昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第10回 「情報の信頼度」

デジタルゲームのAIについて自由な議論の場が必要と考え、月に一度ぐらいの割合で、ツイッター上でラウンドテーブルを開催したいと思います。どなたでも自由に参加できます。ゲームAIの技術から、ゲームにおけるAIの感想まで、広く取り扱います。  今回は、概念自体は単純ですが説明の難しい「情報の信頼度」という概念を解説して、自由討論しました。 【今月の名言】@itohtak 五感の機能別に信頼度を付けるのも考えられますね。自分の目で見る、自分の耳で聞くなど。目で見るより、耳で聞いた方が、信頼度は低いとか。でも目で見るより、耳で聞くほうがセンサーの範囲は広いとか。 続きを読む
25
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
7 @Seven_Systems

情報の共有と、実際の事実観測って、(補正やなんやらはかかるでしょうけど)究極的な違いは信頼度だけ? #gameai_rt10

2011-02-20 01:56:03
家事手伝い @kajitetsudai

ゲームAIが恨みや、記憶を持ってると面白いと思う。プレイヤーAとBがいたとして、過去にAに撃たれたことがある敵は、たとえBを攻撃しやすくても、Aを優先的に攻撃するなど。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:56:04
浪花の商人 @akindoofnaniwa

NPC同士の関係によって信頼度が変わって、情報伝達経路が変わって、結果入ってくる情報(の質)が変わる。とか。NPC同士が結婚すると無条件に相手のことを信じるようになっちゃうとか、喧嘩すると信頼度がほぼ0になってしまうとか。何かできそう。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:56:24
doitaka @doitaka

偽情報を流して一度敵を混乱させると、信頼度が落ちて指揮系統がしばらく無茶苦茶になるとか…ストラテジーですかね RT @itohtak: FPSで出てくる軍隊みたいな組織だと、伝達経路で信頼度が変わるのは、ゲームデザインであまり有効じゃない気がします。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:56:50
Youichiro Miyake @miyayou2

あ、それも、 Gunslinger で実装されていたね。発売されなかったけど。RT @kajitetsudai: ゲームAIが恨みや、記憶を持ってると面白いと思う。プレイヤーAとBがいたとして、過去にAに撃たれたことがある敵はたとえBを攻撃しやすくても… #gameai_rt10

2011-02-20 01:57:07
にーの。 @CakeTwt

そうですね。まさに周囲のエージェントもそのエージェントに対する「俺(私)信頼度」で行動すればいいかな、と思います。 @miyayou2 #gameai_rt10

2011-02-20 01:57:24
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ゲーム内容にもよるけれど記憶には何らかの基点となるようなものを指定しておいて、「フラッシュバックで思い出す(死んでいた信頼度が一気に復元する)」とか。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:57:25
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

変装したプレイヤーやNPCのあるクセを見た瞬間、そいつだと気づいたり。失った記憶をその場所に戻ることで思い出したり。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:57:41
7 @Seven_Systems

例えば、新聞で得た情報の信頼度補正を80%にします。実際に事件にあった人が持つ情報の信頼度が風化して80%になったとき、この二つの情報が全く同じ情報として扱われることに違和感があるんですよね。新聞から得た、というステータスを加えれば解決するのかな……。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:58:42
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

2時になりましたので、公式にはここで今回のラウンドテーブルは終了です。ありがとうございました。引き続き議論を希望される方は是非、ご継続ください。その議論も後で、togetter に収録します。よろしくお願いします。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:59:17
7 @Seven_Systems

実際に現実であることですが、「誰から聞いたか忘れた」ということもありえるんですよね。 #gameai_rt10

2011-02-20 01:59:48
みつば@にゃまたんと結婚! @M_0820

映画のワンシーンみたいな感じですね。ドキッ!と出来るのは良いアクセントになります。yas_kawamura: 変装したプレイヤーやNPCのあるクセを見た瞬間、そいつだと気づいたり。失った記憶をその場所に戻ることで思い出したり。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:00:16
たかひろ @itohtak

人間の場合、伝達経路だけでなく、同じ情報を持っている人の数でも、信頼度が変化しますよね。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:00:27
にーの。 @CakeTwt

こうなってくるとなんとかGunslingerを世に出してもらえないものかと思ってしまう… #gameai_rt10

2011-02-20 02:00:33
H.Holon🍤/🐁🌕 @H_Holon

(事象自体が信頼度を持つのは違和感あるなぁ……。事象を自分内の常識と比較したり、情報源との関係で判断するほうが合うと思う) #gameai_rt10

2011-02-20 02:00:36
7 @Seven_Systems

@miyayou 時間がたつのは早い! ただのゲーム好きな素人でしたが、楽しく議論できました。お話に付き合っていただいたほかの皆様にも深く感謝致します。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:00:48
doitaka @doitaka

信頼度以外で必要なものがすごく多そうですがw 絢爛舞踏祭みたいな RT @miyayou2: 信頼度があると、次のようなこともできると思います。「あー、キャラクターAについての情報があれば、…#gameai_rt10

2011-02-20 02:01:14
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

自分が体験した信頼度は最大値まで行くが、新聞や伝聞の情報だと信頼度の最大値が低いと言う事で解決しないのかしら。 RT 例えば、新聞で得た情報の信頼度補正を80%にします。実際に事件にあった人が持つ情報の信頼度が風化して80%になった #gameai_rt10

2011-02-20 02:01:25
リラ@ゼクス @relzx

お疲れ様ですー。非常に興味深いお話が聞けました。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:01:31
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

つまり、それは風化しない情報を扱う場合ですね。例えば、敵は動くので位置情報は風化します。でも、敵の武器性能は変化しないものなので、信頼度は減衰しない。 RT @Seven_Systems: 新聞の信頼度補正を80%。事件にあった情報の信頼度が風化80% #gameai_rt10

2011-02-20 02:01:36
S.A.M. @SAM_tak

プレイヤーが「NPCが情報に信頼度を付けてる」ってのに気づかないケースが多いだろう、というのは問題か… #gameai_rt10

2011-02-20 02:01:51
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

事象じゃないよ。記憶だよ。RT @H_Holon: (事象自体が信頼度を持つのは違和感あるなぁ……。事象を自分内の常識と比較したり、情報源との関係で判断するほうが合うと思う) #gameai_rt10

2011-02-20 02:02:03
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

ヘビーレイン的雰囲気のサスペンスゲームにはいいかももしれないね。RT 映画のワンシーンみたいな感じですね。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:02:25
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

うーん、それは meaningless なのか、或いは、間接的によい行動を産み出しているのか?効果を測るのはデザイナーの仕事ですね。 RT @SAM_tak: プレイヤーが「NPCが情報に信頼度を付けてる」ってのに気づかないケースが多いだろう、というのは #gameai_rt10

2011-02-20 02:03:09
特徴量の気持ち @t_Signull

来るたびに視野が広がるので今回も楽しかったです。是非次回もお願いします。 #gameai_rt10

2011-02-20 02:03:19
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ