目が覚めるようなヤバい色から疲労度で味が変わるものまで!変わり種のエナジードリンク8種を飲み比べてみた

仕事や勉強、作業のおともにエナジードリンクがかかせない!という人は多いのではないだろうか。日々、タイムリーな記事を発信すべく忙しなく働いているトゥギャッチ編集部も例外ではないのだが、最近「同じものを飲み続けて飽きてきた」という声が聞こえるようになった。

エナジードリンクといえば「レッドブル」や「モンスターエナジー」が代表格だが、最近ではマツモトキヨシの「matsukiyo EXSTRONG CAFOON エナジードリンク」など、味や見た目が尋常じゃないエナジードリンクもあるという。
そこで変わり種のエナジードリンクを集めて、編集部の独断で飲み比べしてみた。
※カフェインの過剰摂取をさけるため、飲み比べは数日にわたって行っています。
○スーパーやコンビニで買えるお手軽エナドリ
商品名 | 値段(税込) | カフェイン量(100ml当たり) |
みなさまのお墨付き エナジードリンク | 170円 | 64mg |
KiiVA ENERGY DRINK 500 | 206円 | 32mg |
BLACKOUT DDT THE SUPER | 213円 | 38mg |
○おもしろそうなエナドリ
シャークエナジードリンク | 250円 | 32mg |
matsukiyo EX STRONG | 150円 | 65mg |
○ご当地系
スカイハイ エナジードリンク | 73円 | 48mg |
アワライズ | 162円 | 32mg |
エイリアンエナジー | 216円 | ??mg(表記なし) |
では、近所のスーパーやコンビニなどで手軽に買えたエナジードリンクから紹介しよう。
みなさまのお墨付き エナジードリンク
1〜2年おきに消費者によるテストが行われている「みなさまのお墨付き」シリーズから出ているエナジードリンク。パッケージの見た目や飲料の色は一般的だが、侮ってはいけない。64mg/100mlとかなり多くのカフェインが含まれている。
味は甘すぎないため飲みやすいらしい。「人工甘味料が苦手」というスタッフDに試してもらった。
スタッフD「飲みやすい、味薄め…?すごくさっぱりしてる、匂いは割と甘ったるい感じ」
他にも「独特」「爽快ビタミンに似てる」と表現するスタッフも。味や見た目の派手さは求めないが、効果抜群のエナジードリンクが欲しい!という人にいいかも。
KiiVA ENERGY DRINK 500
世界的なプロレーシングドライバーも飲んでいるというKiiVAは500mlの大容量。ミニストップで入手できた。
世界を股にかけて闘うプロレーシングドライバーもKiiVAを選んでいます
限界を越えたい全ての人に
最高の杯パフォーマンスツール『KiiVA ENERGY HYDRATION』
ドリンクの色は、黒いスタイリッシュなパッケージからは想像がつかなかったピンク色。カフェインは32mg/100mlとレットブルと同等含まれている。
スタッフA「普通に美味しい」
スタッフB「香りがいちご味のシロップっぽい」
スタッフC「ただの炭酸ジュースだよと言われても分からないくらい自然」
BLACKOUT DDT THE SUPER
ご存知「驚安の殿堂 ドン・キホーテ」で買えるエナドリだ。こちらも500mlの大容量。カフェインは38mg/100ml。
シリーズ最高のカフェイン量配合!
神をも凌駕した最強のエナジードリンク!大容量500mlのDDTプロレスリング×ドン・キホーテのオリジナルエナジードリンクです。
スタッフA「エナドリって感じの匂いだけど、ちょっと薄めかな?」
スタッフB「りんごジュースに近い」
スタッフC「薄い気がする、これじゃ締め切りは乗り切れない」
見た目に反して優しい味だったようだ。他にも「エナドリのキモとなるところを強調した味?」という意見もあったが、飲み比べて麻痺してきているのかもしれない。
▶ 疲れ度合いがわかるエナドリ!?