毎度おなじみ夫婦別姓

まあ、みなさんいろんなことをおっしゃいますが、結局「どうして選択的別姓制度にしなければならないか」とか「氏や苗字は個人の選択権の対象か」ということには答えが出ませんでしたね
49
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

ちょうど家族という語が出たので。これ日本では家族というより戸籍制度の問題だと思うのですよ、現在必ず夫婦がどちらかの姓に揃ってしまうのは。ンなことせずとも個人と個人が家族であることはできるはずなのです。 RT @grayengineer @y_arim 答えますから答えてくださいね

2010-07-12 23:25:10
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@y_arim 制度としては民法や戸籍の話ですが、文化面では違ってきます。苗字というのは文化面を無視しては語れないものです。というのも先祖からの連続性があるからです。私の苗字は私一人のものではないのです。それで、婚姻のあり方に疑問を感じるなら、婚姻の外に出ることを考えるべきかなと

2010-07-12 23:27:12
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@y_arim もし婚姻制度が日本の国民に文化的に受け入れられないなら、いずれだれも制度を利用しなくなり、自然に廃れていくでしょう。そうすれば新しい「家族」も市民権を得るかも知れません。しかし今はまだそんな事態にはなっていません

2010-07-12 23:28:10
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

「先祖からの連続性」「私一人のものではない」どころか、多くの女性は現状、婚姻で先祖から受け継いだ姓を失うわけだけど RT @grayengineer @y_arim 制度としては民法や戸籍の話ですが、文化面では違ってきます。苗字というのは文化面を無視しては語れないものです。とい…

2010-07-12 23:31:40
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@y_arim 個人をミクロで見るとそうかも知れませんが、苗字は家族の名ですので、世代間で家族から家族へと受け継がれるわけです。当然、夫婦の出身家庭は二つあるので、二つの家族から一つの家族になるわけで、どちらかが失われるのは必然です。なお、それを女性が担うと法は規定していません

2010-07-12 23:34:17
AT @ATborderless

数年前に韓国も個人別の籍にしたので世界で日本だけですね、この戸籍制度。RT @y_arim: ちょうど家族という語が出たので。これ日本では家族というより戸籍制度の問題だと思うのですよ、現在必ず夫婦がどちらかの姓に揃ってしまうのは… RT @grayengineer @y_arim

2010-07-12 23:36:24
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@y_arim それでですね、申し訳ないですが、当初の質問にお答えいただきたいのです。姓(氏・苗字)は個人が選択できるべき、と考えられる根拠は何なのでしょうか? ご自分の今の苗字もご自分で選択されたものではありませんよね? でも愛着があるのではないでしょうか? それはなぜでしょう

2010-07-12 23:36:38
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

その制度に必然性は? RT @grayengineer @y_arim 個人をミクロで見るとそうかも知れませんが、苗字は家族の名ですので、世代間で家族から家族へと受け継がれるわけです。当然、夫婦の出身家庭は二つあるので、二つの家族から一つの家族になるわけで、どちらかが失われるの…

2010-07-12 23:37:42
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

ユニークでいいですね RT @ATborderless 数年前に韓国も個人別の籍にしたので世界で日本だけですね、この戸籍制度。RT @y_arim: ちょうど家族という語が出たので。これ日本では家族というより戸籍制度の問題だと思うのですよ、現在必ず夫婦がどちらかの姓に揃って…

2010-07-12 23:38:09
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

他者の権利を制約する側が必然性を証明しなきゃならないのは当然ですよね @y_arim @grayengineer

2010-07-12 23:39:13
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

えーとこの有村悠ってのはペンネームです。本来の苗字にはぜんっぜん愛着なくて、むしろ法的にも改名したいくらい嫌い。私的な事情ですけど。 RT @grayengineer @y_arim それでですね、申し訳ないですが、当初の質問にお答えいただきたいのです。姓(氏・苗字)は個人が選…

2010-07-12 23:39:35
こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

@grayengineer 「文化」なんかより個人の権利のほうが優先、それが近代法、近代国家の原則ですし、日本国憲法でも「個人の」基本的人権の尊重が3大原則にはいっています

2010-07-12 23:41:08
Yuki Yugui Sonoda @yugui

RT @grayengineer: 選択制度にすることは苗字が何の名前なのかという文化的な意味を変えることになる。つまりそれは「ちょっと選択肢を広げるだけ」などという軽いものではない。だからそれに見合った高度な必要性があるのかを知りたい。ただそれだけなのに、

2010-07-12 23:44:46
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

明治維新ですでに姓/苗字はそれ以前と大きく意味合いが変えられています。 RT @yugui: RT @grayengineer: 選択制度にすることは苗字が何の名前なのかという文化的な意味を変えることになる。つまりそれは「ちょっと選択肢を広げるだけ」などという軽いものではない。

2010-07-12 23:46:55
AT @ATborderless

奇妙さでは世界有数でしょうね。戸籍の筆頭者中心なので、ひとつの書類上に複数「長男」がいたりして。RT @grayengineer: ユニークでいいですね RT @ATborderless 数年前に韓国も個人別の籍にしたので世界で日本だけですね、この戸籍制度。RT @y_arim

2010-07-12 23:48:54
まっつん @mazdadesu

結局自分の名字への愛着の無さを他者に敷衍してるだけじゃないか RT @y_arim えーとこの有村悠ってのはペンネームです。本来の苗字にはぜんっぜん愛着なくて、むしろ法的にも改名したいくらい嫌い。私的な事情ですけど。 RT @grayengineer @y_arim それでですね

2010-07-12 23:50:38
シロッコ@放送大学生 @sirocco_jp

重いと感じるか軽いと感じるかは議論のしようがないような・・・ RT @yugui RT @grayengineer: つまりそれは「ちょっと選択肢を広げるだけ」などという軽いものではない。

2010-07-12 23:59:49
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@y_arim 制度ではなくて文化の説明です。文化は社会が緩やかに選択することで変わっていくものですから、現状の文化がなぜそうなっているか、と問われれば、歴史的にそれがよいという選択が積み重ねられてきたから、というのが答えになります

2010-07-13 00:00:13
Yuki Yugui Sonoda @yugui

@grayengineer なんだか目から鱗が落ちたようです。家族の絆とか言う論が多いから、そんなもんで壊れるほど絆はヤワじゃないわいと思うけれど、今、皆がそうであるということによって成り立つ文化であるなら、それは多様性の前にあえなく崩壊するなぁ。

2010-07-13 00:00:41
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

じゃあ文化財保護法は違憲ということですね RT @kogemayo 「文化」なんかより個人の権利のほうが優先、それが近代法、近代国家の原則ですし

2010-07-13 00:00:46
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@sirocco_jp そうです。だからこそ「ちょっと変えるだけ、たいしたことない、だから」という理由で法改正の許容性は証明できないのです。たいしたことないと思っていない人も6割いるわけですから

2010-07-13 00:01:57
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@ATborderless 奇妙だと思ったことはないですね。そんなに奇妙な戸籍をお持ちなのですか?

2010-07-13 00:02:32
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

陋習とか因習という言葉についてはどうお考え? RT @grayengineer @y_arim 制度ではなくて文化の説明です。文化は社会が緩やかに選択することで変わっていくものですから、現状の文化がなぜそうなっているか、と問われれば、歴史的にそれがよいという選択が積み重ねられて…

2010-07-13 00:03:52
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@kotono8 残念ながらそれは違います。すでに長い間「苗字」は使われ続けてきており、家名、家の名、という意識は空気のように浸透していました。だからこそ「所生の氏を名乗る」という太政官布告に混乱して陳情が殺到したのです

2010-07-13 00:04:04
@objectevede

@grayengineer 「これまでそれが良いと選択されてきた」ってこれからの選択を縛るほど重要ですかね?

2010-07-13 00:04:30
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ