東大農学部弥生講堂「うな丼の未来」シンポジウムをまとめてみた。 #うな丼の未来

公開シンポジウム「ウナギの持続的利用は可能か ーうな丼の未来」
55
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「漁業者の数の減少もあるから,漁獲量の減少ほど資源は減ってないのでは」という発表らしい.数理解析の人のよう. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:00:44
kkimu @mokuKK

海洋大の田中さん。東アジアにおけるウナギの資源評価。結論は、極端に減ってるわけではない。お、違う観点だ。数理解析結果の説明はじまる。 #うな丼の未来

2013-07-22 10:00:50
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

シラスウナギの漁獲率が多いから,養殖o ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:19:58
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

シラスウナギの漁獲率が高いから,養殖シラスの一部を放流しようという提言だった. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:20:54
kkimu @mokuKK

東アジアのシラスウナギの43%は獲ってる。でも自然でのシラスウナギの生存率は3%。養殖での生存率は80%。獲ったシラスウナギの一定割合を放流すれば漁獲帳消しぐらいのインパクトがあるんじゃない、というのが結論。会場コメントによると数理モデルのアプローチは初めてらしい。#うな丼の未来

2013-07-22 10:21:59
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

漁獲量と資源量は異なり,数理モデルによって資源量を推定した上で議論しようという態度は,とても感銘を受けた(モデルの正しさはよくわからないけど) ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:22:22
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

IUCNの細かい話はできないw #easec

2013-07-22 10:22:36
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

次:IUCNウナギレッドリスト会議報告(海部健三,東京大学) ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:22:39
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

環境省レッドリストは日本の中での話,IUCNレッドリストは世界. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:23:27
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

IUCNレッドリストは絶滅リスクを評価するもの,年2−3回更新,掲載による規制はない. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:24:51
kkimu @mokuKK

IUCN鰻レッドリスト会議報告。方針固まってないから会議の中身には触れないとw IUCNは世界中のレッドリストを管理する団体らしい。正確には絶滅リスクの評価をする、規制はしない(できない?)。レッドリストに載るということと、絶滅危惧種として載るということは大分違う #うな丼の未来

2013-07-22 10:26:46
KEI@広島草津かまぼこ @932jp

IUCN ヨーロッパウナギは、絶滅危惧種の中で一番危機的な部類に指定されてるとか http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼

2013-07-22 10:27:44
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

レッドリストに載ることには,色んなレベルがある(「情報不足」「軽度懸念」「絶滅危惧IA種」など)ので,どのレベルとして評価されるかが重要. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:28:09
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

全ての生物に同じ基準(減少率,分布域など)が適用される.ウナギの場合は,減少率による判別が適切だろう. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:28:21
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

ウナギレッドリスト会議: ロンドン動物学会が(資金と人材を集めた上で)IUCNにウナギワークショップ開催を申請→IUCNはファシリテータを派遣→ファシリテータが専門家にレクチャー→集合 ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:31:58
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

→専門家がデータを持ち寄って,データの取り扱いについて話す ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:32:43
kkimu @mokuKK

経緯としては、ロンドン動物学会がワークショップ開催をIUCNに打診。動物学会が流通団体や研究者など専門家を招聘し、その場にIUCNからファシリテーターが派遣される。今回の会合では、推定に使うべきデータの選別が主。いま報告書の草案作ってる段階。 #うな丼の未来

2013-07-22 10:33:00
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

CITES(ワシントン条約)は国際取引規制をおこなう.国際的取引が影響を与えてるかどうか,という視点.法的拘束力はないけど,面子のためにみんな守る.IUCNの報告書を参考にする. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:35:28
KEI@広島草津かまぼこ @932jp

IUCNは規制まではしない。指定するだけ。ワシントン条は"国際"取引が規制される。IUCNの報告も参考にされる http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ

2013-07-22 10:35:44
kkimu @mokuKK

さて、IUCNでレッドリストに載るとどうなるか。日本の環境省は自前でレッドリストに入れてる。IUCNのリストに載ると、それを参考にするワシントン条約に載る可能性がある?(ちなみにワシントン条約は法的規制無いんだって。国同士の面子のために守るのだとか) #うな丼の未来

2013-07-22 10:36:05
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

日本のウナギ漁獲データの少なさは問題視されるべき #easec

2013-07-22 10:37:09
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

日本のデータは精度が悪い.ニホンウナギは漁業者へのアンケートによる漁獲量(資源量でない)のみ.ヨーロッパ/アメリカでは,成長期別に研究者が科学的モニタリングを行っている. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:38:16
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

国際的ルールづくりの場で日本のプレゼンスが弱いので,もっと出て行こう,と. ( #easec live at http://t.co/2pkqRqnFZk)

2013-07-22 10:39:20
KEI@広島草津かまぼこ @932jp

欧米では魚の成長段階ごとにモニタリングデータをとっている。日本の「漁獲量」データは不完全。日本の課題 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ

2013-07-22 10:39:23
kkimu @mokuKK

一般に流れてる鰻の漁獲量は漁業関係へのアンケート(!?)海外では、利害関係者から独立してモニタリングデータを、かなりきめ細かく取ってる。議論の土台となるデータの質と量が異なる。あと、いつものことだけどルールメイキングの場におけるアジアのプレゼンスの低さ。 #うな丼の未来

2013-07-22 10:42:40
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ