第18回勉強会「大学図書館とユニバーサルデザイン」

2016年7月22日(金)に開催された「北海道の図書館職員を中心とした有志による自主的な勉強会(仮)」第18回のまとめです。発表資料などはこちらです→https://sites.google.com/site/since20141203/home/18
0
Pomi @Maro_UniLib

色弱プレイヤーに配慮したゲームも#18_hokuto

2016-07-22 18:47:51
ちびったー @chibaokota

進学時や就職時、昔は色弱の人にとって様々なハンディがあったそう。日常生活で困ることはたくさん。ぷよぷよを色ではなく、ぷよの顔で見分ける色弱のお子さんがいるそう(すごい)。そういえばパズドラはオプションで色覚サポートモードが選べますねー #18_hokuto

2016-07-22 18:51:02
Pomi @Maro_UniLib

色弱で困ること。カレンダーの祝日を見落とす、焼き肉の焼き具合判定、赤信号と橙の街灯が見分けにくい、顔色で健康状態を判断できないなど。#18_hokuto

2016-07-22 18:51:20
Pomi @Maro_UniLib

でも、実はそれほど困っていない。 赤は赤として、緑は緑として見えている。『赤が緑に見えるわけではない』#18_hokuto

2016-07-22 18:52:40
Pomi @Maro_UniLib

シミュレーションソフトの登場により、P型D型C型の見え方が共有できるように。#18_hokuto

2016-07-22 18:54:15
Pomi @Maro_UniLib

色弱遺伝子の保因者はどれくらいいる?#18_hokuto

2016-07-22 18:54:41
Pomi @Maro_UniLib

日本人女性の10人にひとりが保因者#18_hokuto

2016-07-22 18:55:33
Pomi @Maro_UniLib

ゴッホも色弱だったそう。ゴッホの絵は、色弱の人のほうが正確に味わえているかも?#18_hokuto

2016-07-22 18:57:52
Pomi @Maro_UniLib

見え方は、『ちがう』だけ。C型の人のほうが見えやすい部分もあり、P型D型の人のほうが見えやすい部分もある。#18_hokuto

2016-07-22 19:00:45
ちびったー @chibaokota

しかし色覚異常は統計的にはありふれている病気だとも言える。クリントン大統領もゴッホも色弱だったそう(異常と正常ってなんだろう?という気になってきます…) #18_hokuto

2016-07-22 19:01:44
Pomi @Maro_UniLib

何をすれば色弱の人にも見分けやすいでしょうか?#18_hokuto

2016-07-22 19:02:05
Pomi @Maro_UniLib

1境界線を引く、2明暗の差をつける、3模様をつける、4文字で説明、5立体にする#18_hokuto

2016-07-22 19:03:12
Pomi @Maro_UniLib

おおお!南米のあるサルは昆虫をよく餌とするが、色弱のサルのほうが『擬態する昆虫』を見つけるのが得意。すなわち、色弱のサルがいることによって、群れ全体にとって餌供給が増える。ここに色弱の遺伝子に淘汰圧がかからない理由があるかもっ!?#18_hokuto

2016-07-22 19:08:10
ちびったー @chibaokota

むしろ色弱が得意な分野も。例えば色弱のサルは擬態した昆虫を捕まえるのが得意。エサを獲れる量が増える=種の生存の可能性が上がるので、淘汰されない。色弱のサルがいる意味がある。 #18_hokuto

2016-07-22 19:08:27
Pomi @Maro_UniLib

色弱は、治るという概念のものではない。#18_hokuto

2016-07-22 19:12:48
ちびったー @chibaokota

カラーユニバーサルデザイン的には信号や地下鉄の駅表示はよく工夫されている例。生まれ持った特性で「治る」ものではないので社会全体で工夫していくしかない。実際にサインなど昔よりも配慮がなされたものは増えてきている。 #18_hokuto

2016-07-22 19:15:06
Pomi @Maro_UniLib

いろんなところでカラーユニバーサルデザインが取り入れられている。ノートの色、地下鉄の色、食品のパッケージ。#18_hokuto

2016-07-22 19:15:32
ちびったー @chibaokota

スマホアプリ「色のシミュレータ」は優秀。ポスターなど作った際に色のチェックに使えそうですね! #18_hokuto

2016-07-22 19:16:37
ちびったー @chibaokota

平均的な人やトンがった人、多様な人たちで世界は成り立っている。いろんな人がいて人類は生き残ってきた。「多様性の一つである色弱について、今はありがたいと思っている」 #18_hokuto

2016-07-22 19:21:55
Pomi @Maro_UniLib

ゴッホの絵を色弱のひとと同じ見え方ができるライト(これがもうすごい)でみてみよう!#18_hokuto

2016-07-22 19:31:32
Pomi @Maro_UniLib

立体感、影のつき方、水の深み、どれも全然違う!#18_hokuto

2016-07-22 19:32:06

栗田とも子さん「すべての人が『見やすい』図書館をつくろう!~図書館広報物のカラーユニバーサルデザイン検証&解決策~」

Pomi @Maro_UniLib

最後は栗田とも子さん!図書館広報物のカラーユニバーサルデザインがどうなのか!?検証&解決策です。どきどき#18_hokuto

2016-07-22 19:41:26
ちびったー @chibaokota

最後に栗田(娘)さんから図書館の広報物のカラーデザイン検証が始まります〜。 #18_hokuto

2016-07-22 19:42:27
Pomi @Maro_UniLib

図書館員的発想で考えます。栗田さんはいつもすてきな広報物を作るかた。#18_hokuto

2016-07-22 19:42:53