公認会計士の将来についての議論まとめ

金融庁でも議論が続く公認会計士の将来。現場を知る会計士たちが語った問題点とその解決策について議論
10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
工力里予 @ky_kn

判事になると大きく二つの問題が生じた。まず、監査業務が形式的になり面白みにかけてきたこと。もう一つは、指導的役割(弁護士的役割)を期待している顧客ニーズに応えられなくなることである。 #cpafuture

2010-03-13 18:19:41
工力里予 @ky_kn

よっては、会社の利益に応える財務アドバイザーのニーズが創出されるので、その期待に最も応えやすい会計士が監査法人から流出し、専門集団の形成、弁護士等との協働、企業内への移転などに繋がるシナリオが成り立つ。 #cpafuture

2010-03-13 18:24:08
工力里予 @ky_kn

勿論私見であるが、この方向性は、監査法人組織にはマイナスかもしれないが、会計士の可能性としては広がりを持つもので歓迎すべきかもしれない。また監査法人は優秀な人材の供給源(リクルートのように)として輝きは保つだろう。繰り返すが私見である。以上 #cpafuture

2010-03-13 18:28:16
Tom Sato @tomsatotom

これは安価な労働力に代替できること=監査報酬、賃金の低下につながる。RT @Kenyakono: 判事になると大きく二つの問題が生じた。まず、監査業務が形式的になり面白みにかけてきたこと。もう一つは、指導的役割(弁護士的役割)を期待している顧客ニーズに応えら #cpafuture

2010-03-13 18:32:41
Tom Sato @tomsatotom

そうなんですね。私の後輩には大学でていない人がいます。RT @fermentcpa: 商業高校や工業高校でもトップクラスや努力を惜しまない子は「日商簿記1級」でもちゃんと合格するよ。彼等の進路の一つとして会計士を提示してもいいと思う。会計士になるのは有名大卒 #cpafuture

2010-03-13 18:39:29
Tom Sato @tomsatotom

逆かと思います。現状、監査法人側にそのニーズがあり、内部に留めようとしています。∵監査だけだと辛いRT @Kenyakono: よっては、会社の利益に応える財務アドバイザーのニーズが創出されるので、その期待に最も応えやすい会計士が監査法人から流出し #cpafuture

2010-03-13 18:45:21
Tom Sato @tomsatotom

優秀な人材は、中でも外でも活躍し、使えない会計士は淘汰されていく。監査法人は、従来の会計士業務+αで同業多角化に走る気がしますRT @Kenyakono: 勿論私見であるが、この方向性は、監査法人組織にはマイナスかもしれないが、会計士の可能性としては広がりを #cpafuture

2010-03-13 18:48:53
工力里予 @ky_kn

門外漢で恐縮なのですが、制度的に手足を縛られた状態で多角化は可能なのでしょうか? RT @hpm19840224 優秀な人材は、中でも外でも活躍し、使えない会計士は淘汰されていく。監査法人は、従来の会計士業務+αで同業多角化に走る気がします #cpafuture

2010-03-13 18:59:23
Tom Sato @tomsatotom

勿論既存クライアントについてはそうです。新規顧客開拓で監査というのは陳腐化してきているようです。RT @Kenyakono: 門外漢で恐縮なのですが、制度的に手足を縛られた状態で多角化は可能なのでしょうか? RT @hpm19840224 優秀な人材は、中で #cpafuture

2010-03-13 19:20:16
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

ご意見本当にありがとうございます。まだ始まったばかりですので、しばらくは結論を出さず、いろいろなご意見を自由に議論していただければと思います。ご覧になられている方もお気軽にtweetお願いたします!!RT @Kenyakono: 議論をどこに持って行くか。 #cpafuture

2010-03-13 20:02:11
のうえ @noue_switched

ああ、このご意見は全くもって同意。うちでは「アンパイアとコーチ」に例えてましたが。RT @Kenyakono: (前略)従来は、判事と弁護士を兼ねていたようなもので、阿吽のバランスを保ってきた。昨今本源的に持っていた利益相反の問題が表面化し判事に徹する方向性 #cpafuture

2010-03-13 21:17:24
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

これはキツイですね。RT @tsnagashima: 本当に不満です。私のメイン先は経理部と建物すら違います。RT @grande_armee: 監査業務に限定するなら、メールとエクセルと付き合う時間は増えたRT@Kenyakono #cpafuture

2010-03-13 21:26:34
高 敏晴 @sigmacpa

私は最近経理部(極力部長)に立ち寄って何か話をしてから監査部屋に入るようにしています。 RT @kimura_nya 経理部との「物理的な距離」が監査の効率性に及ぼす影響って大きいですよね。経理部との間に仕切りのないクライアントだと、内輪で話しづら #cpafuture

2010-03-13 21:45:48
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

そうなるとどういう組織が考えられるのか?RT @Kenyakono:従来は司法でいえば、判事と弁護士を兼ねていたようなもので、阿吽のバランスを保ってきた。昨今本源的に持っていた利益相反の問題が表面化し、判事に徹する方向性となった。 #cpafuture

2010-03-14 06:51:52
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

監査法人は今百貨店化していると思います。専門店があってもよいのではないかと思っています。そしてあくまでも顧客のほうを見なければ。それは監査を適当にしろ、ということではありません。 @Kenyakono #cpafuture

2010-03-14 06:53:11
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

顧客が何に困っているのか、真剣に向き合っている監査人がどれだけいるのか、独立性の問題はあるが、事前に勉強会とか、研修とか、それこそ経営者との議論はいくらでもできるはず。それを独立性を傘にすべて反古にしてしまってよいのか。 #cpafuture

2010-03-14 06:54:38
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

私は、現場の監査人にはまだまだ顧客との対話をしっかりしたいという人が多いのだが、審査部でそれをできなくするような対応、結論ばかりがでていて、顧客との距離感を大きくさせていると思う。 #cpafuture

2010-03-14 06:55:49
工力里予 @ky_kn

二つの問題提起を。一つは市場規律を重視して判事に徹する方向性。監査コストはマーケットが負担し監査法人は準公務員化に。これで利益相反や監査の質の均一化の課題をクリアする。RT @ohhara_cpa そうなるとどういう組織が考えられるのか? #cpafuture

2010-03-14 07:49:17
工力里予 @ky_kn

もう一つは判事機能とその他の機能で法人内に分厚いファイアーウォールを作る。東証の自主規制法人のようなイメージ。現状のままでは顧客利益と独立性の両立には限界があるのではないかと RT @ohhara_cpa そうなるとどういう組織が考えられるのか? #cpafuture

2010-03-14 07:55:11
工力里予 @ky_kn

会計制度の複雑化、国際化は会計士の活躍の可能性を拡大させていることは間違いないし、独占業務以外では競争も厳しくなるのも間違いないだろう。RT @ohhara_cpa そうなるとどういう組織が考えられるのか? #cpafuture

2010-03-14 07:59:55
@hminegar

RT @ohhara_cpa: 会計士の将来について議論しています。ご興味がある方がいらっしゃればぜひ以下のハッシュタグへ。 #cpafuture ハッシュタグの使い方などについては、→ http://ow.ly/1jwJb

2010-03-14 08:23:15
中川周 @ShuNakagawa

RT @ohhara_cpa: 顧客が何に困っているのか、真剣に向き合っている監査人がどれだけいるのか、独立性の問題はあるが、事前に勉強会とか、研修とか、それこそ経営者との議論はいくらでもできるはず。それを独立性を傘にすべて反古にしてしまってよいのか。 #cpafuture

2010-03-14 10:20:35
Tom Sato @tomsatotom

実例、審査「バイオベンチャー業界理解のためのチーム努力はしてますか?」「毎月勉強会してます」リスク管理にも。RT @ohhara_cpa: 私は、現場の監査人にはまだまだ顧客との対話をしっかりしたいという人が多いのだが、審査部でそれをできなくするような対応。 #cpafuture

2010-03-14 14:47:14
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

こういう制度が実現している国はあるのでしょうか?RT @Kenyakono: 二つの問題提起を。一つは市場規律を重視して判事に徹する方向性。監査コストはマーケットが負担し監査法人は準公務員化に。これで利益相反や監査の質の均一化の課題をクリアする。 #cpafuture

2010-03-14 20:23:38
大原 達朗 Tatsuaki Ohara @ohhara_cpa

ないとすれば、なぜないのか気になります。RT @Kenyakono: 二つの問題提起を。一つは市場規律を重視して判事に徹する方向性。監査コストはマーケットが負担し監査法人は準公務員化に。これで利益相反や監査の質の均一化の課題をクリアする #cpafuture

2010-03-14 20:23:57
前へ 1 ・・ 4 5 次へ