大阪市立自然史博物館 第47回特別展 氷河時代 #氷河時代展

大阪市立自然史博物館ネイチャーホールにて、平成28年 7月16日(土)〜10月16日(日)の期間開催されていた特別展 氷河時代 の、内覧会および開催期間展示物等のツイートまとめです。 まずはうちの子アカウント( @LandPlanariaBot )による前日内覧会の様子と公式関係アカウントのツイートを中心に、皆さまからの報告ツイートも収録。 終了したワークショップ告知等、以前収録していましたが削除したものもあります。 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ジェッソが乾いたら、次は絵具を塗ります。んん、なんとなく黄土色かな。まあ塗ってまえ。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/3Id75Dys7E

2016-08-19 17:12:30
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

黄土色に塗ったら、その上に砕いた花崗岩を張り付けるといいかな。屋外でハンマーで花崗岩を砕く作業。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/m7FVwyQ5d2

2016-08-20 08:33:30
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

絵具が乾いたら、全体にスプレー糊をかける。外で砕いた花崗岩を持ってきて、貼り付ける。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/Q0XCVZpn5B

2016-08-22 16:11:56
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ロープウェーを設置。イラストレーターで展開図を描き、プリントして組み立てる。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/xJG4TPysGz

2016-08-23 06:28:24
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ハイマツの作り方。黒のカラー針金(太さ1.2mm)に、ジオラマ用ランドスポンジ(サマーグリーン:#1110)を貼り付ける。間氷期は頂上部に広く、氷期のほうも下の方に生やす。合計1200円ぐらい。メイキング #氷河時代展 の地形模型 pic.twitter.com/DGoPmCowl6

2016-08-24 15:52:00
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ダケカンバの作り方。白のカラー針金(太さ1.2mm)を3本あわせてねじり、ジオラマ作成用ランドスポンジ(ダークブライトグリーン#1101)を貼り付ける。ハイマツと同じく、合わせて約1200円。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/m9PJMb9jYp

2016-08-26 04:33:15
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ロープウェーの駅を設置、展開図を描いてプリントし組み立てる。鉄塔は、何かの袋を閉じていた赤い「ビニタイ」をひねって突き立てる。ロープはこんな風に張ればいいね。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/FUEVwQd6Lh

2016-08-27 05:19:11
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

間氷期(=現在)バージョンの下方に広く、針葉樹を植える。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/VYIsf2sWce

2016-08-28 04:44:57
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

ハイマツとダケカンバと針葉樹は、植生図と地形図を見ながら"正しく"植えました。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/Sjnz6wyJA1

2016-08-29 03:25:05
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

植生図に基づいて、"植樹"が終了。上から、ハイマツ→ダケカンバ→針葉樹、と標高の違いによる植生の変化を表現。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 大阪・長居公園・自然史博物館。 pic.twitter.com/hSEulEvCYF

2016-08-30 05:45:15
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

氷期バージョンに、目地に使うシリコンシーラントの"氷河"を乗せてみる。こちらは地形から、氷期の状態を想像する。こんな貧弱な氷河では、この氷河地形はできないねえ、もっと氷河を乗せないと・・・。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/gqVdiuBpRE

2016-08-31 06:53:12
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

シリコンシーラント(クリア)を合計6本も使って、氷河を増やしました。合計1,200円ほど。 表面が波打って不自然・・・、氷の固まりらしく加工する必要がある。その方法は明日のツィートで。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/J01Vw0KM0W

2016-09-01 03:34:56
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

「ペイントうすめ液」(約350円)をハケにつけて表面部分を少し溶かすと、シリコン注出時の不自然な"波波"がなくなって、雪が固められた氷っぽく見えるようにできました。メイキング #氷河時代展 の地形模型。 pic.twitter.com/xqrELx6Sso

2016-09-02 04:02:39
拡大
S.Shiyake 初宿成彦 @s_shiyake

#氷河時代展 で模型展示している千畳敷カール(中央アルプス)ではなく、南アルプスの仙丈ケ岳のカール。「せんじょう」なのは偶然なのか?と地名由来に思いをはせてみるが、答えは無し。5年前の今日の写真らしい。 pic.twitter.com/mt70lHCjBk

2016-10-04 01:35:14
拡大

 

世間様の流れに乗りつつ便乗するスタイル

コウガイビルbot@そろそろ越冬隠れ家探さねば @LandPlanariaBot

大阪市立自然史博物館にゼルネアス (本館や特別展会場のヤベオオツノジカっぽいから) #ポケモンGOここにこいつがいてほしい #氷河時代展

2016-07-15 19:46:23

 
 
 
 
 
 

前へ 1 ・・ 5 6