しなさまVJ論 #VJ_JP

社会科学的アプローチをベースにしていますが、自然科学的アプローチが可能な方向付けもしてあります。よって協力者が増えたら数字が出せる訳です。 で、これを叩き台にして、皆様は皆様でご自身の演出体系を構築して下さい。 何かあればコメント欄まで。
4
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

しなさまは「誰かの情動を具体化して、より多くの方に喜んで貰う」のがテーマというか生涯目標なのですね。自分の仕事を金儲けやビジネスに持ち込みたい訳ではないのです。そりゃぁ、オカネがあれば選択肢は広がるし便利だとは思うけど、金儲けを目的にしたらその分、笑顔が削られる。(続く)

2011-02-07 15:08:59
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

(続き)誰よりも面白そうで、先進的で、ワクワクできそうな事を、目立つところでブイブイ続けてみたい。そしたら、「しなさまよりオカネや技術ならびに人脈はあるけど、しなさまとツルめば面白そうかもな、ワクワクしたいな」と思っている方の興味を引き、「一緒に遊ばへん?」とお声が掛かる(続く)

2011-02-07 15:15:19
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

(続き)しなさまがVJを始めたのも、鳶職を辞めて学術の世界に鞍替えしたのも、空間演出理論の体系化に取り組もうとしているのも、つまりはそういうことなのです。それらのヒントは全て、マンガ単行本やアニメならびにゲームなどのサブカルから授かりました。今は恩返しの時期です。(終わり)

2011-02-07 15:23:58
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

先進的で価値があり、希望が持てる「事件」の現場に、当事者として立ち合いたい。その為には、しなさま自身が先進的で価値のある人間であり続けねばならない。アウトプットのためのリソースを育て、広げよう。それがしなさまの「今から本気出す」宣言です。とりあえずは、今年の10月に結果が出ます。

2011-02-07 15:41:41
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

さて。これまでわりとスルーされてきたしなさまVJ理論ですが、改めて陽の光を当ててみたいと思った訳です。只のハッタリだろうと思われた節もお在りでしょうが、私はレクリエーションインストラクターですので一応真面目。スパイラルダイナミクス理論を集団援助技術的アプローチで解釈しています。

2011-02-07 19:35:07
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

しなさまVJ理論準拠にカスタマイズした機器を連携して自動演出させる事により、パーティのフロアという限定された環境に於いてはチューリングテストを突破させる事ができています。で、理論というからには再現性と普遍性が担保されてなければあかんので、言語化が求められます。初夏までに終了予定。

2011-02-07 19:44:04
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

しなさまが死ぬまでにはデュラム・ビデオを世に送り出したい。それは観た者の感性を刺激し、能力を引き出し、記憶からイノベーション・アイディアを紡ぎ上げ、人工的な悟りを得られるビデオプログラム。それは意識を統一して洗脳するのではなく、視聴者のバックボーン次第で可能性が広がる増幅器。

2011-02-08 02:00:49
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

映像によって力を与えるって、結局はそういう事だと思うのよね。体験した人なりに生きる気力を錯覚させる。それが実行動に結びつけば、錯覚がリアルなエクスペリエンスとなり、心の糧となる。一つの映像が人の未来の切っ掛けになるのだ。

2011-02-08 02:05:57
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

音声でわりと高品質と言われる単位時間データ量は128kBps。一方、映像でDVD並みの画質と呼ばれるにはSDでさえも8000kBps。音声と映像は、情報量に於いて旧世代の単純計算でも60倍以上の格差がある訳です。 視覚を通しての情報伝達。その可能性は未だ果てしなく開拓余地がある。

2011-02-08 14:56:38
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

パーティの全体像を見据えた上で、適時に適切な演出を、高い専門性によって意図的に行うことこそがVJ業務です。 RT @yosdpal オリジナル素材を流す作業がVJなのかな? #VJ_JP

2011-02-09 05:23:14
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

さて、久しぶりにネタ投下します。

2011-02-10 18:57:25
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

ホンマは、視細胞における桿体錐体の分布と周辺視野との相関とか、神経医学アプローチでも攻めないと不足があるのだろうけど その辺は専門の方にお任せします。しなさまは臨床の人間では無いので責任持てません。

2011-02-11 11:07:16
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論1】まずはじめに:しなさまはVJ(ビデオ・ジョッキー)です。クラブ等で映像演出業務を担当します。

2011-02-10 19:47:16
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論2】一般論としてのVJは、映像による空間演出によって、世界観の移り変わりを表現します。それにより、パーティの時間・空間を体験する者の情動に対して意図的な関与を行います。

2011-02-10 19:47:40
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論3】しかし:どんな時にどの様な映像を投影するかについての演出理論は、学術的な論理体系ならびに先行研究はありません。よって、音のビートに合わせて「演出者のセンスに依存した」映像を流すというのが現状です。エビデンス皆無=専門性が無い。言い換えればDJにナメられます。

2011-02-10 19:49:15
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論4】イベント映像演出の専門性とは:①エビデンスと再現性に則った演出であること。②意図的な関与が、期待通りの効果に反映されること。③イベント全体の時間軸において、映像演出が望ましい感情曲線を描いていること。 ここまでが一般論です。

2011-02-10 19:49:56
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論5】では、どうするか:視覚から得られる情報で世界観を描写する。それは映像に意味情報を与える事で可能です。意味情報は記号化のみならず、情報量や色彩によって表現が可能となります。しなさまは、この条件に相応しいフレームワークを探し、発見したと思っています。

2011-02-10 19:51:22
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論6】映像の構造:①メッセージ性 ②単位時間あたりの情報変動量 ③色彩

2011-02-10 19:51:45
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論7】①メッセージ性:見たままの解釈を強制するための物。技術的には、タイポグラフィならびに記号化されたアイコンによって表現される。ダイレクトな効果を期待したい時に用いる。(CM内における価格表示・日時告示など)

2011-02-10 19:52:22
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論8】②単位時間あたりの情報変動量:映像そのものの印象を想起させるための物。技術的には情報変動量の高低を使い分ける。(爽やかな大自然 vs 格闘アクション場面)映像に対する印象を付与したい時に用いる。(興味関心・好感度など)

2011-02-10 19:52:49
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論9】③色彩:映像が持つ世界観を暗示するための物。技術的には投影する映像の「色彩が属する 世界観」を意図的に活用する。視聴者の深層意識を操作したい時に用いる。(ex. 赤と黒=暴力的 : 緑と青=知的・霊的)

2011-02-10 19:53:21
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論10】色彩が持つ世界観:この特性を理解し、意図的に演出することで再現性の高い心理効果を期待できる。

2011-02-10 19:53:43
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論11】インテグラル・フレームワーク:提唱者はケン・ウィルバー(米国:1949~)理論構築のプロセスは省略。「意識の高度は色彩によるスペクトル分析が可能」と主張。

2011-02-10 19:54:04
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論12】インテグラル・フレームワークによれば「この概念は神や預言者から与えられた啓示ではなく、幾世代の人間の営みの中で構築されてきた枠組みである」「社会科学的なライフゲームの中で、無意識のうちに構築されてきた」とされている。

2011-02-10 19:54:37
VJ: JaySon a.k.a. Sinarisama™ @sinarisama

【しなさまVJ論13】色彩とその世界観:人間社会のパラダイム(世界観)は、時代条件と環境条件によって「朱→赤紫→赤→琥珀→橙→緑→明青→緑青→黒紺」のパラダイムに変移しており、または変移しつつあるということです。

2011-02-10 19:55:40