日本の海の異変…磯の香りがしない沈黙の海

数キロ先から「海が近い」と分かるほど強烈だった磯の香りが、今は海辺に立ってようやく感じる程度。磯の香りの発生源である海草が海から失われている証拠。
3
shinshinohara @ShinShinohara

今年、和歌山のすさみで印象に残ったこと。生き物が少なすぎる。私が小学生の時、すさみに初めて行ったときの印象は「溢れんばかりの生命」。引き潮の水溜まりには小エビと小魚がひしめき、ヤドカリは私の影で転げ落ち、巻き貝はいくらでも取れた。 pic.twitter.com/i1vUHM5P3V

2016-08-07 20:31:50
拡大
shinshinohara @ShinShinohara

波打ち際には海草がたくさん打ち上げられ、磯の香りが鼻をついた。それも、何キロも先から。近隣の釣り餌の店は床が真っ黒で、足を踏み入れると黒が足の形によけてコンクリートの地肌が見えた。フナムシでビッシリだったのだ。磯にもフナムシは多く、逃げ足の速いその大群を追いかけて遊んだ。

2016-08-07 20:35:20
shinshinohara @ShinShinohara

しかし。たくさんいたはずのカニもいない。ヤドカリは探さないと見つからない。巻き貝は生きているのを見つけられなかった。小エビは完全に絶滅状態。小魚がわずかに。何より不気味なのは磯の香りがしないこと。海辺に立っても感じない。数キロ先から「海が近い」と感じさせた、あの強烈な臭いが。

2016-08-07 20:37:38
shinshinohara @ShinShinohara

磯の臭いはジメチルスルフィドという物質が、腐敗した海草から発することで生まれる。肝心の海草が全く打ち上げられていない。流木やゴミはいくらでも打ち上げられているのに、海草は蒸発したかのように。同行した子供がたまたま発見した、という程度。

2016-08-07 20:39:41
shinshinohara @ShinShinohara

海には海草も生えていない。ウニも魚もかつてと比べれば激減。ニナという巻き貝がほぼ絶滅状態だから、それらをエサにする魚がいないのも無理はない。昔は釣糸を垂らしながら座っているその場で、手を伸ばせばいくらでもニナが取れて、エサに使えたのに。

2016-08-07 20:42:41
shinshinohara @ShinShinohara

異変に気づいたのは2000年代から。その時思い起こすと、80年代後半からフナムシが消えたことに気がついた。90年代半ばから、磯の香りが弱くなった。そして2000年代に入り、磯の香りがほぼ消えた。同時に海草が打ち上げられなくなり、魚も小エビもニナもカニもヤドカリも消えていった。

2016-08-07 20:45:35
shinshinohara @ShinShinohara

全滅したわけではない。フナムシは2センチほどのがたまに見かける。昔は5センチ以上のが数百匹ほどの大群で動き回っていたが。ニナは死んだ貝殻ばかり。ヤドカリは探さないと見つからない。小エビは全く見つからない。小魚はいくつかの水溜まりを探してようやく見つかる程度。全然違う。

2016-08-07 20:48:04
shinshinohara @ShinShinohara

私が気にしているのは、「すさみでそれが起きている」ということ。ここは昔から人口が少なく、森林も手付かずの天然林が広大に広がる場所。最近、生活排水をきれいにしすぎて栄養塩が減り、海が貧困化しているという説が有力だが、それは都市近郊の河口付近の話で、すさみには該当しない話。

2016-08-07 20:50:51
shinshinohara @ShinShinohara

人間界の直接的影響がほとんど及んでいないはずのすさみで、海草から根こそぎ生命が失われている。磯の臭いもしないほどに。 磯の臭いは、意外にも自覚されにくい。地元民は鼻が慣れて磯の臭いの変化が分からない。都市から出た人間が意識していないと、気づきにくい。

2016-08-07 20:53:08
shinshinohara @ShinShinohara

すさみはもう40年近く定点観測しているから間違いない。そして、磯の香りが失われたことは、大阪回り、三重回りの海岸線のいずれでも確認される。少なくとも紀伊半島全体から、かつての強烈な磯の香りが失われている。それはすなわち、生命の源である海草がないということだ。

2016-08-07 20:55:20
shinshinohara @ShinShinohara

何が原因なのだろう?紀伊半島全域だとすれば、容易な変化ではない。かなり巨大な変化だ。海から生命が失われている。何が起きているのだろう?磯の臭いが失われる変化が起きてからすでに16年は経っている。その間にも打ち上げられた海草は減り続け、今年は砂漠のようだった。

2016-08-07 20:57:55
shinshinohara @ShinShinohara

何かが日本の海で起きている。それが何かは分からない。

2016-08-07 20:58:22
shinshinohara @ShinShinohara

「磯の臭い」は、出張で海辺近くに行く時に注意しているが、中学生の頃(80年代前半)まで感じていたあの磯の臭いのするところはもうない。海辺に立ってわずかな磯の香りを感じる程度。日本全国、磯の香りが失われている。

2016-08-07 21:39:38

×ジメチルスルフィド
◎ジメチルスルホキシド