「コンパクトシティ政策」のトップランナー青森市の自滅

306
都市商業研究所(都商研) @toshouken

【アウガ、ショッピングフロア閉店へ】 青森駅前の「アウガ」経営再建で地階以外は退店へ。 市役所建替を契機に分庁舎に。 市内唯一のファッションビル。 青森市から消えるブランドも多そう。 toshoken.com/news/5566 pic.twitter.com/UgZS7D1XUw

2016-02-20 00:13:27
拡大
おおちん* @osmkay

青森駅前のアウガと言えば、社会人大学院生として街づくりのことを研究してた頃、コンパクトシティの先行事例として取り上げられていたんだけど…。地方都市の現実は厳しい…。 twitter.com/toshouken/stat…

2016-02-24 12:14:45
ガイチ @gaitifuji

コンパクトシティ化失敗のツケは、住民が払う事になる。青森市はコンパクトシティやるにあたって条例作って、郊外に大型ショッピングモール作る事を規制しているので、現状見ると、ただ単に街から店舗がなくなっただけ、と云う状況に陥っている twitter.com/toshouken/stat…

2016-02-24 07:10:54
都市商業研究所(都商研) @toshouken

単に「政策で出来た赤字ビル消える」ではなく何が問題かというと、 青森市は政策で郊外ショッピングセンターを規制。 そんな中「コンパクトシティ政策」で作ったアウガも政策で閉鎖されることに。 結局市内から店が減るだけの結果となった訳です。 twitter.com/toshouken/stat…

2016-02-22 23:30:13
しょー @shouno1

アウガ、商業施設終了のお知らせ。 pic.twitter.com/U4Xaxvgwz3

2016-02-15 19:44:42
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

アウガ全館公共化へ 青森市、債権放棄も - 読売新聞 yomiuri.co.jp/local/aomori/n… 「どのような街づくりを進めたいのか見えない。その場しのぎで破綻している」

2016-02-17 08:43:21
zkhi @zkhi

青森市の「コンパクトシティ」構想モデルとして計画されたが、オープン時から開業前計画と実績が乖離してた青森駅前の再開発ビル「アウガ」、商業施設再生断念して全館公営化へ。 とほほ。city.aomori.aomori.jp.gslb.idc.jp/koho-kocho/shi…

2016-02-22 23:33:50
「地方は活性化するか否か」公式アカウント @chiikizone

第108話「最近よく…」 : Web4コマ 地方は活性化するか否か minorikou.blog.jp/archives/10491… 書籍版をやっとweb版が追い越しました。 108話から「第2章」として改めてスタートします。 引き続きよろしくです。 pic.twitter.com/Cyq9YUbnDr

2016-01-05 17:40:05
拡大
都市計画・建築・まちづくり・土木bot @urbanyougo

【コンパクトシティ】都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のこと。

2016-02-23 16:16:24
丙トレーナー君 @deco565

青森市を例に取るとコンパクトシティ化失敗の原因は「郊外民を中心部に移住させる莫大な差額をどうするか」の詰めが甘かった事ですね。「中心部便利の象徴・アウガ」はあのざまですし。だって市が「切り捨てる予定」と土地、不動産や買わんでしょ。 twitter.com/chiikizone/sta…

2016-02-06 20:59:35
マユチェル @_mayuchel_

利用客から見ると、新青森駅は青森駅の2倍なんだけど、3月に北海道新幹線営業開始になるとどうなるんだろうな。青森駅前にコンパクトシティ作るより、新青森駅前にシフトした方が良かったとは思うけど、もしそうしたとしても......

2016-02-24 07:21:53
マユチェル @_mayuchel_

それにしても、コンパクトシティ目指すのに、なんで県病は駅からあんなに遠いんだ?

2016-02-24 07:37:55
つゆぴ @tsuyup

コンパクトシティって使い方によっては結構怖い。事前に計画した範囲内に人を閉じ込めて流動を管理するってことにもなるわけだから、公共交通機関の設定次第では完全に所得階層による生活圏の分離も可能になるし、車を取り上げられた人々は公共交通機関のない地域に移動できなくなる。

2016-02-24 09:45:38
つゆぴ @tsuyup

コンパクトシティの目的の一つに、空洞化した都市中心の再活性化ってのがあるけど、これは要するに「郊外の繁栄」とバーターの関係にある。イオンなどの超大型大規模商業集積施設に対するアンチテーゼ。

2016-02-24 10:22:31
むへどるり @muhedoruri

そもそもコンパクトシティって概念が「住民税たくさん払ってくれる市民だけで構成された高効率都市」みたいなもの目指してる時点でもうだめだ

2016-02-17 09:07:33
むへどるり @muhedoruri

最強のコンパクトシティは「イオンモール」だよ。あれ一箇所だけで、その町の文化をまるごと担える。東京の出張所として、住居と田畑しかない土地を「町」に変えることができる。街全体を文化的に構成するのは莫大な投資が必要になるけど、イオンモールはそれを集約してくれる。

2016-02-17 09:15:42
むへどるり @muhedoruri

「文化的な生活」を「シティ」と定義するなら、『広大な田畑と散在する住居、それなりの人数の居住者』の存在する土地にイオンモールを突っ込めばいい。シャトルバスも運行させれば、最も効率のいい「コンパクトシティ」が出来上がるよ。

2016-02-17 09:18:39
むへどるり @muhedoruri

コンパクトシティ論者は東京大動脈の一部である「駅」を切り分けて地方で運営しよう!って思っているのだろうけど、地方の干からびっぷりが全く想像できていないようにしか見えない

2016-02-17 09:22:43
たまきにゃー @madshirase

そりゃあ郊外のでっかいショッピングモールのほうがいいですわ,ってことになる ところが,そのうちの一つサンロード青森は地元資本を護衛しながらでっかいショッピングモールをつくるという協同組合があってわりと先進的だったものの,コンパクトシティ構想というやつで存在意義を否定されてしまうw

2016-02-24 18:40:36
木下斉/Hitoshi Kinoshita @shoutengai

コンパクトシティにするのに、箱物がいるとやったり、交通がいるとやったり。。。人がいなくなる金がなくなるって言うのになんでインフラ投資ばかりしたがるかね。/宇都宮、横浜、八王子……首都圏の自治体が注目する「LRT」とは zuuonline.com/archives/97607

2016-02-16 21:29:21
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

中心市街地活性化の目玉として「中国人観光客の爆買いツアーを見込んでホテルを建てよう」という計画を“今”立てている無謀な自治体に「それはリスクが大きいのでは? 失敗したときのためのリスクヘッジは?」と聞いたら「ヘッジを考えると気が弛むので、『背水の陣』で行きます」と回答され、閉口。

2016-02-27 09:02:32
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

いや、閉口というより、ぽかーんと開いた口が塞がらなかったというほうが正しいでしょう。「背水の陣」というのは退路がないことを敵に見せつけて「いま攻撃したら相手は逃げられないから死に物狂いでかかってくる。見方の犠牲も大きくなるから、攻撃するのは得策ではない」と思わせる戦法です。

2016-02-27 09:05:30
安眠練炭 @aNmiNreNtaN

「背水の陣」に籠められた知略の要素を無視して、単純に味方の逃げ道を塞いで敵前逃亡を防ぎ死ぬまで戦わせる、というのでは、特攻と違うところはありません。もちろん中心市街地活性化で死ぬことはないので、ただの比喩だとはわかっていますが、それにしてもただの精神論を持ってこられては困ります。

2016-02-27 09:08:28
1 ・・ 4 次へ