オーランド攻撃事件(ゲイクラブ「パルス」攻撃事件)に見るISと実行者の関係性の話について。

@buveryのリプライから端を発し、最終的には何一つ有意義な反論もないまま、誹謗中傷をされて終わってしまった為、改めて纏め、再掲しておきます。基本的には同事件に対する見解を述べるまとめです。
18
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 だから、ISとは関係が無いと叫んでも、それが空虚な物だと言うんです。ヌスラにも関心を示していたという話は、同じサラフィージハード主義者であれば当然の事で、今回の攻撃をパキスタン紙が賞賛したように、ヌスラとしてもこれは賞賛するでしょう。

2016-06-17 17:44:40
yellow13_v2 @y13_v2

オーランドの銃乱射事件に関して、IS側の流布する言説の典型を知るには下記の広報動画が一番です。参考までに。この動画自体はフランス向けですが、他国に置換する事は可能ですし。 m.liveleak.com/view?i=0e0_141…

2016-06-19 15:20:26
yellow13_v2 @y13_v2

ブログにはこうした動画を積極的に掲載していますが、時系列と彼らの流布する言説を広報から追っていくのはかなり重要ですよ。

2016-06-19 15:23:23
yellow13_v2 @y13_v2

他にも資料は沢山存在する。” sleeper cells are waiting ", " Even while you are in Europe, do your jihad "といった文言が確認出来る。 liveleak.com/view?i=323_142…

2016-06-19 15:38:55
yellow13_v2 @y13_v2

こうした広報一つ一つに見る文脈は重要。「ISの物だから」と一笑に付す一部ジャーナリストや、「相手のやり方に乗ってしまっては思う壺」とかいう識者気取りのようにはならないで欲しいと思う。偏見を捨て、一つ一つの文脈を正確に読み取って欲しいと個人的には思う。

2016-06-19 15:41:32
yellow13_v2 @y13_v2

バルカン半島のムスリムに向けた広報でも、同様の語りは見られる。こうした文脈を見落としておきながら、彼らについてよく理解した気になり、何を識者ぶってるのか、理解不能である。 liveleak.com/view?i=d24_143…

2016-06-19 15:44:17
yellow13_v2 @y13_v2

ISに賛意を示していたところを見ると、何らかのメディアを通じていたんだろうけど、それ自体が一つの関係性なんだよね。ISと実行者の。

2016-06-19 15:59:32
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 リスクも恐れず直接的に忠誠を表明する場を設けるのか、ネット(広報動画やSNS)を通じて直接手を下さず実行させるか、この違いに過ぎない。

2016-06-19 15:59:51
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 前者となると明確なターゲットが指定されたりするけど、後者は支持者の自主性に任せる部分もある。どちらにせよISが間に噛んでないことはありえない。

2016-06-19 16:00:10
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 間に噛んでる媒体の差の話に過ぎないという事です。これが直接的関係性とか間接的関係性とか言われているのだろうけど、どの道、ISの意志自体は伝播してる訳ですね。それに実行者が応じる(忠誠を誓う)事で、ISと実行者の関係性が世間で初めて可視化されるようになる。

2016-06-19 16:02:19
yellow13_v2 @y13_v2

この話もそうだけど、言ってみただけだとしても、内心の支持があったからこそISへの忠誠をわざわざ示したんでしょう。ヒズボラと同等に考えている程度の人間であれば、ISである必要もない。それならヒズボラで良かったのではという話にもなる。 afpbb.com/articles/-/309…

2016-06-21 10:11:42
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 複数の選択肢からISへの忠誠を表明したという事は、本人の中で最も共感を覚える部分があったとも考えられるのではないか。

2016-06-21 10:12:59
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 ISが、諸外国のムスリムとの媒体を通じた関係性の構築を図っている事は、こうした部分からもよく分かると思う。Public Reationsの本来的な意味とは、「組織と社会あるいは公衆(パブリック)とのよい関係づくり」続 pic.twitter.com/JW9UFhRzvt

2016-06-21 10:46:23
拡大
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 なのであり、この場合はIS(組織)がムスリム達(公衆)に自身の言説を流布する事で、彼らがISへの忠誠を表明するという「反応」を期待している事になる。PRとは一方通行の物では本来ない。

2016-06-21 10:48:26
yellow13_v2 @y13_v2

結局、そうした背景は「かつては不信仰者(背教者)でありながら、素晴らしい事に彼は過ちに気付き、神の道に戻った。」という理屈で解決しますからね。 twitter.com/h_h_s_xxx/stat…

2016-06-21 11:10:27
yellow13_v2 @y13_v2

まずこれが何時頃の彼の事を指すのか不明で、ニグロという蔑称についてはザワーヒリーもオバマをハウスニグロと罵った過去がある。この蔑称は、不信仰者や無神論者の黒人に充てられたもので、恐らく彼らの同胞にあたる黒人ムスリムは含まれない。 mainichi.jp/articles/20160…

2016-06-21 13:17:56
yellow13_v2 @y13_v2

@y13_v2 基本的に、ムスリム(しかも信仰熱心な)であるかどうかといった問題が先に来る事をいい加減学んだ方が良い。

2016-06-21 13:20:17
yellow13_v2 @y13_v2

残念な事に、こうした時系列や差別一つにしても多様な観点がある事を無視して、実行者を差別主義者扱いしたいというのはよくある事ですね。特にbuveryみたいな先入見で物を判断する分析者や研究者然してない人には。 twitter.com/montyglycon0/s…

2016-06-21 18:23:32
CMTC @MontyGlycon0

ダニエル・ギルロイ氏の体験は事実だろうが、それは少なくとも一年以上前のことで、一年というのは人が変わるには十分な時間だ。マティーンの犯行の犯行理由の(少なくとも)一つが人種差別だと断言することはできない。

2016-06-21 18:19:37
yellow13_v2 @y13_v2

その間の「検証」の段階をすっ飛ばしてしまうんだよね

2016-06-21 18:24:44
yellow13_v2 @y13_v2

それこそ、僕がTogetterでまとめたbuveryなんかはその最たるものですね。以前のパリにしたってそうだけど、蓋を開けてみたら彼らは別に落ちこぼれでも社会から除け者にされていた訳でも、男らしさに欠ける男だったという訳でもなかった twitter.com/montyglycon0/s…

2016-06-21 20:15:33
CMTC @MontyGlycon0

レイプ犯と銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰 newsweekjapan.jp/stories/world/… 気のせいかもしれないが、この前のこの記事といい、オマル・マティーンを「理解範疇内の雑魚」扱いしようとする人がみられる気がする。

2016-06-21 18:00:53
yellow13_v2 @y13_v2

個人の経歴を実はこうした学者はまともに見てなくって、攻撃実行後にぼんやりと伝え聞いた実行者達のネガティヴな部分だけで彼らを判断しているきらいがある

2016-06-21 20:17:21
yellow13_v2 @y13_v2

1). 広報より引用 ”“Do you think you’re at war with a small group of Mujahedeen in Iraq, Syria, Libya and other places? ... pic.twitter.com/nIpNtZwMxT

2016-06-24 21:04:35
拡大
yellow13_v2 @y13_v2

2). "You are sadly mistaken. And do you think you can defeat us by bombarding our homes with the help of your drones and ...

2016-06-24 21:05:13
yellow13_v2 @y13_v2

3). "F-16s [and government groups]? Then again, you have sadly made a great mistake,”

2016-06-24 21:05:44
前へ 1 2 ・・ 8 次へ