JSAI2016ハッシュタグまとめ

人工知能学会全国大会2016のハッシュタグまとめです.
0
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Intelligence AmplifierがAIに含まれるかどうか、という点は研究者によって意見の違いがある。IAを含む系はAIだろう、と個人的には思う #jsai30th

2016-06-08 16:11:24
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

検討すべき点:複数の解候補がある→マルチタスク深層学習を行う 大量のデータが必要→教師なし学習をwebから収集(プレトレーニング) GTTMのルールの適用箇所を推定? 計算に時間がかかる→解決策:「Intelと共同研究」 #jsai30th

2016-06-08 16:15:12
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

deepGTTM-I: 最下層にonset time, offset time, pitch, velocity など、最上層に各ルールが適用されるかグループ境界か #jsai30th

2016-06-08 16:16:59
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

「GTTMにおけるカデンツ発見アルゴリズム」 #jsai30th

2016-06-08 16:23:27
x1 @iyunoriue

一番楽しみにしていた岡田先生のセッション♪ Detecting Market Seasonality, A Period Mining Approach kaigi.org/jsai/webprogra… #jsai30th

2016-06-08 16:26:45
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

Q「プラシーボと同じで、倫理的問題があるのでは?」A「effectが変わらないことは確認してる。知ってても効く、というところに面白みがあると思う」 #jsai30th

2016-06-08 16:31:29
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

カデンツが発見できると楽曲構造が分かる→GTTMの処理がやりやすくなる cadentail retention: time-span treeにドミナントを残す? #jsai30th

2016-06-08 16:38:38
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

「GTTMに基づくメロディ音符列の確率的木構造モデル」 #jsai30th

2016-06-08 16:41:07
大向一輝 @i2k

ボトムアップなビッグサイエンスは可能なのか?ITさえあればなんとかなる?誰がそれを支える? #jsai30th

2016-06-08 16:41:21
x1 @iyunoriue

岡田先生のDetecting Market Seasonality, A Period Mining Approachは、「ファイナンスにおける人工知能応用」で唯一、ポートフォリオの構築について述べたものだったように思います。 #jsai30th

2016-06-08 16:42:30
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

背景:音楽言語モデルが重要。音楽の構造にフィットした音楽言語モデルを作りたい。 統計的モデルを用いる。 音符の連鎖のモデルはよく研究されている。 音楽の再帰的構造のモデル(木構造のモデル)を作りたい。 GTTMに着目。 #jsai30th

2016-06-08 16:47:06
とっきー @tokky_cpp

外国人もいるから、ディスカッションが文化的な話になってきた。#jsai30th

2016-06-08 16:48:34
ししょー @glicie

うほっ1:3L3-OS-16a オーガナイズドセッション「OS-16 金融情報学―ファイナンスにおける人工知能応用― (1) kaigi.org/jsai/webprogra… #jsai30th

2016-06-08 16:53:25
ししょー @glicie

うほっ2:3L4-OS-16b オーガナイズドセッション「OS-16 金融情報学―ファイナンスにおける人工知能応用― (2) kaigi.org/jsai/webprogra… #jsai30th

2016-06-08 16:54:16
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

タイムスパン木をPCFGの導出木と解釈 ノードは(音高,音価)で表す 終端ノードと非終端ノードを区別しない 教師あり学習で正解率は44%。ATTAと同程度。教師なしだと30%ぐらい。 #jsai30th

2016-06-08 16:55:00
tokada @tokada

池上高志先生のオーガナイズドセッション、昨日の倫理委員会よりも倫理的な話になってきている。AIシステムを、AIシステムであると自覚せずに利用することの倫理的正当性について。 #jsai30th

2016-06-08 16:56:40
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

終了しました.ゆるくても熱のある面白いお話でした.また見返したい... #jsai30th #jsai2016

2016-06-08 17:01:30
人工知能学会 @ai_gakkai

本日6月8日(水)の18:00よりリーガロイヤルホテルにて参加者交流会が開催されます。JSAIの参加者は参加料は無料です。是非ご参加ください。 #jsai30th

2016-06-08 17:04:01
tokada @tokada

従来のマクルーハン的なcontrollableな身体拡張と、AI的な身体拡張の違いは何か。昨日の倫理員会のキーワードでは、学習と自律性だったが、AL的な枠組みで考えると、進化と創発か。 #jsai30th

2016-06-08 17:06:33
tokada @tokada

責任の所在について。デリダ的なエクリチュールはあくまで残されたstaticなものに対する勝手な解釈が広がるという社会的創発(リズム)に対する責任限界だったが、それ自体がdynamicsを伴う自律的/進化的なAI/ALだとどうか。 #jsai30th

2016-06-08 17:10:30
Tetsuro Kitahara @tetsurokitahara

発表は無事終わりました。発表を聴いていただいた皆様、数あるセッションからこのセッションを選んでいただいて本当にありがとうございました。 #jsai30th

2016-06-08 17:27:51
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

ものすごくおいしそうなにおいがする… 会場は4階. #jsai30th #jsai2016

2016-06-08 17:58:04
Naoki Fukuta(福田直樹) @fukutax

「大会参加者は1500人強,ところでPC忘れた方いませんか? 」 #jsai30th #jsai2016

2016-06-08 18:03:10
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ