梅田専太郎ラボ

梅田専太郎ラボの公式ツイッターのtweetまとめ
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
梅田専太郎 @seibutsu_0627

寒さには弱く、霜に当てたり凍結させると枯れてしまいます。

2016-09-07 10:34:12
梅田専太郎 @seibutsu_0627

この花は株の更新力が強いので、1か月ほどで腋芽が伸びて花が咲き始めます。

2016-09-07 10:34:07
梅田専太郎 @seibutsu_0627

夏になり花つきが悪くなった株は、水を控えめにして涼しい場所で過ごさせます。

2016-09-07 10:34:01
梅田専太郎 @seibutsu_0627

『クサトベラ その2』この花は生長が早く、また花期が長いので、追肥として2週間に1回1000倍の液肥を水やり代わりに与えるようにします。

2016-09-07 10:33:56
梅田専太郎 @seibutsu_0627

さらにその背景としては、アメリカとべトナムとの関係改善という大きな課題が残されている。

2016-09-06 12:55:16
梅田専太郎 @seibutsu_0627

その点では日本の円借款の再開、また世銀・lMFとの関係改善はインドシナの経済復興に大きな意味を持つ。

2016-09-06 12:55:09
梅田専太郎 @seibutsu_0627

またベトナムなどの対外開放の成否は、やはり西側諸国の経済力にかかってこよう。

2016-09-06 12:55:02
梅田専太郎 @seibutsu_0627

しかしベトナム軍の撤退後のカンボジア情勢には、まだまだ不安定な要素が多い。

2016-09-06 12:54:56
梅田専太郎 @seibutsu_0627

国際的な緊張緩和の流れのなかで、アジアの不安定要因であったインドシナ地域が転機を迎えている。

2016-09-06 12:54:50
梅田専太郎 @seibutsu_0627

こうした日本を先導役として始まった比較優位のシフトを「産業の雁行形態的発展」と呼ぶ。

2016-09-05 10:09:59
梅田専太郎 @seibutsu_0627

また1990年代前半には、繊維などの労働集約産業の輸出において、ASEANがアジアNIESにとって代わろう。

2016-09-05 10:09:55
梅田専太郎 @seibutsu_0627

これは1980年代後半に日本企業(とくに電子・電気産業)がアジアNIESに対して行ったこととまったく同じである。

2016-09-05 10:09:51
梅田専太郎 @seibutsu_0627

自国では高付加価値製品を生産し、低付加価値製品はASEANを生産・輸出拠点とする企業内分業の進展だ。

2016-09-05 10:09:47
梅田専太郎 @seibutsu_0627

この環境変化に対応して、アジアNIESの企業(とくに台湾)は続々とASEANに生産拠点をシフトさせつつある。

2016-09-05 10:09:43
梅田専太郎 @seibutsu_0627

さらに輸出品の主力も衣類、履物類から機械類にシフトしつつあるなか、GSP(一般特恵関税)供与枠が1989年1月に廃止され、価格競争力は落ちる一方だ。

2016-09-05 10:09:39
梅田専太郎 @seibutsu_0627

逆に現在、アジアNIESの懸念材料は、為替レート上昇、賃金上昇などによる輸出停滞だ。

2016-09-05 10:08:53
梅田専太郎 @seibutsu_0627

1985年のプラザ合意以降の自国通貨安、原燃料安、金利安という「三安」を活用し、対米輸出拡大によって高成長を達成したのがアジアNIESであった。

2016-09-05 10:08:49
梅田専太郎 @seibutsu_0627

ASEANに拠点をシフトさせるNIES

2016-09-05 10:08:45
梅田専太郎 @seibutsu_0627

このなかでASEANはもっとも高い成長を示すだろう。

2016-09-05 10:08:42
梅田専太郎 @seibutsu_0627

1980年代前半は日本-アメリカ-NIESが成長のトライアングルであったが、1980年代後半は日本-NIES-ASEANの東アジア経済圏が形成され、世界経済をリードしつつある。

2016-09-05 10:08:39
梅田専太郎 @seibutsu_0627

実際、1989年の経済成長率はASEANが7.5%で、アジアNIESの6.3%を上回った(推定値)。

2016-09-05 10:08:35
梅田専太郎 @seibutsu_0627

1990年代に高成長を実現できる新NIESと呼ぶべき国々はASEAN(インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ)であろう。

2016-09-05 10:08:31
梅田専太郎 @seibutsu_0627

NIESを直訳すると「新興工業経済群」だが、アジアNIESは、1990年代にはもはや「新興」と呼ぶにふさわしくない。

2016-09-05 10:08:25
梅田専太郎 @seibutsu_0627

現在、アジアNIES(韓国、台湾香港、シンガポール)の1人当りGNPは、1980年代の高度成長の成果であることはいうまでもない。

2016-09-05 10:08:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ