東京ディズニーリゾートができるまでを空中写真で振り返る

突然ですが問題です。写真は日本の某所の昔の空中写真です。後で☆印の所に出来る施設は何でしょう? http://t.co/XYl5M4ckGK
— 撃壌◆ (@gekijounouTa) 2013年4月15日
東京ディズニーリゾートが開業から30年を迎えた4月15日。こんなつぶやきがにわかに話題となった。
ツイートによると、この空中写真の☆マークあたりは、現在まさに東京ディズニーリゾートがある場所なのだとか。
撮影時期は1966年。当時はまだ埋め立てられる前のようだ。
1970年 堤防で囲われ、埋め立てが始まってるのが分かる http://t.co/hXaJIo4oNH
— 撃壌◆ (@gekijounouTa) 2013年4月15日
1974年 この年からカラー写真も使われ始める。まだまだ埋立地の共用はされていないようだ。首都高湾岸線の区画が用意されているのが分かる(青い線) http://t.co/PycVWW8jLw
— 撃壌◆ (@gekijounouTa) 2013年4月15日
1984年 建設中の空撮が空中写真閲覧サービスに無いのが残念。完成まで早すぎだろ・・・ http://t.co/RfecQjDHSR
— 撃壌◆ (@gekijounouTa) 2013年4月15日
その後の経過は上の通り。詳細な経過は、まとめを見てほしい。
30年経った今も、そしてこの先も、人々に夢を与え続けるであろう東京ディズニーリゾート。こういった形で歴史を振り返れば、行き帰りの道中まで楽しむことができそうだ。