那須野が原のオオタカの繁殖成功率低下は福島第一原発事故の影響か?:論文に提示されていた1992-2013年の年ごとの変化を通しで追跡してみた

年ごとのデータを震災前と後にわけて合算せず、素直に通しで比較した結果をご覧ください。 2015年3月28日付け産經新聞記事 「那須野が原のオオタカ、放射能で減少?NPOなどが発表」http://bit.ly/1CpAbc3 オープンアクセス雑誌Scientific Reportsに掲載された英語論文(無料) Murase K et al. Effects of the Fukushima Daiichi nuclear accident on goshawk reproduction. Sci Rep 2015;5:9405. 続きを読む
123
前へ 1 ・・ 13 14

参考:福島第一原発事故の野生動物への影響をめぐるまとめ

nao @parasite2006

@tonkyo_Vc 思うにヤマトシジミ論文に限らず、また今回の事故に限らず、原子力事故の野生動植物への影響を検討した論文には他の原因で説明できる可能性を丹念につぶしていく過程を吹っ飛ばしていると感じられるものが多いような気がします。

2014-06-10 00:10:06
まとめ 福島県川俣町のワタムシを調査した北海道大学の研究と毎日新聞の報道 新聞記事だけ見て2年前の単なるリバイバルだろうと思ったら大違い、翌年追加調査して今年論文になっていました。 2014年3月20日づけ毎日新聞記事「ワタムシ:福島第1原発から32キロ 13%に異常」: http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040141000c.html 2014年3月20日づけ共同通信47NEWS記事「福島のワタムシに形態異常 回復の兆しも、北大調査」: http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001002015.html 2014年3月20日付け北海道大学プレスリリース「原発事故に伴う放射性降下物の昆虫へのインパクトと そこからの回復過程を初めて解明」: http://www.hokudai.ac.. 11431 pv 113 2 users 3
まとめ あのヤマトシジミ論文の著者のインタビュー:沖縄の蝶に福島の汚染された植物を食べさせたら「みんな死にました」は引用者が.. 今年になってから出た第3報の話なのですが、原報の図2(a)の死亡率グラフを見れば、最大値でも60%ちょいなのですがねえ・・・ 英語の原報(無料) http://www.nature.com/srep/2014/140515/srep04946/full/srep04946.html その日本語訳 http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/ヤマトシジミにおける放射性物質摂取の生物学的影響.pdf 琉球大学理学部・大瀧研究室ホームページの「ヤマトプロジェクト」コーナー (関連論文が第1報から和訳も含めてすべてリンクされています) http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/Fukushima.html 2014年9月の研究室ホームページリニューアルで「フクシ.. 28578 pv 305 21 users 16

(↑他のまとめはTogetterのタグ「ヤマトシジミ」でたくさんピックアップできます)

まとめ ニホンザルの近況 29380 pv 762 8 users 62
前へ 1 ・・ 13 14