編集部イチオシ

よんた@keita44_f4 さんの日本酒の感想ツイートまとめ 2016年-2015年【2016年12月31日更新】

よんた@keita44_f4 さんが日本酒などを買ってきてはつぶやいている感想をまとめてみました。もはやこれはある種のテロだ!けしからんもっとやれ! 2017年版 → https://togetter.com/li/1073136
43
よんた @keita44_f4

丸一酒造のほしいずみ 本醸造 無濾過生原酒。搾りたての荒々しさがまたおいしい!甘みと酸味が味も香りもしっかり、でも後味はぴりっしてキリリと締まる。ほしいずみらしい甘みがよくでた味。新酒シーズンはたまんねえ。うまい! pic.twitter.com/F7VI2dgsMa

2016-12-26 21:37:37
拡大
よんた @keita44_f4

原田酒造 本醸造 生道井 辛口、槽搾り生酒。香りはおとなしい。口にいれると新酒のうまさがぱっと広がってうまい!けどキレよく後味はさっと消えていく。口をキリッとさせる、食中酒として最高だと思う。うまい! pic.twitter.com/alGd9wHlEh

2016-12-19 19:14:51
拡大
よんた @keita44_f4

原田酒造の特別純米酒 衣が浦 若水 しぼりたて生酒。にごりのほどよい甘い香り。果実のような口当たり。個人的に新酒系ではおそらく1番。そのフレッシュさとうまみのバランスが抜群。毎年楽しみなお酒。 pic.twitter.com/n6f6RFMYda

2016-12-18 21:32:20
拡大
よんた @keita44_f4

考の司 純米酒超辛口。冷だと味の癖がけっこうあるかなと思ったけど、熱燗にするとこれがまるくなってうまい。印象のかわり具合に惚れて買ったお酒。今日みたいな寒い日にぴったり。 pic.twitter.com/CuOoPccq7D

2016-12-07 20:50:58
拡大
拡大
よんた @keita44_f4

盛田酒造のAR4。純米酒。ちょっと変わった酵母使ったお酒。やや酢っぴい弱い香り。口にいれると酸味と純米酒っぽさがぐっ、そしてキレよく消えてく。日本酒っぽくない、けどうまい酒。裏の説明の通り、チーズやパスタにも旨そう! pic.twitter.com/zw5jIkWd4K

2016-12-02 19:44:43
拡大
よんた @keita44_f4

やっと飲めるようになった。ぷしゅっとしゅわっと。もろみ!とろとろ。お米の甘い香りともろみの強い甘み。しゅわしゅわのぴりぴり感。いよいよ新酒が本格化してきました! pic.twitter.com/uxXxDdoR1I

2016-11-30 19:33:48
拡大
よんた @keita44_f4

蓬莱泉のしぼりたて 生酒 純米酒。やさしい香り。口当たりは香り通りかな?と思ったら急にぐっとくる。お米の旨さと新酒の荒々しさをしっかりと楽しめるお酒。うまー。 pic.twitter.com/LDnf0Bxtva

2016-11-24 21:26:24
拡大
よんた @keita44_f4

春毅 純米吟醸酒。ふんわりとした吟醸香。味もふんわりやさしい。ふわっと甘み、ふわっと苦味、とげとげしさはないけど、しっかり舌に残し消えていく。どっしりしてるけどやさしい日本酒。 pic.twitter.com/dNqVU0Bo3H

2016-11-18 20:01:10
拡大
よんた @keita44_f4

金鯱の新米新酒 生貯蔵酒。8月収穫の早期米をつかい、10月瓶詰めのお酒。ひやおろしと一緒に出る新酒、季節的におもしろい。香りはふんわり。味わいは新酒っぽく甘さが最初に際立ち、終わりは荒々しく苦味が強く残ってく。 pic.twitter.com/pchVJCDKi7

2016-11-16 19:46:06
拡大
よんた @keita44_f4

蓬莱泉のしぼりたて。これはアルコール添加に自社焼酎をつかってるという、かわったお酒。うすい洋なしのような塾した香り。味は濃厚、舌にきたとおもったらすっとキレがよい。まったり系なのに飲みやすい!うまい。 pic.twitter.com/Aga75c5ady

2016-11-11 20:23:23
拡大
よんた @keita44_f4

千曲錦の全量山田錦五十%磨、純米大吟醸原酒のひやおろし。一口目は、大吟醸の香りと味に、寝かせた酒の癖が浮いてるように感じる。でも一口目が舌に残り、二口目からはまったりとした甘みが口に広がるようになる。のんびり飲みたいお酒。 pic.twitter.com/mWuap9i5Yp

2016-11-10 19:09:15
拡大
よんた @keita44_f4

梅乃宿の#03 : Low alc 12。2015/08の酒の売れ残りを、酒屋さんから値引きで買った。冷蔵庫で寝てたお酒。香りは弱いけど、甘さと酸味を感じる。味は、甘みがやさしくふわっと、古酒のようなコクがわずかに後味に。悪くない。さらーりなおさけ。 pic.twitter.com/PkyhDKT1L5

2016-11-07 19:29:53
拡大
よんた @keita44_f4

國盛の新酒あらばしり 無濾過生原酒 しぼりたて!すでに新酒が出て来るのは、さすが大手。香りは新酒らしい苦さが含まれた香り。味は辛め、すっきりとした酸味が効いた新酒の味わい。苦味が全体を締める。これは新酒ですわ!うまうま。 pic.twitter.com/ICuQW6NTDf

2016-11-01 19:53:22
拡大
よんた @keita44_f4

白老の純米吟醸酒 千本錦 ひやおろし。吟醸系のフルーティな香りから、日本酒の味わいがぐっとくるおさけ。甘みや旨味がしっかりしてる、飲みごたえ抜群。生臭い魚にも負けない!うまい。 pic.twitter.com/kaWCh1GKEf

2016-10-30 20:43:24
拡大
よんた @keita44_f4

白老の夢吟香 純米吟醸 一度火入れ ひやおろし。大人しい香りから口の中で弾けるような甘味と酸味、すごいフレッシュさがある。ひやおろしとしては珍しいたいぷ。うまい日本酒だ!個人的に夢吟香のお酒に当たりが多いなぁ。 pic.twitter.com/Y8sgoNZpY9

2016-10-28 22:50:43
拡大
よんた @keita44_f4

七笑 天笑 純米吟醸無濾過ひやおろし。ほのかで上品な甘い香りから、秋酒と思えないフレッシュさ、後半は優しくどっしりした味わい。新酒と寝かせた酒が同居してるような、新しくて寝かせた酒のような、これはうまい。 pic.twitter.com/o3FG6evXY9

2016-10-12 20:57:33
拡大
よんた @keita44_f4

中乗さん、低精白純米酒、ひとごこち使用。やや癖のある香りからどっしりとまろやかな味わい。ほのかに爽やかな甘味。これで1年置いた酒、ひじょうに良い丸みをおびている。 pic.twitter.com/cmRbP7XqZf

2016-10-08 23:44:17
拡大
よんた @keita44_f4

北雪の純米大吟醸生原酒。五百万十割。甘酸っぱい系。甘味が強いけど、酸味が強いのでキレがよく飲みやすい。さくさく飲めちゃうわー。やばい。 pic.twitter.com/pjmO0TXugg

2016-09-28 20:30:07
拡大
よんた @keita44_f4

七笑純米酒ひやおろし。甘口で丸いお酒。このシーズンの酒なのに嫌な感じがとことんない。口当たりは甘さが強く広がるけど、丸く広がって後味はキリッとしてる。サンマで飲みたいうまさ! pic.twitter.com/GydU1h4aoG

2016-09-27 18:55:01
拡大
よんた @keita44_f4

中乗さん、純米吟醸酒、ひやおろし。甘味・苦味が強い。けど口当たりは優しく、じわじわっと味が口に広がっていく。強い味に美山錦のまったりを合わせている。よい! pic.twitter.com/0ECRJhClJ4

2016-09-21 20:01:55
拡大
よんた @keita44_f4

蓬莱 飛騨極寒造り ひやおろし 無濾過原酒。19度だしどっしり癖系を想像してたら、良い意味で裏切られた。ほのかな香りから柔らかい甘味、全体的によく丸まった味でまとめてる。おいしい。 pic.twitter.com/Z7avmWUCHs

2016-09-19 19:30:26
拡大
よんた @keita44_f4

原田酒造 特別純米衣が浦若水 秋上がりひやおろし原酒。言葉が強い、味もどっしり古酒に近い系。柔らかいかなと思ったら舌の奥に行くほどどっしりさを残していく。味の強いお肉料理とのみたい! pic.twitter.com/KyfVDVtit0

2016-09-13 20:45:31
拡大
よんた @keita44_f4

國盛、春夏秋冬 秋のしぼりたて生生、純米しぼりたて本生酒。香りは透き通ったフレッシュ感。優しい甘み、すっきり系の生生。この時期にしぼりたてを出せるのは大手ならでは。しかしうまい! pic.twitter.com/KQqFXyff7Y

2016-09-10 19:52:15
拡大
よんた @keita44_f4

神の井 吟醸 ひやおろし。爽やかな吟醸香、まろやかなお米の甘い口当たりから、想像以上のどっしりとした後味。でも全体的にまるくやさしい、寝かせたひやおろしらしさ。よいなー。 pic.twitter.com/3uTYdFWAGl

2016-09-06 20:20:08
拡大
よんた @keita44_f4

長良川スパーリングにごり。クリームチーズに近い酵母とお米の甘い香り。味わいは泡系と思えないどっしりさ、お米の味わい。しっかりした米ワイン!でもキレはよく、また一口、また一口といっちゃう。 pic.twitter.com/fj2ig4wPvl

2016-09-02 18:31:09
拡大
1 ・・ 4 次へ