報を流せばそのぶん反論や指摘が集まるのは当然じゃないの?

2016-06-07 09:32:27
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

おかしなところを指摘してもガン無視してレッテル貼りして都合のいいことは「事実」になって、それをまた前提に相手を叩くって、程度の差こそあるが、正義のデマ流してる人とそっくりになってきたんだけど。 (誰とは言わない

2016-06-07 11:01:35
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

つまり #N崎さん はデマ叩きに過剰で執拗に叩かれた人(※白猫アイコンの人とは言ってません)から「精神が壊れた」と聞いて相談に乗っていたのですね。 twitter.com/Nzaki0716_sub/…

2016-06-07 11:07:20
N崎 @Nzaki0716_sub

デマ叩きをする人の中に過剰で執拗に叩く人たちがいるのは確か。それによって精神を壊されてしまった人や科学サイドに強烈な不信感を持ってしまった人たちが俺の所に何人も相談にきてる。しかし性格の歪んだデマ叩きをする人の名前をあげると蜂の巣を突いた様な騒ぎになるので誰も言えないのが現状。

2016-06-07 06:36:26
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

そして、デマ叩き(鉄砲玉)からの「突撃」に心が弱かったら死んでるかもしれないと自身でも感じたのですね。 #N崎さん は「性格の歪んだデマ叩きをする人たちによるデマ叩き被害者」に寄り添っているのですね。

2016-06-07 11:12:23
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

(そのデマ叩き被害者って、まさか「PA」とか「安全デマ」とか「御用学者」とか言ってないですよね?)

2016-06-07 11:12:45
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

専門家でないのに「デマ叩きのせいで精神が壊れてしまった」という言葉をそのまま受け取ったのなら、「安全デマ野郎」と言われて精神が壊れたので反撃したという理屈(ry

2016-06-07 11:18:29
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

言論の自由って、誰かから批判されない権利じゃないよ?

2016-06-07 11:21:01
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

「道草クー太郎氏「事実かどうか確認できないものへリスク認知がデマとして叩かれていることはリスク認知への抑圧になりかねず危険だ」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/984570

2016-06-07 11:24:52
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

デマというのは「リスク認知からの情報発信」であるのだから、 「事実かどうか確認できないリスク認知」というものはその前段階で自然発生なものだから抑圧されないよね。 ※「デマは(直接)人を殺さない」と言ってた人がなぜかこういう時だけ「影響を当然」として語るのが矛盾してる。

2016-06-07 11:30:05
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

「事実かどうか分からないリスク認知による情報発信」で 「事実であることが確かな(リスク)認知」を妨げることになるんだが、道草氏は分かってないんだろう。 ある(事実かどうかわからない)リスク認知したら、本来より検討するべきリスク認知がおろそかになり、誤った判断をしてしまう。

2016-06-07 11:33:18
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

被曝リスクだけを過剰に認知した場合、無駄に対策してその対策自体がもっと大きなリスクになるということ。 こういう視点もある。 ↓ 「原発事故で600人以上の死者をもたらしたのは放射能ではない」 newsweekjapan.jp/column/ikeda/2…

2016-06-07 11:36:54
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

それとは別に「デマ叩きで精神が壊れるくらい被害があるので、やり方を改めろ」なら、本当にあったかどうかは置いておいて理解はできる。 デマを叩かず放置するデメリットや、適切なデマへの対処などについて、ぜひ議論したいと思います。 「毒素をふりまくアカウント」より

2016-06-07 11:44:08