【電子書籍の竹の子書房】 専業作家は食っていけるか?電子書籍でヒャッハーできるか? 【文学は死なない】

ラフコ社長の「文学を衰退させたくない」的なことから始まった、出版と電子書籍夜話。 新刊発行点数は増えたが一点あたりの発行部数が減っているので、専業作家は減って兼業作家が増えるんじゃないか、とか、出版不況の主因としては携帯ネット機器、ゲーム機器との可処分時間獲得競争に本は押されつつあるのではないかとかの基本的な話題。 では、電子書籍にはどういう課題があるのかとか、「二時間で電子書籍作った」の延長線上にある電子書籍発行研究団体・竹の子書房の10カ月に生まれた74冊の電子書籍を通じて浮かび上がってきた、「電子書籍が直面している課題、作家・編集サイド編」などなど。 続きを読む
48
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
manganlife @manganlife

( 'ω')アレダ…個人的にはページをめくるアナログ感は好きなんだけどな…

2011-06-22 02:47:09
はいん・まいやー @reisacker

@azukiglg 電車の中で「テキスト」を読んでる量は昔とあまりかわらない気がしますね。ただそれが、携帯なのか本なのかという違いだけで。

2011-06-22 02:47:45
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、「質が高いかどうかは、読んでみないとわからない。読んでみるのに先払いで結構なお金が必要になる」それなら、読んで失敗でも悔しくない程度のものを選び、その中で辺りがあったら万々歳、になる。

2011-06-22 02:47:57
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

出版社の重要な役割の1つとして、品質を保証するというものがあると思うんですよね。 RT @azukiglg: もちろん、質が高いものの需要はなくなってないです。そうでなければベテラン作家も全滅ですw RT @RafcoInc: ここまでのお話を前提としても、「質の高い読み物」の需

2011-06-22 02:48:52
加藤AZUKI @azukiglg

ラノベは、表紙絵やキャラを強調することで、内容を読む以前にある程度の期待値や価値、内容への担保がなされるわけですけど、そうではない一般的な本というのは読み終えるまで内容の価値がわからない。ので、それをわかってる人しか買わないわけです。新規拡大が難しい。

2011-06-22 02:49:12
加藤AZUKI @azukiglg

もちろんそうです。安心を売るようなもんすね。プロの仕事によって。 RT @RafcoInc: 出版社の重要な役割の1つとして、品質を保証するというものがあると思うんですよね。 RT @azukiglg: もちろん、質が高いものの需要はなくなってないです。そうでなければベテラン作家

2011-06-22 02:49:35
加藤AZUKI @azukiglg

ここで、ボカロやインディーズが成熟しつつある音楽業界に目を向けてみますと、数年後の出版業界の未来の姿がそこにあるんじゃないかなという気がします。

2011-06-22 02:50:08
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

そのために新人賞やったりして新人を発掘して育てて、世に送り出すというところにいっぱいお金をかけているわけです。 RT @azukiglg: もちろんそうです。安心を売るようなもんすね。プロの仕事によって。 RT @RafcoInc: 出版社の重要な役割の1つとして、品質を保証する

2011-06-22 02:50:21
加藤AZUKI @azukiglg

デビューはしやすいけど、宣伝に金掛けられない。だから、1~2年後にはいなくなってる新人バンドがいっぱい。でも新人バンドはインディーズなんかで「勝手に育ったのを連れてくる」ので、コストは掛かってない。まさに、乱発。

2011-06-22 02:51:01
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

書かれている内容が真っ赤なデタラメでないこととか、他人の権利を侵害してないことなんかも、全部出版社がお金をかけてきっちりチェックして、品質を保証するわけじゃないですか。 RT @azukiglg: もちろんそうです。安心を売るようなもんすね。プロの仕事によって。 RT

2011-06-22 02:51:51
加藤AZUKI @azukiglg

音楽やってる人達だって「それで食える」のがベストなんですけど、パブリシャーが多すぎるてことは、固定ファンを固定化することが難しい(ファンは大量消費していくので、移り気)。だったら、「本業は他に持って、好きなことを好きなときに好きなだけやればいいじゃない」となる。出版だと同人誌です

2011-06-22 02:52:33
加藤AZUKI @azukiglg

そうなると、お金を掛けないで無償配布されているコンテンツが大量に出回ることになります。中には野生のプロもいるし、そこからまたメジャーのほうで再ブートする人もまあ、いたりなんかする。お金を掛けてないはずのインディーズコンテンツが、オリコン1位をかっさらったりするわけですな。

2011-06-22 02:53:52
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

日本のレコード業界なんて昔からその程度ですよ。 RT @azukiglg: デビューはしやすいけど、宣伝に金掛けられない。だから、1~2年後にはいなくなってる新人バンドがいっぱい。でも新人バンドはインディーズなんかで「勝手に育ったのを連れてくる」ので、コストは掛かってない。まさに

2011-06-22 02:53:52
加藤AZUKI @azukiglg

それと同じことが、今後出版界に起こる、という話になりそうだってのが問題でしてね RT @RafcoInc: 日本のレコード業界なんて昔からその程度ですよ。 RT @azukiglg: デビューはしやすいけど、宣伝に金掛けられない。だから、1~2年後にはいなくなってる新人バンドがい

2011-06-22 02:54:19
加藤AZUKI @azukiglg

新人賞で人を探してはいるけど、あんまり育ててはいないんじゃないか、という気がちょっとだけするんですよ。じっくり育てていくなら、そんなに毎年、または幾つも幾つも新人賞を設定する理由ってナニ?となりませんか? RT @RafcoInc: そのために新人賞やったりして新人を発掘して育て

2011-06-22 02:55:12
manganlife @manganlife

( 'ω')デモ お金を払うから身に付くというのもあるような… RT @azukiglg: ただ、「質が高いかどうかは、読んでみないとわからない。読んでみるのに先払いで結構なお金が必要になる」それなら、読んで失敗でも悔しくない程度のものを選び、その中で辺りがあったら万々歳…略

2011-06-22 02:56:44
加藤AZUKI @azukiglg

さっき、1000万で1冊、100万を10冊の話しましたけど、新人を次々に採るってことは、作者一人当たりの取り分は、どんどん少なくなってくってことでもありますよね。商売敵を増やしてくってことでもある。このままいくと、10万のお仕事を100冊分ってとこまでいくのかもしれない。

2011-06-22 02:56:44
Hiro.S @Hiro_Eclipse

加藤一氏(@azukiglg)のツイートを見ながら「ゲームもそうかしら」と思うなど。商業で出てこないようなエッジ(“はっちゃけた表現”だったりとか)なストーリーの作品は同人(シェア、フリー問わず)で出てたりするものなぁ

2011-06-22 02:56:55
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

今も昔も、文学でも音楽でも絵やマンガでも、本当に万人が認めるほど才能のある人の割合って実はだいたい同じようなもんだと思うんですよね。 RT @azukiglg: 新人賞で人を探してはいるけど、あんまり育ててはいないんじゃないか、という気がちょっとだけするんですよ。じっくり育ててい

2011-06-22 02:57:40
加藤AZUKI @azukiglg

問題はそこまでストイックかつ「お金を払って学ぶ、作者を育てる」ような読者は、今後減ることはあっても増えることはなさそうだ、って点です RT @manganlife: ( 'ω')デモ お金を払うから身に付くというのもあるような… RT @azukiglg: ただ、「質が高いかど

2011-06-22 02:57:45
加藤AZUKI @azukiglg

ここで可処分資産・時間の話が出て来るんですけど、読者はたくさんありすぎる趣味や道楽のために使う時間が足りないくらいなわけで、「面倒なことやコストが嵩むものは選んでくれない」わけです。収入が減る、節約が必要だとなれば、可処分資産単位も小さくなります。

2011-06-22 02:59:17
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

それじゃやっぱり文学終わってしまうじゃないですかw RT @azukiglg: 問題はそこまでストイックかつ「お金を払って学ぶ、作者を育てる」ような読者は、今後減ることはあっても増えることはなさそうだ、って点です RT @manganlife: ( 'ω')デモ お金を払うから

2011-06-22 02:59:19
加藤AZUKI @azukiglg

車を買わなくなり、旅行に行かなくなり、5000円のゲームよりは100円のSNSゲームを選ぶ。そうなっていくと、身銭を切って痛い目に遭おうとしてくれる読者は減っていき、タダかタダ同然でも、ほどほどのもの、が選ばれるようになっていきます。

2011-06-22 03:00:08
加藤AZUKI @azukiglg

終わらないですよw 【それで食おうと思わなければ】 RT @RafcoInc: それじゃやっぱり文学終わってしまうじゃないですかw RT @azukiglg: 問題はそこまでストイックかつ「お金を払って学ぶ、作者を育てる」ような読者は、今後減ることはあっても増えることはなさそうだ

2011-06-22 03:00:33
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

(@azukiglgさんは常に最悪の事態を想定する、ということを念頭に置きましょう。)

2011-06-22 03:00:54
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ