日光道中:09古河宿

日光道中二十一次5日目その2。 古河宿の巻をまとめました。 距離は寄り道含めて9.0km、5時間20分の旅です。 (5日目のトータルとしては28.2km、11時間05分の旅) 続きを読む
0
とらぞう @torashikiqururu

古河宿の木戸跡。当然ながらここからいきなり古河宿。(^-^; #街道歩き #日光道中 #古河宿 pic.twitter.com/8LfSUuKgFh

2016-06-11 09:54:58
拡大
メンチ先輩 @okochamalunch

@torashikiqururu 僕が日光街道のその区間を歩いた前日にアド街で紹介されたせいか、大行列のため断念しました。

2016-06-11 11:43:07
とらぞう @torashikiqururu

@okochamalunch お!おらがその仇をとりましたよ〜。(^-^)/

2016-06-11 12:20:26

お茶屋口からちょっと寄り道。

もっと涼しい季節ならお土産に買うところなんだけど…。(>_<)

古河城出城諏訪曲輪跡に古河歴史博物館が建っています。

とらぞう @torashikiqururu

朝ご飯が4時半でもう腹ペコでした。(^-^; twitter.com/tanukijirushi/…

2016-06-11 11:00:02
とら丼 @tanukijirushi

古河歴史博物館のベンチで美よしのコッペぱんをいただきます。こしあん+バター。(^-^) pic.twitter.com/Cm6FnFAi80

2016-06-11 10:32:00
かるの @karunohumihito

@torashikiqururu 古河は室町時代の関東を語る際には重要な所なんで、見に行ってきました。

2016-06-12 02:26:39
とらぞう @torashikiqururu

@karunohumihito 歴史博物館に古河城のジオラマがありましたが、古河公方公園には公方館のジオラマがあったんでしょうね〜。古河宿は見どころが多いので、中途半端に寄り道するより、見たいところを残して、桃の季節にでも再訪した方がヨカッタかもしれないです。

2016-06-12 08:45:11

歴史博物館には栗橋宿&中田宿や古河城のジオラマがあって楽しめます。
歴史博物館で3館共通券を買い求めて、+文学館+篆刻美術館も立ち寄ります。

とらぞう @torashikiqururu

古河文学館で音楽鑑賞。1930年製のSPレコードプレーヤー。 #街道歩き #日光道中 #古河宿 pic.twitter.com/o4tlXdtQ1R

2016-06-11 11:19:16
拡大

昭和5年製ですね。プレーヤーの針は京都産の竹です。

古河出身の生井子華の篆刻を中心に展示しています。万葉集に表記されている「許我(こが)」の篆刻に見入ってしまいます。
1時間50分の寄り道で旧道に復帰。しかし、大事なことを忘れて…。(>_<)

資料には枡形(交差点)を右折したところにあることになっていました。

にゃおすけ @yaonyaosuke2

@torashikiqururu 上の祠は秋葉さんなんですかね?

2016-06-11 12:32:04
とらぞう @torashikiqururu

@yaonyaosuke2 さすがにゃおさん! 秋葉神社なんて、ぜんぜん気がつきませんでした。(◎o◎)

2016-06-11 12:45:09

常夜灯形式の道標として市指定文化財となっています。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

頼政神社に寄ろうと思っていたのに、篆刻美術館から旧道に戻ってしまって、桝形まで曲がって、武蔵屋でお昼ご飯。店舗が国の登録有形文化財。 pic.twitter.com/kalJOc19Pa

2016-06-11 12:34:59
拡大