テニミュの観客は「どのような生の/どのような欠損が/どのような物語の展開によって/どのように救われているのか」

K_OSANAI氏(@two_boats )からの質問シリーズ番外編?(氏のテニミュ初観劇にあたり。) 【示唆に富んだ疑問集。以下抜粋。】 ●A)まず観客の生の救済が織り込まれているという読みが正しいかを確認し、 B)「どのような生の/どのような欠損が/どのような物語の展開によって/どのように救われているのか」を見定めることが主目的です。(中略) ●ただ1点気にかかっています。「救い/癒し」の体験はそれ自体が強烈な快感であるが故に、「私は何のために救い/癒しを欲していたのか」が容易に忘れ去られる。「救い/癒しの快感を得ることの自己目的化」がおそらく生じているのではないのか? と推測しています。(中略) 続きを読む
31
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@Turishuten 潜在的に自己変革を求めている、という瞬間にドーン!とハマるってイメージですテニミュは。実際、友人がそうでした。ずっとスルーしてたのに、たぶんそこで落ちた。

2011-02-09 01:31:02
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ4)テニミュ好きな人が多くつぶやく「生まれ変わったらイケメンになってテニミュに出たい」という言葉は、まさに舞台上のキャラクターとそれを演じるキャストの二重写しの青春を見ているための発言じゃないかと思う。 改めて言うと当然やんって感じなんですけど。

2011-02-09 01:13:28
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ5) "「必要な物語が必要な分量供給された生」はその後に何を為し得るか" これは、テニミュ教の信者ならいくらでも実例が挙げられると思うんだ(笑) たとえば、あらゆる困難に直面した場合にでも、そのシーンにぴったりなテニミュ曲が脳内再生されるのはデフォルトでいいですよね?

2011-02-09 01:21:09
ひよ @ph_hiyo

@tranta_ そして「その後に何を為し得るか」に個人的にはずーん…と来ていたのですが、な、なるほど!!とどきどきしているなう

2011-02-09 01:28:42
tooriyan @Turishuten

@tranta_ 私は何かに失敗すると必ず「敗者は永遠の刺客!」と脳内パワープレイして奮起します(笑)

2011-02-09 01:30:04
tooriyan @Turishuten

@tranta_ なるほど、潜在的である事がポイントなのですね。私の場合で申し訳ないんですが、今自分が変わった自覚はあっても、ハマり始め当時を振り返ってみると特に自己変革を求めてはなかったんですよね。これが潜在的って事なんでしょうか。

2011-02-09 01:46:08
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@Turishuten 私も最初見たときは「ハァ?」っていう感じでしたし歌詞はこっぱずかしいし…。でも、結果的にテニミュを経て変化をしているということは、無意識に自己変革の願望があったのではないかと思ったんです。絶対変わりたくない人や、変革への意識がない人には届かないのかもとか。

2011-02-09 02:01:32
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ6)物語を供給されて受容して、それを抱えて次に踏み出すというより、物語と共に歩んでいる感覚の方が強い。もちろん"「救い/癒しの快感を得ることの自己目的化」"っていう側面も否定できないけれど。 でも少なくとも私は物語と併走している気でいるから「テニミュがないと死ぬ」。

2011-02-09 01:28:00
tooriyan @Turishuten

@tranta_ そういう意味でむしろテニミュ50年計画でやってもらわないと、自分の行く先が不安で仕方がないですよね(笑)

2011-02-09 01:33:03
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ7)で、ここからはテニミュの公演の構造についてなんですけど。まず客席に座って、あの音が聞こえてきたら、私はOLじゃなくなって中学生のテニスの試合を観戦してるテニミュの世界の登場人物になる。(自分が通りすがりの観戦者か、どこかの学校の応援団か、とかは自由選択で)

2011-02-09 01:37:28
うき @uki0528

@tranta_ こんばんは、とても興味深く拝読しております。若干本題とはズレますがここにわたしは観客マナーを思います。この物語に存在する人物には観客であれ希望と夢を抱き選手の勝利を願う少年少女であってほしい。実年齢問わずに!

2011-02-09 01:34:15
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@marumiedaze まじで!まじで! おお、だからテニミュのことディズニーランドみたいって言った人がいたのか

2011-02-09 01:55:06
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ8)そういう点で幕が上がったら現実世界との接点は消える。 だけどカテコ、アンコール曲、ここが重要だと思った。ここは、キャラクターなのかキャストなのか分からない。制作も分かって、敢えて分からなくさせてる。キャラクターとキャストが重なり合う時間。

2011-02-09 01:41:34
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ9)キャラクターの未来に、キャストの未来も乗せて見ている。劇中のキャラクターの苦悩も努力も喜びも、やっぱりキャストに乗る。 ものすごく曖昧な世界だ。そしてその曖昧な存在は、先ほどまで観戦者だったはずの私たちのすぐ横までやって来る。私は観戦者で、そして半分OLに戻った。

2011-02-09 01:46:12
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュ10)カテコ曲も終わると曖昧な存在はあっちへ帰っていく。私はロビーを抜けて、OLに戻っていく。でも、あの劇場の空間とテニミュを観たあとの現実世界はグラデーションなの。続いているの。 だから私の日常生活はOLであり青学の応援団であり…。彼らと生き続けているの。

2011-02-09 01:52:37
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

(テニミュひとまず終わり)まあ何がすごいって三ツ矢歌詞なわけよ。 プレイヤー讃えるコールが鳴り響くときは今!なんて。

2011-02-09 01:53:56
tooriyan @Turishuten

@tranta_ まさに現実と舞台の曖昧な境界線を積極的に意識活用した、アンコールのための歌詞ですね。

2011-02-09 02:09:54
tooriyan @Turishuten

@tranta_ 今までテニス試合の一観客として安全な場所から見てたのに、アンコール曲が始まったらいきなり次元を超えてキャラが飛び出してこちらに向かって来るんですよね。驚き嬉しさとアタフタで客の興奮度が最高潮に達した状態で幕を降ろす。そりゃーホクホク帰れるはずです(笑)

2011-02-09 02:06:08
tooriyan @Turishuten

@tranta_ ミュソング全般がキャストとキャラの人生二重写しならば、アンコール曲は客を含めた三重写し。それはOn My Way以来全てのアンコ曲歌詞で意識されている。客が現実に戻る前に三重写しの段階を踏むのは、舞台上の彼らと我々が精神的に並走するのを実感させるため。

2011-02-09 04:00:25
れんこ @Renko4010

【私のテニミュの見方:日常パート編】試合となると1観客として観てますが、例えば今公演におけるカラーコーンのシーン。私はもう完全に青春学園中等部女子生徒ですね。放課後、友達と下校中にたまたまテニスコート横を通ったらテニス部員がなにやら面白そうな練習をしている。→

2011-02-09 01:45:24
れんこ @Renko4010

→「あ、今乾噛まなかった?」とか「菊丸つっこんでるしww」とか「2年生張り合ってるー^^」とか「ちょっとなにあの帽子のちっちゃい子!誰?超かわいくない?^///^」って感じで座席に座りつつも心の中でキャッキャしてるわ…テニミュに行くと2.5次元のモブっ子になれるの楽しいです。

2011-02-09 01:46:02
うき @uki0528

@Renko4010 あるあるあるあるwww

2011-02-09 01:49:32
れんこ @Renko4010

はいはいワロスワロス私きめぇで終わろうとしてもこれはみんなものすごい勢いで食いついて同意くれるんだよね…テニミュぅぅ行きたくなって来た…

2011-02-09 01:48:13
うき @uki0528

@Turishutenさん@tranta_さん両名が仰るように自分改革を表面的にであれ潜在的にであれ求めるときにはまってしまうのがテニミュなら、この不況化→自分に非のない足枷の多い不条理な世界での100万人の動員数に納得がいく!

2011-02-09 02:00:45
tooriyan @Turishuten

@marumiedaze なるほど!片岡プロデューサーが「作品とは常にそのときの社会を反映しているべき」と言っていた別の理由が分かった気がします。その時は漫画原作を使う理由として挙げて居たのですが。

2011-02-09 02:23:54
前へ 1 2 ・・ 6 次へ