medtoolzシリーズ 一番であり続けるには?・・・自分で作った場所としての『ネット』空間と、『文武分業』と

0
medtoolz @medtoolz

「幹事力」に連なる能力があるんだと思う。飲み会運営の上手から、数万人規模を20日間に至るまで

2011-02-13 20:08:04
medtoolz @medtoolz

「腹をくくればどうにかなるよ」なんて書いた翌日、昨日の当直は歴代最高人数を超えたらしい。こんなの続いたらもう無理。

2011-02-14 09:13:18
ふろむだ @fromdusktildawn

個人の資質の向上による対処は効果的だけど、構造的問題があると、その向上分はあっけなく食い尽くされたりしますね。 RT @medtoolz: 「腹をくくればどうにかなるよ」なんて書いた翌日、昨日の当直は歴代最高人数を超えたらしい。こんなの続いたらもう無理。

2011-02-14 09:16:10
medtoolz @medtoolz

住んでいる場所と、病院とが離れていると言うことは、お互いに「相場観」みたいなものが共有できないことを意味する。「あの病院はこの程度だから」という「この程度」を持っていない人との会話コストは恐ろしくはね上がる。それで人数増えたら、もう回らない

2011-02-14 09:16:39
medtoolz @medtoolz

@fromdusktildawn ここに来てもう、気合いの問題じゃなくて、人間には腕が2本しかないという、物理的な問題になってきましたね。。

2011-02-14 09:17:13
medtoolz @medtoolz

日曜日はやっぱり、「明日から仕事だから今きました」という人がとても多い。自分たちの感覚だと、「明日は平日だから待とう」だったんだけれど、こんなのはもう10年ぐらい前に、常識の座から滑り落ちた

2011-02-14 09:22:36
medtoolz @medtoolz

人数が少ない施設だと、ほんの数人が状況を大きく変える。一人辞めたら大ダメージだし、問題の半分ぐらいは、あと3人ぐらい人手が増えたら解決するような気もする

2011-02-14 09:25:13
medtoolz @medtoolz

で、やっぱり医師向けの転職検索エンジンなど眺める。うちよりも「ちょっと」いい条件の施設はたくさんある。日本中探せば。もっと待遇の悪いところだってやっぱりたくさんある。良くも悪くもこういうのは平均値であって、ずば抜けてるところなんてない

2011-02-14 09:26:12
medtoolz @medtoolz

誰か就職の文章で、「一番でなければ意味がないんだ」なんて書いてあったけれど、カカクコムなんかもそうで、一番安い価格以外は、実質あんまり意味がない。無数の選択肢に飲まれてしまうと、もうそもそも機会なんてないから

2011-02-14 09:27:04
medtoolz @medtoolz

「頑張って一番を目指す」やりかたは効率が悪くて、「一番でいられる場所を探す」のが正しい。だったらじゃあどうすればいいのかと言えば。。。

2011-02-14 09:28:05
@NEET_candle

@medtoolz もうダンピング以外しかないような業界って一番になってもあとは死ぬしか無いようなきがします。

2011-02-14 09:29:26
がんぴ @lumia765

大海を知らぬ井の中の蛙になりたい RT @medtoolz: 誰か就職の文章で、「一番でなければ意味がないんだ」なんて書いてあったけれど、カカクコムなんかもそうで、一番安い価格以外は、実質あんまり意味がない。無数の選択肢に飲まれてしまうと、もうそもそも機会なんてないから

2011-02-14 09:29:27
medtoolz @medtoolz

@NEET_candle うちらの業界はそういう意味で、免許で手厚く保護されている場所だから、しょせんは安全地帯からの床屋談義でしかないのですけれど。。。

2011-02-14 09:31:34
medtoolz @medtoolz

リストに載っかった時点で競争になって、競争になったら、1番以外は無数の選択肢のひとつにしかなれない。じゃあリストに載らない場所はどこかと言えば、自分で作った場所であって、ネットというのはそういう意味で、自分の場所を作りやすい

2011-02-14 09:38:35
medtoolz @medtoolz

いわゆる的な就職活動を努力して、その中を勝ち上がってきた人と、何かを作ったり、誰かと知りあいになるようなことを通じて、リストから選択される形式以外の道筋でどこかの組織に入った人と、後者の割合がどれぐらいなのかは分からないけれど

2011-02-14 09:39:52
medtoolz @medtoolz

自分が出た高校は「文武分業」がスローガンで、受験部隊と、野球や柔道の体育部隊と、やることは全然違ってた。彼らはスポーツを頑張って、スポーツの大会で勝ち上がることそれ自体が受験だった

2011-02-14 09:41:00
medtoolz @medtoolz

受験勉強というのは、ある意味割に合うというか、投じた努力量が、それなりに低いリスクで見返りとして帰ってくる数少ない場所だから、スポーツ部隊よりも受験部隊のほうが、たぶん低リスクでそこそこのリターンが得られたんだろうけれど

2011-02-14 09:41:56
medtoolz @medtoolz

「一芸入試」みたいなものですら、あれは採用する側のルールに乗っからないといけないから、すでにリストの選択肢になっている。ルールに乗っからない、あるいはルール自体を自分で作るような道筋が、いわゆる的な就職活動がギャンブルになるのなら、これから増えるのかも

2011-02-14 09:44:24
@twit_shirokuma

@medtoolz 「受験勉強は、努力に見合ったリターンがある」という神話は、今もある程度は信仰されていて、実際、猫でもわかるような定量的な結果測定だけを判断基準とする人にも観測可能なリターンを提供するのも事実であるなぁとは思います。

2011-02-14 09:45:58
medtoolz @medtoolz

ネットワーク親和性の高い経験というものがある。プログラマの人たちなんかはもちろん、何かをマネージメントした経験なんかもそう。一方で、何かの資格を頑張ったとか、積み重ねる系統のものは、ネットとの親和性が悪い。書いても検索されなければ、一番になれても見返りが見込めない

2011-02-14 09:47:07
medtoolz @medtoolz

@twit_shirokuma 「大人の社会」に比べれば、受験勉強というのは「努力が成果」という神話を実現するためにルールが作られている分、投資に見合ったリターンが返ってくる確率が高いですよね。。

2011-02-14 09:48:06
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

@medtoolz 結果、受験勉強&大学&就職が、手段から目的に近い見え方にシフトしている人って結構いますよね。それらのシステムを使うというより拝んでしまう人達というか。

2011-02-14 09:49:10
medtoolz @medtoolz

「100人のサークルを率いていました」と聞いても、ふーん、としか思わない。「100人を率いるとこんな問題が出てきて、こういうことを知っていないと、内乱が起きて大変なことになるんです」だと、思わず身を乗り出して1時間ぐらい正座したくなる。伝えかたって大事

2011-02-14 09:50:04
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

@medtoolz そして拝むからこそ、自分のお願い事がかなわないと、「よくも僕を裏切ったな!」となる。裏切られるためには、まず最初に(意識的にせよ無意識にせよ)たっぷり期待している部分があるはずで。

2011-02-14 09:50:20
medtoolz @medtoolz

@twit_shirokuma 「分からないから資格」という。。もっともその際たるのが我々という矛盾だったりして。

2011-02-14 09:50:45