三島染色補正店四代目/三島正義氏 @kokounosyokunin の「広めてください」ツイートまとめPart 2

随時更新中 2016/06/16 23:44~7/7 22:00くらいまで まとめPart1は http://togetter.com/li/980821
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

塩素系漂白剤はちきんと用量を守って使えばとても便利な漂白剤です。注意点は絹や麻、ウールには使えないという事。 それからハイポと言う金魚水槽の塩素抜き剤を併用する事。塩素系漂白剤を使った後にこれで中和すれば安心です。広めて下さい。

2016-06-21 11:27:26
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

何故ハイポか?塩素系漂白剤を使いっ放しだと生地が弱っていずれ切れるからです。広めて下さい。

2016-06-21 13:06:06
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

p.twipple.jp/dnplL 丸洗いを繰り返すと界面活性剤の残留により着物がクタクタになって軟らかくなってしまいます。それを改善するには洗い張り。この着物は麻なので手洗い出来ると判断し丸のまま水洗いして直りました。広めて下さい。

2016-06-22 12:37:52
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

p.twipple.jp/ZXTSp 着物にアイロンを掛けるのは良いです。紺地の風呂敷で練習してください。私は今でもやってます。 お客様からの預かり物は全て手アイロンしてお返ししてます。

2016-06-22 13:15:35
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

注染の浴衣でもこれの色違いがあればなーと言うと型はあるんだけどね。と答えが返って来ます。それは最低10反染めないと採算が取れないという意味。本当にどうにもなりません…。

2016-06-22 20:38:43
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

衿洗い動画を見て勉強している方。そのやり方はわたしと全く同じであり自信と誇りを持てる技術です。 手仕事の基本でありそこらのプロには出来ません。輪どりも奴らは苦労しません。何故なら丸洗いに入れれば済むからです。

2016-06-22 20:43:22
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

白地に紺の柄。紺地に白抜きの柄。こう言葉にすると作り方が分かりますか?白生地に紺の柄の逆型を置いて糊置きして染料を注ぐ。紺地に柄の形に糊置きして地染めする。当然紺地の方が水洗いして糊を落とす時に白場が染料で汚れやすく難しいとなります。分かりやすく書けたかな?

2016-06-22 23:34:14
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

@cherry_paris こんばんは。濯ぎ一回はきっと縮み防止の為でしょう。防縮剤もあまりに濯ぐと効果が落ちますから。浴衣を洗うコツはキチンとたたみ、多めの水に浸け押し洗いと濯ぎを2回手早くやり素早く脱水して脱水中は目を離さず終えたらすぐに取り出して棒に通して陰干しです。

2016-06-23 01:41:08
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

以前にも書きましたがウールの着物と銀糸、銀箔の使ってある物は別に保管しましょう。 ウールから硫黄ガスが出て銀が黒く変色します。広めて下さい。

2016-06-23 20:05:32
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

花粉のシミは水で叩いたり拭いたりしては絶対にいけません。これは先ずはベンジンで洗う。それが最善です。 おていれチャンネルで覚えるか専門店に。広めて下さい。

2016-06-23 20:10:20
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

お客様が手入れ相談に持ち込まれた着物が大した汚れもないしまだ着られる。お客様が気にされている所が話をして解決したので長く仕舞う前に手入れをすれば大丈夫ですから今シーズンまだ着てくださいとお返しします。お金がもったいないですからとアドバイス。

2016-06-23 21:10:27
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

天然藍染と称して注意書き※洗濯方法 色が激しく出ますので他の物と分けて単独で洗って下さい。 また洗濯すると洗濯機の中にも色が移ります。 ※天然藍を使用し1枚1枚手染めされておりますので、1枚1枚色味が異なります。また色ムラ、色抜けなどもあり製品自体に糸の飛び出しなどがございます。

2016-06-23 21:16:44
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

また、他の物への色移りや着用しているだけで体に藍が移り青くなりますので、そのような事を気にしない人のみお買い求め下さいませ。その類の事での返品、交換、クレームはご容赦下さいますようお願い致します。 と書いた藍染が堂々と売られていました。  これは正しい藍染ではありません。

2016-06-23 21:17:59
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

世の中大体のしみぬき屋は着物の手入れを預かるとまずはドライクリーニングに耐えるかどうかざっと見て丸洗いする。それで残った物をしみぬきする。だからその時点では初めにどんなしみ汚れがあったかなんて知らない。そのドライ液で見えなくなった取れてないシミも見逃す。それが後々変色する。

2016-06-24 02:44:37
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

p.twipple.jp/rJfPg このスタンプだけでは国産とは言えません。 p.twipple.jp/AXi60 このスタンプが国産の証です。 広めて下さい。

2016-06-24 12:29:16
拡大
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

p.twipple.jp/8KaPc いつも書いています。たもとのホコリが湿気を呼んで変質して生地を変色させるとこうなります。時々取りましょう。広めて下さい。

2016-06-24 12:50:35
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

洗い張りでは水洗いして取れるものしか綺麗になりません。油性のシミや変色は残りますよ。勘違いが多いです。これはファンデーションとベンジンのキワづきです。残ってます。広めて下さい。 pic.twitter.com/6uZCecTgzD

2016-06-24 15:44:56
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

呉服屋さんでもいますからね。これは変色だから薬品を使って直さないとイケマセンと言うと洗い張りしましょうか?とトンチンカンな返答をする人が…。

2016-06-24 15:48:32
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

29年ベンジンを素手で触り続けている私の手です。何ともなってません。血行も良い。ベンジン安心して触って下さい。広めて下さい。 pic.twitter.com/7CZL23HSDZ

2016-06-24 15:54:38
拡大
拡大
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

おていれチャンネルの管理人さんにパキンたわしの原材料がサボテンだと教えて貰いました。昔はタンピコ麻の繊維だったのに。 それで耐久度が落ちたのではと納得出来ました!全く数年前から保ちが悪くなったと話していたんです!全く!

2016-06-24 23:04:33
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

@DooDemoA 仕立て屋さんのミスと言えば寸法を間違える、焦がす、汗を垂らす、血を付ける。断らずにヤケを出す。そんな所です。 それ以外は品物が悪いのであって職人の責任ではないです。

2016-06-24 23:21:08
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

@DooDemoA 私はまずベンジンで洗います。それから漆ばけの小さいのでマルセル石鹸を使ってトントン叩き洗います。血液のシミも油分があります。

2016-06-25 01:00:09
三島染色補正店 四代目/三島正義 @kokounosyokunin

着物の汗抜きを見てもらう場合、この場所を指定しましょう。黒い斜線の所は普通の着用の方。追加で青い斜線の所は習い事をされていて良く手を置く所。近年暑くなり大汗をかく人は赤い斜線も追加しましょう。 pic.twitter.com/5dMWaFjyFF

2016-06-25 01:19:04
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ