#AccSell Meetup 012 『Webアプリケーションのアクセシビリティー~サイボウズの技術者に聞く社内での取り組み~』 関連ツイート

2016年7月2日(土)に開催した AccSell Meetup 012 『Webアプリケーションのアクセシビリティー~サイボウズの技術者に聞く社内での取り組み~』 に関連するツイート。
0
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
emi moriya @emim

音声ブラウザ利用者としては、コメント投稿後に「投稿された」ことがわかる何か施策があるといい #accsell

2016-07-02 16:52:24
水無月ばけら @bakera

辻さん: 「投稿後にスクリーンリーダーが無言になったのが気になった。投稿されたことがなんらかわかるようになっていたほうがいいかもしれない。」#accsell

2016-07-02 16:52:51
ama-ch / Yusuke Amano @ama_ch

投稿後のフィードバックってどうしたらいいんだろう? #accsell

2016-07-02 16:53:51
水無月ばけら @bakera

植木さん: ユーザーテストをしていると区切りの問題はよく出てくる。見た目上枠などで区切られているがわからないケースが多い。リンクバナーと広告の区切りがわからないケースも多い。 #accsell

2016-07-02 16:53:53
水無月ばけら @bakera

「動画サービスで気を付けたい点は?」→中根さん「自動再生があるかないかが一つのポイント。トップで自動再生されると非常に使いづらい。Youtubeは個別ページのみ自動再生、ショートカットキーで停止できるようにしている」 #accsell

2016-07-02 16:55:50
emi moriya @emim

動画コンテンツサイトには、オートプレイがないことが望ましい。YouTubeは個別ページで自動再生だが、ユーザーは知ってるから問題ない。 #accsell

2016-07-02 16:55:56
emi moriya @emim

YouTubeの場合はコントロールのためのショートカットキーも設定されている。ニコ動なんかは昔、どうしたら再生できるかがわからなかった #accsell

2016-07-02 16:57:04
水無月ばけら @bakera

中根さん: 「ショートカットキーを知らないと困ることになる。再生・停止などの重要なボタンにはラベルを付けてほしい。昔ニコニコ動画の再生の仕方が全く分からず、拡張機能で自動再生されるように対応したことがあった」 #accsell

2016-07-02 16:57:04
辻勝利 @KatsutoshiTsuji

もしよろしければ! AbemaTVアプリはVoiceOverで操作できないけれど: デブlOg #accsell debugon.sblo.jp/s/article/1753…

2016-07-02 16:57:06
水無月ばけら @bakera

中根さん:「動画にキャプションなどをつけられる仕組みをインフラとして用意することも重要。」 #accsell

2016-07-02 16:57:44
emi moriya @emim

インフラとしてショートカットが提供されているのが望ましい #accsell

2016-07-02 16:57:49
emi moriya @emim

ショートカットキーあるかなー?と「?」キーを押せば大体何とかなるように世の中はできている #accsell

2016-07-02 16:58:45
水無月ばけら @bakera

「再生などのショートカットキーj, k の割り当ては一般的なものか?」→ 辻さん: 「一般的ではない気がする。」中根さん: 「調べてまで使いたいと思わせるようなものを作ってほしい」 #accsell

2016-07-02 16:58:50
水無月ばけら @bakera

中根さん: 使わなければいけない状況になると結構何とかなるものが多い。かつて本当に使えないものの代名詞だった Google Docs も、今やもっとも使える部類になっている。使えるものがあればユーザーはそちらに流れる。 #accsell

2016-07-02 17:01:32
emi moriya @emim

中根さん「Googleのスプレッドシートやドキュメントは、かつて全く使えないなと思っていたが、今や一番使いやすい」 #accsell

2016-07-02 17:01:41
水無月ばけら @bakera

使えないから採用しない、という選択をされることも考える必要がある。金持ちの年寄りに選択される製品を作ることは、皆が思っている以上に経済的な意義があるのではないか。 #accsell

2016-07-02 17:02:31
emi moriya @emim

中根さん「チームに一人でも使えない人がいると『他のものを使おう』という話になるので、考えているよりもアクセシビリティは経済的インパクトがあるはず」 #accsell

2016-07-02 17:03:01
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

@KatsutoshiTsuji フィードバックありがとうございます! 自分も手元でテストしたとき全然動かず愕然としまして...、Voice Over 時の問題は開発チームに共有してあるので今後にご期待いただけますと幸いです。 #accsell

2016-07-02 17:03:37
emi moriya @emim

「チームに一人でも使えない人が居たら採用されないサービス」ってすごい、説得力のある的を射た表現だ、、、!!!愕然 #accsell

2016-07-02 17:04:15
emi moriya @emim

AccSell Meetupの懇親会、餃子多いですね! #accsell

2016-07-02 17:05:53
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

#accsell はじめて見聞きすることばかりで大変勉強になりました。

2016-07-02 17:11:43
emi moriya @emim

ありがとうございましたー!!楽しかったです #accsell

2016-07-02 17:14:27
あほむ|副業転職 Offers の overflow @ahomu

言葉を尽くして啓蒙するよりも、強制参加でユーザーテストを一度見てもらうのが一番パンチ力あるように思えちゃうのは乱暴でしょうか...。

2016-07-02 19:07:42
MakotoUEKI 🇯🇵 @makoto_ueki

懇親会も熱のあるトークが各テーブルで繰り広げられております :-) #accsell pic.twitter.com/LB1Cx8YN2H

2016-07-02 19:21:25
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ