いっそのこと、福島県の甲状腺検査も匿名化すればいいのに。検査結果を本人に伝えない。これですべてが丸く収まる。

被害者をこれ以上増やすことなく、原発事故の影響として甲状腺がんが増加したかしなかったかを疫学的に検証し、県民そして国内外に示すことができる名案だ。
4
竜田一人 @TatsutaKazuto

「甲状腺検査」再検討を 福島県小児科医会が独自委員会設置へ:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20… "原発事故から5年が経過し、主に検査対象者を診療する小児科医が検査の在り方に疑問を投げ掛けた形だ"

2016-07-04 13:20:15

「甲状腺検査」再検討を 福島県小児科医会が独自委員会設置へ
2016年07月04日 10時32分 福島民友

 県小児科医会(太神(おおが)和広会長)は3日、郡山市で開いた総会で、東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べる県民健康調査のうち、事故発生時18歳以下の県民を対象に県が行っている甲状腺検査の一部見直しを含む再検討が必要として、その在り方を考える同会独自の検討委員会設置を盛り込んだ総会声明を採択した。同会が検査再検討の必要性を示すのは初めて。

 原発事故から5年が経過し、主に検査対象者を診療する小児科医が検査の在り方に疑問を投げ掛けた形だ。

 同会によると、検査によって、甲状腺がんや「がんの疑い」と診断されたのは172人(3月末現在)。一般的に甲状腺がんは治ることが多いため検査実施による「死亡率の低下」のメリットが生じにくい一方、がんと診断された際の精神面などのデメリットもあり、検査は世界的に推奨されていない。

 総会声明では、検査を受けた子どもらや保護者、県民に健康不安などが生じているとし、「検査を受けた人への寄り添った説明や、県民に対する検査結果の分かりやすい説明が必要」とした。

 太神会長は「県民の不安をなくすために始まった甲状腺検査だが、検査によって(新たな)不安が生じた可能性がある。検査を受けた人の立場に立って見直す必要がある」と述べた。

 検討委は会員で組織し、秋ごろから議論を始める見込み。甲状腺がんと診断された人の意見を吸い上げるなどし、来年の総会までに方向性をまとめたい考え。また、総会声明内容を今後、県などに要望する。

 また声明では、子どもたちへの健康影響への対応と将来にわたる健康管理、避難、帰還する子どもたち、その家族への継続的な支援なども盛り込んだ。

となりのラスカル® @Dr_RasuKaru

↓甲状腺検査はね、福島県だけでやってもまったく意味ないのさ。 まずこれ全国でやらないと相対比がわからない。 もう一つ、福島県だけの数字を出してもマスコミや左翼の方々が無用に煽る。 疾患はね、どうしても地域により元々別要素で特定の疾患だけ多いことがある。白血病もそうです。

2016-07-05 04:23:18
猫山太郎 @nekoyamax

↓全国でやっても、意味がない。子どもにとっては害悪のみだと思う。この検査に意味を見出せるのは疫学者だけだ。私はそんなことに自分の子どもを差し出すことはできない。

2016-07-05 07:21:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@nekoyamax 福島県の検査をこのまま続けるなら、さっさと他県で対照群検査して違いがないことを示したほうが被害(甲状腺除去手術)を小さくすることができるとも考えられます。

2016-07-05 07:25:24
猫山太郎 @nekoyamax

@HayakawaYukio 検査は本人のためにあるので、倫理的に許されるかはわかりませんが、他県の対照群とされた子どもたちは匿名で検査結果も本人や親に知らせない前提ならありだと思います。

2016-07-05 07:32:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

検査結果を本人に知らせないで対照群検査するのはよいアイデアですね。3万人規模ですみやかに実施してほしいものです。福島県の資源(検査体制)の10分の1を投入するだけでできる。2ヶ月でできる。@nekoyamax

2016-07-05 07:40:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@nekoyamax なお、他県で対照群検査を私がゆったのは、個人リスクの観点からではなく集団リスクの最小化の観点からです。他県検査を匿名化すれば個人リスクの弊害も解消できますね。

2016-07-05 07:44:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いっそのこと、福島県の甲状腺検査も匿名化すればいいのに。検査結果を本人に伝えない。これですべてが丸く収まる。

2016-07-05 07:49:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「事故の影響として甲状腺がんが増加したかしなかったかを疫学的に検証し、県民そして国内外に示す必要がある」とする検査目的を十分に果たすことができる。 kipuka.blog70.fc2.com/blog-category-…

2016-07-05 07:50:35
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

(大人なら「一万円でコントロールになってくれ」とか言えるし、医療従事者の中でボランティアをつのるとかも出来るけども、子供じゃなぁ。(ちなみに自分は自分の子をコントロールにするのには抵抗はない。ただし結果は知りたい。))

2016-07-05 08:35:13
奥田茂雄 @okuchangt

そうなると検査の目的が受診者のためではないとはっきり分かって、誰も受けなくなるだろうな。

2016-07-05 12:52:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そっか。検査結果を本人に伝えないとがん疑いまで至らないのか。なら、二次検査結果は本人に伝えない、ではどうだ? twitter.com/kanna07409/sta…

2016-07-05 17:44:21
mizuki_kanna07409🐰 @kanna07409

安易過ぎる。細胞診だってリスクは0ではないのに。→ m.togetter.com/li/996070

2016-07-05 15:05:12
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

@HayakawaYukio さすがに、どう考えても、細胞診など2次検査までやって本人に伝えないのは倫理に反します。また、一次検査の結果を伝えて2次検査に行って下さいと言ったら、通常の医療に移行するのは目に見えています。

2016-07-05 17:51:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te そもそも倫理に反する検査なのですから、その指摘は当たりません。やめなくてはいけないはずなのに、どうしてもやめられない行為がもたらす弊害を、どうすれば軽減できるかを考えています。

2016-07-05 17:54:20
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

@HayakawaYukio その場合、一次検査は結果を伝え、2次検査は結果を伝えない、というのは最悪の方法だと思います。

2016-07-05 18:00:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te 最悪の方法は、二次検査の結果まで伝えるいまの方法です。無用の甲状腺除去手術が実施されています。

2016-07-05 18:03:24
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

@HayakawaYukio いえ、一次検査が「異常なし」ではなく「2次検査に来て下さい」だった時点で、(もし2次検査を教えないシステムであれば)教えてくれない2次検査ではなく、通常の医療を受診します。そうすると、コントロール群として機能しない上に、過剰診断の害だけが発生します。

2016-07-05 18:07:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te 通常医療では保険診療しないことにしたらどうでしょう?そもそも検査してはいけないことなんですから。

2016-07-05 18:10:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

じゃあ、二次検査をいっさいしないことにして、超音波による一次検査だけを継続することにしたらどうですか?

2016-07-05 18:12:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そして、他県で3万人規模の一次検査をすみやかに実施して、福島県と差異がないことを確かめる。

2016-07-05 18:14:42
猫山太郎 @nekoyamax

子どもの甲状腺悉皆検査は、とんだ設計ミスだったわけだから、反原発とか御用とかいがみあってないで、修正をかけないとこれからも福島県の子どもたちの首にメスが入り続けることになる。

2016-07-05 18:17:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

これでどうだろ? ・福島県では一次検査までとする。結果を本人に伝える。 ・他県で3万人規模の一次検査をすみやかに実施して、福島県と差異がないことを示す。結果を本人に伝えない。

2016-07-05 18:30:41
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

@HayakawaYukio どうやって結果も伝えないで3万人を確保するか、でしょうね。お金で集めるのは、大人はいいけど、子供をお金で集めていいものか。

2016-07-05 18:32:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@neko3no3te 青森・山梨・長崎だけでなく、全国の国立大学付属小中学校の児童生徒に依頼したらどうでしょうか。4500人の20倍で9万人くらいいるはず。

2016-07-05 18:35:38