編集部イチオシ

十二単を描きたいあなたにオススメの本

地方に住み誰からの知識も得られず、十二単を描きたいと思ったかつての乙女が買った本のご紹介です。
64
なぎ @kakitutei

中学時代、国語便覧で見た十二単(女房装束)の華やかさに憧れ、これを自分で描けないものだろうかと真剣に思いました。それから数年後、京都にある風俗博物館の存在を知ります。国語便覧にはいつも風俗博物館の名が記載されていたので。※きょうだいの国語便覧や国語図説もチエックしていました。

2016-07-01 17:17:35
なぎ @kakitutei

現在では、風俗博物館のサイト内にある「日本服飾史 資料」のページから”公家女房 晴れの装いiz2.or.jp/fukushoku/f_di… や”公家女房、裙帯比礼の物具装束iz2.or.jp/fukushoku/f_di… などを閲覧可能です。

2016-07-01 17:19:46

風俗博物館

京都市下京区堀川通新花屋町下る 井筒左女牛ビル5階
*1階にローソンがある緑色のビルです。

公式サイト⇒ http://www.iz2.or.jp/

なぎ @kakitutei

そんなわけで、今日は十二単を描きたいあまりに若き日の私が買った本をご紹介します。( *´艸`)

2016-07-01 17:25:11
なぎ @kakitutei

「日本 女性服飾史」井筒雅風 著 地元の本屋で発見し繰り返し読んでいる本。縄文式文化から昭和時代までの女性の服飾の変遷が写真・解説とともに楽しめます。巻末の用語解説も便利。 pic.twitter.com/9cGMdkeEEu

2016-07-01 17:31:16
拡大
なぎ @kakitutei

「有職故実」江馬務 著 地元の書店で購入。カラー写真はほぼないものの、装束に関する言葉を知る手掛かりになりました。 pic.twitter.com/Cw6OCpeRyt

2016-07-01 17:34:21
拡大
なぎ @kakitutei

(こうした本の存在を知る前は、ひたすら複数の事典で、例えば「唐衣(からぎぬ)」という語をひいてはその内容をノートに書き写し、「表着(うわぎ)」という語をひいてはその内容をノートに書き写していました。事典によって微妙に内容が違ったりして戸惑ったものです。完全に独学ですw)

2016-07-01 17:40:03
なぎ @kakitutei

「十二単のはなし 現代の皇室の装い」(仙石宗久 著) 十二単だけでなく、男性・女性装束全般を紹介されています。カラー写真豊富で簡易な言葉での解説に親しみがもてます。 pic.twitter.com/9Dlmcfp4OR

2016-07-01 18:32:24
拡大
なぎ @kakitutei

「教本 時代衣裳図録」 数年前に京都御所の一般公開で購入。現在は扱われていないもよう。2000円。 平安から近代までの時代衣裳を着た人物や人形の写真が多数掲載。 ※透明カバーをつけるのに失敗したので表紙が波打っています。(^-^; pic.twitter.com/q9NO1nOa1W

2016-07-01 18:37:03
拡大
なぎ @kakitutei

「源氏物語 六條院の生活」 風俗博物館で発売された本。最初は光琳社出版からのちに青幻舎から出版。 十二単の着付けの様子も写真掲載されています。 ビジュアルで平安時代の生活ぶりがわかる本として発売を喜んだ方も多いはず。(*^^*) pic.twitter.com/iHULbAfp7x

2016-07-01 18:46:15
拡大

↓このふたつの本は2015年に買いました。↓

なぎ @kakitutei

「日本服飾史 女性編」 井筒雅風 著 2015年発売。「原色日本服飾史・増補改定版」のうち女性に関する項目を編集された本です。写真や解説をじっくり味わえます。 ※「日本服飾史 男性編」もあります。 pic.twitter.com/8PGSKtKTuA

2016-07-01 18:55:47
拡大
なぎ @kakitutei

「和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック」 2015年発売。十二単などの装束も紹介されています。描き方のコツもわかって便利です。オススメ! こんな本にもっと早くに出会いたかったです!(>_<) pic.twitter.com/kInBBWSYrG

2016-07-05 11:23:21
拡大
なぎ @kakitutei

以上、十二単に憧れた地方在住者が買った本のご紹介でした。(*^ー^)ノ ほかにもありましたが影響大だったものだけ挙げました。 お付き合いくださりありがとうございます。

2016-07-01 19:04:58

おまけ

なぎ @kakitutei

十二単ぬりえ。ご自由にお持ち帰りをどうぞ。 ※自分で塗ってみたら線の描き間違いをいくつかみつけました。(^^;) pic.twitter.com/C8hNVXvjzy

2016-03-30 20:02:13
拡大