ガン代替療法とガン放置推奨論への批判記事や批判してる人の意見の収集してみた

ツイート内でリンクされた記事は既に消えてる場合もあり、残ってるリンク紹介は文字色をピンクにしておきます。 facebook紹介、拙ブログでの紹介用のまとめです。
3
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

togetter.com/li/713200#c158… 娘が可哀想なことになるの判ってるので芦田愛菜が出てくる前に視聴をやめたが、要はこの話、代替医療にハマると死にますよ、効きませんよ、ってオチだからいいんだけど、娘が可哀想なことになってるのを美談化してるのがなぁ。

2014-08-31 01:36:55
タビトラ @tabitora1013

24時間テレビのドラマ、TLを読む限り若くして乳がんになった母親が代替医療に傾倒してモルヒネさえ拒み、なぜか5歳の女の子が健気にみそ汁を作り続ける話らしいけど、一番アピールすべきなのは代替医療がひょっとしたら幸せに生き続けられてた一家の全てを奪う可能性があるって教訓じゃね

2014-08-30 15:22:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

食べ物でも代替医療でもがんは治らない。所詮は祈祷と同じ程度のものだから。マクロビやらなんちゃら療法やらを勧める人は、勧めた責任なんか決して取ってくれないんだよ

2014-08-31 13:01:19
稲村めぐみ a.k.a クッブス @doninamura

@usausa1975 原作は、母親のブログの抜粋に夫(地方紙の記者)が解説を添えた形になっています。代替医療の医者には途中見放されてしまうのですが、代替療法や食事療法に対しては終始好意的です。検査を怠った事に対しては後悔の念が綴られていますが、私が1番まずいと思ったのは

2014-08-29 21:10:55
稲村めぐみ a.k.a クッブス @doninamura

@usausa1975 原作本を読みましたが、やばいです。母親は代替療法(正体不明の黒い液体を点滴)と玄米菜食に傾倒し、乳がんを1度は寛解に持っていくものの「血液検査をすると免疫が落ちる」という理由で経過観察を拒否して再発転移するという話です。

2014-08-29 21:03:19
稲村めぐみ a.k.a クッブス @doninamura

@usg_ringo @usausa1975 「ゲルソン療法」の名称は直接出てこなかったと記憶していますが①代替療法の医師②本人③食事療法家の三つのパターンの食事療法が出てきますのでそのどれかでしょうか。食事療法家はモルヒネの代わりの痛み止めとして里芋パスタも指導していました。

2014-08-29 21:21:23
うさじま うさこ @usausa1975

@doninamura @usg_ringo その内容をそのまま肯定して感動物語にしたてちゃったら怖いです。かと言って代替医療に批判的な視点を加えたらあまりにやりきれない話になるし原作者も納得しないでしょう。そのへんはスルーする、くらいしかないような…

2014-08-29 21:26:05
名取宏(なとろむ) @NATROM

がん診療の誤解を解く 腫瘍内科医Dr.勝俣の視点。がん検診に向かないがんとは?がん検診が有効である条件は意外と厳しいという話にも通じる。近藤誠氏の「がんもどき」とは異なることにも言及。 htn.to/SamEbP

2016-06-27 17:35:14
@YOW_

「2012年には、米国国立がん研究所で、がんの過剰診断に対して専門家による会議が行われた」この記事の説明分かりやすいわー!興味無いとか言ってゴメーン / “がんを正しく恐れること(下)~検診に向かないがんもある~ : yomiD…” htn.to/A1bFg5

2016-06-27 20:13:49
@YOW_

ナトロム先生がよく甲状腺ガンなど「ガンの過剰診断」について書いてるけど、こういうことか。発生しても増殖せずに終わるガンもあるということか。ほうほう @YOW_

2016-06-27 20:17:33
@YOW_

素人だから、3年前私に腫瘍が発見された時、良性か悪性か分からないんなら、悪性である場合リスクがあるんだしだったらちゃっちゃと切っちゃって下さいよ、と思った。切除のリスク自体は大したこと無い、とアンジェリーナ・ジョリーばりの発想してしまうわな @YOW_

2016-06-27 20:22:48
勝俣範之 @Katsumata_Nori

医師でも騙される自由診療がんクリニック。ネットを見ると、「2万人を超える治療実績」とか書いてあります。医師でも、専門医でないと、つい騙されてしまうようです。私のところには、医師が患者さんの家族であったのに、免疫細胞療法やってしまった例が、何名も相談に来ました。

2016-05-19 20:11:56
勝俣範之 @Katsumata_Nori

医師免許さえもっていれば、何でも自由診療と称して許される日本。がん患者さんを利用した自由診療ビジネスが横行してきています。真面目に医療経営しているのが大変だからなのでしょうか。クリニックだけならまだしも、大学病院クラスでも一部やっているのが嘆かわしい。

2016-05-19 20:08:07
勝俣範之 @Katsumata_Nori

免疫クリニックの勧誘方法の実際:医師は、9時5時勤務、週に3日「張りぼてのクリニック」の椅子に座っているだけで、年収2~3千万円。簡単な問診と、アナフィラキシーショックなどの副作用の対応だけでいい。患者さんに「この治療を受けていれば大丈夫ですよ」と安心をさせてくださいとのこと。

2016-05-20 13:14:33
勝俣範之 @Katsumata_Nori

こうした免疫クリニックのアルバイトも通常の数倍のアルバイト料らしい。有名がん病院や大学病院の医師もアルバイトしているという実態があります。ネットで見るとすぐわかります。ある医師は、非常勤のアルバイトだけど、「常勤の給料より高い」と言っていました。

2016-05-20 13:17:22
勝俣範之 @Katsumata_Nori

実際の臨床試験の結果は、この論文のみです。さて、この結果のみで、自由診療として、1クール300万円の治療を患者さんにやることが許されると思いますか?許してよいのでしょうか?ow.ly/CC1p305BYE3

2016-10-28 10:40:59
勝俣範之 @Katsumata_Nori

ある有名がんセンターでは、患者さんが、「自由診療免疫療法受けたい」というと、「どうぞどうぞ」とすぐに紹介状を書くそうです。その代り、「当院での治療は終わりです」と言うそうです。患者さんを適切な緩和ケアに紹介するよりも、こちらの方が楽なのでそうしている、ということです。

2016-10-28 11:52:46
まとめ CT画像のトリック 水素温熱免疫療法 107503 pv 1783 169 users 1432

甲状腺ガン検査についても少し。(もののついでに)

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

甲状腺がんのファクト 〇(被曝と関係なく)先進国で増えている←検査制度の向上 〇甲状腺がんの約9割は乳頭がん 〇命に関わる高危険度乳頭がんは1割。9割は低危険度 〇低危険度乳頭がんの進行は遅い(死後に発見、死因が甲状腺がん以外で亡くなった人の9割で見つかる) (続く

2016-08-26 08:12:53
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D 続き) 〇若い人の乳頭がんの殆どが低危険度 〇リンパ節転移があってもこう危険度とは言えない 以上を考えて、一般的ながんの印象「若い人のがんは進行度が速く転移したら危険」を棄てるとキクマコさんの言がわかる twitter.com/Micheletto_D/s…

2016-08-26 08:19:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

甲状腺検診は早急に見直すべきだと思うんだ。研究のためにデータを取りたい、なんていうのは倫理的に許されないよ。受ける人のメリットにならない検診は、やってはならないんだ。そもそも、「一巡目で被曝と関係ない癌を拾い出す」っていう検診の設計は倫理的に正しかったのだろうか。疑問だよね

2016-08-26 00:04:31
名取宏(なとろむ) @NATROM

甲状腺がんの罹患率は、基幹病院周辺に検査に熱心な医師がいるだけで、けっこう変動するよ。ベース(検査をしないときに罹患率)が小さいわりに、積極的に見つけようと思えばたくさん見つかるから。

2016-08-28 10:05:22
名取宏(なとろむ) @NATROM

「がんが見つかれば早く治療をできるわけだから、デメリットなどない」という主張は間違っている。がんの種類や対象集団によって、がん検診の有効性は異なる。有効性のあるがん検診ですら、なんらかのデメリットを伴う。 twitter.com/Shimazono/stat…

2016-08-26 15:48:24
島薗進 @Shimazono

配慮すべきほどのデメリットだとは思えない。もし、がんが見つかれば早く治療をできるわだから、デメリットなどない」と述べ、「今日は、県民健康調査の担当課長に具体的なデメリットは何か、と尋ねたが、明確な答えは得られなかった」と疑問を呈した。また、世話人、副代表の武本さんは

2016-08-25 11:04:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

被曝で甲状腺がんが増えるかどうかのデータを取りたいというのが本音だったんじゃないかって思うよね。でも、安心のための検診なら、データを取るのは二の次三の次でしょう

2016-08-26 20:35:34