築地移転問題の豊洲市場の建築構造がヤバイらしいという話

ペコちゃんdēmagōgosと名乗る謎の黄色い人が豊洲市場の建築設計図書を見て日建設計の構造設計に謎の突っ込みを入れています。
68
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 19 次へ
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

あとさ、基礎梁-フーチング(柱がわり)の追加検討をするなら、終局時はフーチング柱の曲げ耐力も加えてヒンジ位置の確認するべきなんじゃないの?1階柱とだけの比較なんでしょ、これ。 豊洲

2016-08-16 09:58:47
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

ほぼ均等ラーメン 偏心率(Y方向3層のみFe=1.09)も剛性率も問題なし 全階Ds=0.3 これで、Qun分布にする積極的理由ってあります? 他はQn/Qun=1.25なのにY方向3層だけが1.26って、だからか。 豊洲

2016-08-16 10:15:50
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

最初は単純なポカかと思ってたけど、こうなるとちょっと悪質だよ。

2016-08-16 10:31:54
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

Y方向3層の偏芯率、実は問題無いですよね。 それより階数に差があることに対するゾーニングが間抜けなんだよ。

2016-08-16 10:47:00
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

1.25という下限値に張り付けちゃっているからね。 なんの設定を修正しても、即死。

2016-08-16 11:34:54
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

柱SRCでDs=0.3 偏心率・剛性率問題なし

2016-08-16 11:42:12
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

元々長ーい建物なので計算の便宜上、1棟を3分割している。 だったら高さの差が影響しないようなところでゾーニングすれば、Fe=1.09なんてならなかった。 そうしたら通常のAI分布での保有算出ができたので、気付かれにくかったかもしれない。 豊洲

2016-08-16 11:47:38
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

全部あちらの用意した数字・書類だからね。 否定と肯定を同時にしなきゃいけないってのは、辛いよね。

2016-08-16 14:54:59
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@YOSHIMASAKATAYA @gelsy 残念ながらフーチングまでを剛に一体化したモデルで検討してますね。 地面から杭の頭が飛び出ている状態をイメージして下さいね。 それがさらに基礎梁に剛で絡みます。

2016-08-16 16:50:04
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@YOSHIMASAKATAYA ボクは本物の設計図書を目の前にして話をしているのね。 コアラさんは無根拠の憶測でしょ? あなたもデマ屋さんになりたい?

2016-08-16 17:03:02
富 ユタカ @lkj777

@a_la_clef @mori_arch_econo 設計屋と同じ結論か。基礎が弱いということになると、わかりますね。床荷重を強化できないのが。土をいじったのもそのせいだ。

2016-08-16 20:38:16
富 ユタカ @lkj777

@a_la_clef @mori_arch_econo ぶっつけ実施設計、くい打ち終了、うわずれてる。計算もミスってる。床荷重をごまかせ、土をいじれ、冷蔵庫、そんなもん適当。予算オーバー、捨てコンをケチれ。こんな流れだ。

2016-08-16 20:40:07
富 ユタカ @lkj777

@a_la_clef @mori_arch_econo つまり基礎ががたがたなので土をいじってコストがあがり、それでも基礎ががたがたなので、ろくに施設に金がかけられないし床荷重もない、これが豊洲の実態。HACCAPもできないし氷も作れない。

2016-08-16 20:41:47
富 ユタカ @lkj777

@a_la_clef @mori_arch_econo 豊洲はN建というか失敗建築の見本としてこのまま保存すべきだ。ピサの斜塔ほどの価値もないが(ゼロ査定)

2016-08-16 20:42:58
gelsy @gelsy

.@a_la_clef 剛で設計したものを半剛で施工したのであれば、それは問題ですね。完成したよその工事の設計変更の経緯には興味ありませんが。杭の頭が飛び出てる以下の部分はおっしゃる意味がよくわかりません。 @YOSHIMASAKATAYA

2016-08-16 22:18:52
gelsy @gelsy

@a_la_clef じゃあ、この話は終わりですね。 @YOSHIMASAKATAYA

2016-08-16 22:22:05
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@ninetailsfox63 まず、バネと質量の設定をどうするか、がありますからね。

2016-08-16 22:29:15
白狐 @ninetailsfox63

@a_la_clef その辺は趣味の世界だと思ってますので。。。。

2016-08-16 22:34:56
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@ninetailsfox63 側面のバネがあてにならないならば、結局一層増えるのと同じですから。

2016-08-16 22:38:32
白狐 @ninetailsfox63

@a_la_clef 別ジャンルの規定では、建物の幅分だけ土が広がっていると地表面として基準面を定義するものがありますが、実はテキトーな一般建築の分野では土の量はあまり気にしていないことに気が付きました。手元にみかん本無いですが、隣接建屋がある場合の地下の規定はないハズ。

2016-08-16 22:42:15
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

2015年版「建築物の構造関係技術基準解説書」p302~303(地震力の解説の一節) ①弾性域における設計用一次固有周期Tの計算に用いる建築物の高さhは、令第2条第六号に規定する計画上の建築物の高さと異なり、当該建築物の振動性状十分に考慮して

2016-08-17 02:11:04
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

振動上有効な高さを用いなければならないことがあることに注意が必要である。 ・ 「図5.5-1構造計算上、地下部分と扱うかどうかの判断例(p297)」は有名だけれども、上記の注意書きもちゃんとあるんですよ。

2016-08-17 02:15:51
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

ターレのスロープの計算はしてあります。その点は安心して下さい。 twitter.com/dtofuku/status…

2016-08-17 14:54:24
Daisuke Tofuku @dtofuku

豊洲も日建設計なんだ。新国立競技場の失敗の轍を踏まないように、今回はキチンと反論したほうがいい。事件屋に滅茶苦茶にされる前に。ターレ用スロープの検討なんてやってるはずだから。

2016-08-17 13:45:10
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 19 次へ