“貧困JK”問題の議論に見る、国民の疲れさせ方

ネットでは“貧困JK”問題が盛んに議論されています。今回は貧困問題に関する直接の議論は避け、このように“議論させられること”について、そこにどのような弊害があるのかを考えました。
27
静かに @shi_zu_ka_ni

そこで提唱したいのが“判断のテンプレート化”だ。つまり以下の例ような、単純化された判断基準を作ることである。 twitter.com/litronix_2260/…

2016-08-24 06:08:38

 
“基本的に品のない煽り文章を書く有名人は無視してオッケーです。なぜなら

1.こんな文章しか書けないほど、頭か人間性がアレ
2.わざと煽り文章を書いて人を焚きつけている
  (目的は炎上商法、二項対立プロデュース等)

のどちらかだからです。どちらにも価値なんかありませんよね?”

静かに @shi_zu_ka_ni

ここにもあるように、流される嘘、欺瞞には典型といえるパターンがある。今回の例で言えば「人に怒りや不快感を感じさせることで、“炎上商法”と“二項対立プロデュース”を仕掛けている可能性」だ。

2016-08-24 06:10:17
静かに @shi_zu_ka_ni

そして同時に誘導のための嘘でなかった場合の情報の有用性についても検討する。それがここで言う“1.こんな文章しか書けないほど、頭か人間性がアレ”にあたる。下品な文章を書く人の文章内容に果たして自分にとっての意味があるのか? と考えれば「別に読まなくていいな」という結論は出しやすい。

2016-08-24 06:11:54
静かに @shi_zu_ka_ni

当然ながら物事には例外が存在し“有名人が書く下品な文章”にも、実はそれが構成上必要な「巧みな修辞による表現」であった場合などに、読むべき価値があるものもある。上記二つの判断基準に照らしてもなお気になるのであれば、初めてここで文章を読み解き自分の頭を使った判断をすればよい。

2016-08-24 06:15:04
静かに @shi_zu_ka_ni

だがそれはごく限られているので、大体はそれ以前のフィルタでカット出来るだろう。このように、自分の中にいくつか“フィルタリング・テンプレート”を作っておくのは非常に有用だ。

2016-08-24 06:16:05
静かに @shi_zu_ka_ni

現代に於いては“いかに情報を手に入れるか”より“いかに不要な情報をカットするか”が、ますます重要なリテラシーとなっているためである。

2016-08-24 06:17:15
静かに @shi_zu_ka_ni

再三申し上げているように、とっかかりに“感情に攻めてくる情報は怪しい”という点に着目すればよい。それがどのような感情に影響を及ぼすとしても、である。自分の感情が動かされたことを、客観的に察知し客体化できる力、これは常に訓練しておかなければならない。

2016-08-24 06:18:41
静かに @shi_zu_ka_ni

ありがちな例として、おおよそ“センセーショナルな話題”、“ツッコミどころが多い話題”、“意外な展開を迎えた話題”、“立ちすぎているキャラクターが出てくる話題”、そして“炎上している話題”などに注意すればよい。これらは嘘、欺瞞である可能性がある。

2016-08-24 06:20:36
静かに @shi_zu_ka_ni

これらを“果たしてこれは、自分が熱心に追いかける必要はあるか?”という疑念のもと、各自のフィルターを通過させればよいのである。

2016-08-24 06:22:07

オマケ


フォニイ…フォニイ↑フォニイ!! @NAMAZUrx

【悲報】NHKニュースに出てきた貧困女子高生が切なすぎだと話題に。 pic.twitter.com/6jMbSsQyOX

2016-08-18 19:59:38
拡大
拡大
拡大
拡大
静かに @shi_zu_ka_ni

あたかも『少女に何が起ったか』に於けるキョンキョンのようである。 twitter.com/NAMAZUrx/statu… pic.twitter.com/qdJac3OAiR

2016-08-18 22:25:25
拡大
拡大
静かに @shi_zu_ka_ni

キーボード違いではあるが。

2016-08-18 22:26:38

大映ドラマ、懐かしいですね。この動画のオチである“両建”も、このように使われればハッピーエンドなんですが……。貧困問題、解決するといいですね。